今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

いよいよ来週に退院

2011-09-01 09:56:47 | 健康

昨日は帰宅したのは、日もとっぷり暮れた8時前。
病院に出かける前に所用を済ませなければならず、割と早く家を出ました。

心配した雨も降らず、良いお天気でしたが、台風が近づいているせいでしょう。
蒸し暑さはひときわで、すっかり疲れてしまいました。

今朝の目ざめも、さわやかからは程遠く、我が身の疲労を改めて感ぜずにはおられません。
朝から、こんな体調では、今日1日が思いやられます。

この疲れは、当然のこと。
ここ一ヵ月半の日々の暮らしは、ほとんど遠方のの病院へのお出かけで占められました。
その間に、救急車で夫が搬送される事件もあり、精神的疲労も十分癒されないまま、日々がめまぐるしく流れて行く感じです。

乗り物を、バス、電車、バス、と乗り換え、夫の着替えなどが入った大きな荷物を提げ、黙々と通い続けた数十日。
我が家から、最寄りの駅まで徒歩で12~3分。
運動で散歩するには最適な距離ですが、真夏の空の下では、つい敬遠してしまいます。

しかし、この病院通いから、私は、やっと解放されることになりそうです。
夫から、来週の水曜日が退院予定と聞かされました。

意外に早い退院に喜び、ほっとする一方、幾分の不安も感じないではおられません。
夫が倒れた時の驚きとショックが、いまだに拭い切れておらず、また起きないかしら、と不安だからです。

夫の帰宅を迎えるにあたって、今回の退院は、何だかちょっと緊張しそう。
体調が回復し、左側の肝臓も順調に育っているとは言え、3分の2に当たる肝臓を切除したわけですからね~
そのからだの変化を心に描くだけで、心配にも。

でも昨日夫にあった時には、体に取り付けられていた管も、すべて取り払われ、むろん点滴棒も消えていました。
先生方が、、もう大丈夫、との診断を下されたからに他なりません。
ここは先生の御判断を素直に喜び、信じ、安心する事にいたしましょう。

新しい生活が、いよいよスタートします。
何も変わらない日常がまた始まるだけですのに、私の気構えだけは、こんな感じ。

これでは疲れますね~
相変わらずの頸椎症が、また悪化してしまいそう・・・・・・
でも大丈夫。いい加減な私は、意味の分からないこの気構えも、三日と続かないでしょうから。(笑)
いつもと変わりない自然体に戻ります。

もう二度と先日のような出来事には遭遇しませんように。

そして今後、夫のがんが再発することなく、穏やかな変りない日常が、いつまで続きますように、と願い、祈ります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

疲労が激しく、、元気が出ません。
元気づけるために、応援クリックのポチッを宜しくお願い致します。
厚かましい理由づけのお願いで、ごめんなさい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする