枯雑草の写真日記2

あの懐かしき日々を想いながら・・つれずれの写真日記です。

鶴羽根神社のお祭りの日

2013-11-10 | ヒロシマ
          私の処から、おそらく一番近い神社、
          鶴羽根神社の秋のお祭りの日。
          出掛けてみました。 さて、さて・・
          こどもたちは、飾りたてた白馬に乗って、うれしそう。
          巫女さんが本殿前を掃いて清めて、
          神官のお嬢さんも揃って、神輿を迎えます。
          薄暗くなると、神楽奉納。
          人もけっこう集まってきましたね。
           演目は「塩祓い」に続いて「天神」。
           メインは「八幡」
          宇佐八幡の神が異国から飛来した悪魔王
          を退治する話。
          鬼、いや悪魔王の顔、所作、なかなかよく
          出来ていて、これは楽しめましたね。

          辺りはもう暗くなって、それより寒くなって・・
          以後の演目はご失礼して家に帰りましたよ。













































































川の畔の散歩

2013-11-04 | ヒロシマ
          私の家(いや、室かな・・)のほんの近くの
          川の畔の散歩です。
          川は京橋川。
          意外な存在感は、栄橋の水道橋の橋脚。
          いつかも紹介しましたね。
          川の流が、波紋を造っていました。
          川の畔で何想う・・女学生さん。
          回りはもう雪虫が舞っているのかな・・
          川辺の立派なマンションの駐車場。
          何釣れますか・・
          楽しそうな釣り仲間。