枯雑草の写真日記2

あの懐かしき日々を想いながら・・つれずれの写真日記です。

三滝寺 早春の頃

2019-03-19 | 四季それぞれに
          また・・三滝寺
          ここはやはり水の寺
          黒い池の淀み、流れの傍には千両の赤い実
          達磨大師も羅漢さんも可愛い感じの観音さんも・・
          増してくる緑の色を眺めているよう
          天女が居られる多宝塔の前は
          冬の名残りの梅が
          まだしっかり座っているようでした。




















































植物公園に行く

2019-03-07 | 四季それぞれに
          広島市植物公園に行きました。
          花ごよみを見ると、この時期、これといった花は無いのかな・・
          梅は随分長く咲いています。もう3ケ月に近いかも。
          さすがにもう枝垂れに移りそれも満開過ぎるころじゃ・・
          それから、ロックガーデンで春の訪れを告げる小さな花たちを探す。
          みつからない・・
          名も知らぬ小さな雑草を撮って、やっと
          小さな小さな雪割一華ひとつ。
          それから、温室の中の熱帯性睡蓮を見ておわり・・