ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

現場報告 ~ついに着工~

2012年09月06日 | 仕事
長いこと中断していたリフォーム工事が始まった

一番最初にお話しをいただいたのは今年の2月。
息子さんご夫婦と一緒に住むことになり、
2世帯住宅にしたい、とのご依頼

大手住宅メーカーの展示場だったというお宅は
まだ10年もたっていないので手を加えるのが、もったいないくらい。

一般的な総2階の住宅の2階を息子さん世帯のするために、
外部に階段を付け、玄関を作り、キッチンとお風呂をつける。

当初、6月着工の予定だったが、
ご家族がご病気となったため、延期となり、
無事回復されたので、いよいよ8月末から着工となった。

まずは仮設の外階段を設置する。

 

この壁面に玄関ドアを取り付ける。

室内側から見ると、この部分が玄関に。



吹き抜け部分に床を作る。



このお宅は敷地が広いので容積率は吹き抜けをつぶしても大丈夫

丸1日かかって仮床が形になる。



玄関のタタキもそれっぽく。



問題はこの外壁パネル。



かなり頑強でなかなか壊れない・・・



でも、こちらもほぼ1日がかりで開口が。



このあと ここに玄関扉を取り付けることとなる。

始まるまでに随分時間がかかってしまったけれど、
始まってしまえば日々すごいスピードで進んでゆく。

メーカーさんの建物なので、在来工法だったらあるはずの図面が
ほとんどなく、こわしながら手探りで進めていくしかない。

排水の経路や換気ダクトの吹き出し口など、思ったところを通せない。

現場監督さんと職人さん、設計者の私達みんなで
頭を悩ませながらもなんとか道筋をつけていく。

9月中旬には息子さんご夫婦に赤ちゃんが生まれる

引き渡し目標は9月末。

まだまだ暑いけれど、みなさんがんばりましょう



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする