枯雑草の写真日記2

あの懐かしき日々を想いながら・・つれずれの写真日記です。

広島 世界平和記念聖堂

2019-10-27 | ヒロシマ
          広島市内中央部にあるカトリック幟町教会の聖堂。昭和29年(1954)の竣工。
          この地には幟町天守会教会と呼ばれる小さな教会がありましたが、昭和20年8月6日に
          被爆、倒壊、焼失。
          フーゴ・ラッサール神父が犠牲者の弔いと世界平和のための基点となる聖堂の建設を発想。
          昭和23年、コンペ形式で設計案を日本全国から募る。著名、若手の建築家177名の
          応募案が集まる。しかし、審査員を含めた建築的主張の隔たりは大きく、1等該当者なし
          の結果となります。そこで、意外なことながら、審査員でもあった村野藤吾が新たな設計
          を請け負うことに・・

          昭和29年8月6日献堂式。
          鐘楼の壁面には
          「此の聖堂は昭和二十年八月六日広島に投下されたる世界最初の原子爆弾の犠牲となりし
          人々の追憶と慰霊のために、また万国民の友愛と平和のしるしとしてここに建てられたり
          而して此の聖堂によりて恒に伝へらるべきものは、虚偽に非ずして真実、権力に非ずして
          正義、憎悪に非ずして慈愛即ち人類に平和を齎す神への道たるべし故に此の聖堂に来り
          拝するすべての人々は、逝ける犠牲者の永遠の安息と人類相互の恒久の平安とのために
          祈られんことを」と刻まれる。

          この11月、日本訪問のローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇を待ち受ける教会
          でもあります。












































































西條川沿いの彼岸花を見る

2019-10-13 | 四季それぞれに
          広島では有名な、三次市郊外、馬洗川沿いの彼岸花は
          今年はイノシシに荒らされて一本の花も見ない惨状だと聞きました。
          それに代わって、咲いたのが市の中心部、西條川沿いの彼岸花。
          ここは地域の老人会の人たちが8年前より丹精して育てて
          きたものだそうです。まさにお年寄りの方々の贈り物。
          訪ねたのは、やや峠を過ぎた頃でしたが、豊かな水の傍、
          河川敷に拡がる赤い絨毯はそれは見事な光景を作っていました。




















































秋の気配・・ 公園で

2019-10-04 | 四季それぞれに
          10月の声を聴いても、日中はまだ夏のような暑さが残っていたりします。
          うんざりしながらも、久しぶりの公園へ。
          日陰のもみじは、まだまだ緑のままですが
          日向の樹々の葉は少しづつ色を変えていました。
          池の筏の上のシラサギを眺めたり
          頬を染めて羞じらんでいるようなもみじを見ると
          やっぱり秋が来ていることに気づかされて
          少々あせって(ほんとはかなりあせって)家路につきました。