「落語なんて行く?」と、またまた突然のお誘い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
声をかけてくれたのは、先日、突然の新年会で一緒だった友人。
彼女と彼女のご主人にはいつも舞台にお付き合いいただいている。
「よくわかんないけど行く
」
ってことで、夜6時半、三越前駅で待ち合わせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
出演するのは、三升家 う勝さんという落語家。
これから真打をめざしての勉強会なのだそう。
良心的な木戸銭で、古典落語を客の前で披露し、反応を見たり
終了後に打ち上げをして、客とふれあったりするらしい。
決まった回数をこなさないと真打になれないとか・・・
今回は第2回勉強会。
場所は銀座線三越前駅にほど近い、お江戸日本橋亭
12月に、アフタヌーンティをいただいた高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京を見上げながら進む。
声をかけてくれた友人は第1回の勉強会から参加している。
スタンプラリー形式になっていて、皆勤賞の人には扇子をくださるとのこと。
本当は家族4人で来る予定だったらしいが、上のお嬢さんの都合が悪くなり、私に声をかけてくれた次第。
小さな会場に観客は40人くらい。
年齢層がかなり高く、友人の20歳のお嬢さんが一気に平均年齢をさげる。
う勝さんは、37歳で噺家をめざし弟子入りをしたそう。
そういうエピソードやその前の職場である葬儀屋さんでの話など、流ちょうに話しながら、
ネタに入っていく。
落語のことはよくわからないけれど、ナマで聞くとなかなか楽しい。
勉強会を見守るお客さんたちの目も、とても暖かい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ちょっとお声が小さくてもう少し張りがあるといいかしら。
何人もを演じ分けるときに声色が同じなので、時々誰なのかわからなくなるのは
私がまったくの素人だから・・・?
な~んて思いながらも、ゲラゲラ笑ってしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
前半に2つ、休憩をはさんで後半に1つのお噺しでだいたい1時間半。
終了後は、寒空の下、ご本人が着物のままで一人一人にご挨拶。
なんとなく、4人で次回勉強会のチケットを予約してしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
次回は3月17日。会場は浅草ことぶ季亭・・・、ってどこ?
平日の夜なので、打ち上げには参加せず、地元の駅に着いてから、
駅近くのイタリアンでちょっとお食事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
新年早々、楽しいことが目白押し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
今年もなにやら楽しい予感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
さしあたって、次は成人の日の集まりを楽しみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
声をかけてくれたのは、先日、突然の新年会で一緒だった友人。
彼女と彼女のご主人にはいつも舞台にお付き合いいただいている。
「よくわかんないけど行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ってことで、夜6時半、三越前駅で待ち合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
出演するのは、三升家 う勝さんという落語家。
これから真打をめざしての勉強会なのだそう。
良心的な木戸銭で、古典落語を客の前で披露し、反応を見たり
終了後に打ち上げをして、客とふれあったりするらしい。
決まった回数をこなさないと真打になれないとか・・・
今回は第2回勉強会。
場所は銀座線三越前駅にほど近い、お江戸日本橋亭
12月に、アフタヌーンティをいただいた高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京を見上げながら進む。
声をかけてくれた友人は第1回の勉強会から参加している。
スタンプラリー形式になっていて、皆勤賞の人には扇子をくださるとのこと。
本当は家族4人で来る予定だったらしいが、上のお嬢さんの都合が悪くなり、私に声をかけてくれた次第。
小さな会場に観客は40人くらい。
年齢層がかなり高く、友人の20歳のお嬢さんが一気に平均年齢をさげる。
う勝さんは、37歳で噺家をめざし弟子入りをしたそう。
そういうエピソードやその前の職場である葬儀屋さんでの話など、流ちょうに話しながら、
ネタに入っていく。
落語のことはよくわからないけれど、ナマで聞くとなかなか楽しい。
勉強会を見守るお客さんたちの目も、とても暖かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ちょっとお声が小さくてもう少し張りがあるといいかしら。
何人もを演じ分けるときに声色が同じなので、時々誰なのかわからなくなるのは
私がまったくの素人だから・・・?
な~んて思いながらも、ゲラゲラ笑ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
前半に2つ、休憩をはさんで後半に1つのお噺しでだいたい1時間半。
終了後は、寒空の下、ご本人が着物のままで一人一人にご挨拶。
なんとなく、4人で次回勉強会のチケットを予約してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
次回は3月17日。会場は浅草ことぶ季亭・・・、ってどこ?
平日の夜なので、打ち上げには参加せず、地元の駅に着いてから、
駅近くのイタリアンでちょっとお食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
新年早々、楽しいことが目白押し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
今年もなにやら楽しい予感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
さしあたって、次は成人の日の集まりを楽しみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)