岡山県総社市にある備中国分寺。
天平の官寺の名を継ぐ寺ですが、江戸末期に建てられた五重塔と
その周りの豊かな樹木に覆われた丘陵の様は吉備路の至宝と言われます。
JRの駅などで、菜の花に囲まれた五重塔の姿を捉えた写真を
ご覧になった方も多いでしょう。
私は何度目かの訪れですが、やっとその情景に出会えました。
菜の花畑はどのくらい広いのか・・何て野暮なことは言いますまい。
只管、菜の花に囲まれた五重塔のある吉備路を想うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/375194c9f63abdfb460f782fa85ee6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/018ee77677bb582c6ddfb3827216daa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/7da2a2bda4716481d4c24d0170b43f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/9e184bc7b16d09f5545e91c23b1b4d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/d784124e70ae62aaa95696fcee1c031c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/3b413e05881da6daf9a9a16c179eb624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/1de87c935befdf40f4a9ef7543c1d0e2.jpg)
天平の官寺の名を継ぐ寺ですが、江戸末期に建てられた五重塔と
その周りの豊かな樹木に覆われた丘陵の様は吉備路の至宝と言われます。
JRの駅などで、菜の花に囲まれた五重塔の姿を捉えた写真を
ご覧になった方も多いでしょう。
私は何度目かの訪れですが、やっとその情景に出会えました。
菜の花畑はどのくらい広いのか・・何て野暮なことは言いますまい。
只管、菜の花に囲まれた五重塔のある吉備路を想うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/375194c9f63abdfb460f782fa85ee6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/018ee77677bb582c6ddfb3827216daa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/7da2a2bda4716481d4c24d0170b43f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/9e184bc7b16d09f5545e91c23b1b4d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/d784124e70ae62aaa95696fcee1c031c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/3b413e05881da6daf9a9a16c179eb624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/1de87c935befdf40f4a9ef7543c1d0e2.jpg)