![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/fc903c53ec5e800fe9e053b211cd6310.jpg)
どんどん暑くなってくるこれからの季節、生花のモチがどんどん悪くなってくる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
例年、このころから、フラワーアレンジのレッスンも
涼しげなグリーンを使ったり、プリザーブドフラワーに移行したり・・・。
で、今回は、生花だけでなく、花の苗をポットごとセッティングしちゃおう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
これなら、生花が枯れてしまった後、ポットを植え替えたり、
生花を入れ替えたり、といろいろ楽しめる。
今回の花材はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/ac6ba1b753775c28e53c3bc54703cca6.jpg)
ポットに入ったマリーゴールド2色、それにバジルとローズマリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
すでにバジルのいい香りが漂っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
生花はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/282b3506c9a90c5c4340fd74ed34c53e.jpg)
トルコキキョウ、スプレーバラ、ブプレリウム、それにビバーナム。
淡い色合いが涼しげ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
バスケットの中でポットの位置を決めたら、
空いているところにオアシスを敷きつめて、生花をアレンジしていく。
今回のポイントは、鉢物と、生花がはっきりとわからないようになじませること。
なので、グルーピングという、同じ種類をまとめる手法でアレンジしていく。
少し、大げさなくらいに凹凸をつけて、鉢物と同じように自然な感じを目指して、なんとか完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ただ、ポットの土と、オアシスが吸った水で、むちゃくちゃ重い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
持って帰って玄関に飾ろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/7de98b75fd1a4f70d975269f3d524a61.jpg)
花台のチェストとバスケットの色が偶然にもしっくりくる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
来月も、ぎりぎり生花のアレンジをする予定。
いよいよ関東も梅雨入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
庭の花たちには恵みの雨だけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
例年、このころから、フラワーアレンジのレッスンも
涼しげなグリーンを使ったり、プリザーブドフラワーに移行したり・・・。
で、今回は、生花だけでなく、花の苗をポットごとセッティングしちゃおう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
これなら、生花が枯れてしまった後、ポットを植え替えたり、
生花を入れ替えたり、といろいろ楽しめる。
今回の花材はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/ac6ba1b753775c28e53c3bc54703cca6.jpg)
ポットに入ったマリーゴールド2色、それにバジルとローズマリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
すでにバジルのいい香りが漂っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
生花はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/0aa9c22573b06a8d55faab07ac02adda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/282b3506c9a90c5c4340fd74ed34c53e.jpg)
トルコキキョウ、スプレーバラ、ブプレリウム、それにビバーナム。
淡い色合いが涼しげ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
バスケットの中でポットの位置を決めたら、
空いているところにオアシスを敷きつめて、生花をアレンジしていく。
今回のポイントは、鉢物と、生花がはっきりとわからないようになじませること。
なので、グルーピングという、同じ種類をまとめる手法でアレンジしていく。
少し、大げさなくらいに凹凸をつけて、鉢物と同じように自然な感じを目指して、なんとか完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ただ、ポットの土と、オアシスが吸った水で、むちゃくちゃ重い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
持って帰って玄関に飾ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/7de98b75fd1a4f70d975269f3d524a61.jpg)
花台のチェストとバスケットの色が偶然にもしっくりくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
来月も、ぎりぎり生花のアレンジをする予定。
いよいよ関東も梅雨入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
庭の花たちには恵みの雨だけれど・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます