ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

野鳥「背黒セキレイ」 のペアー でしょうか?

2015-10-29 | 野鳥

昨日 「リニューアル オープン」した 近所のスーパーが とても混雑していましたので・・
「今日は どうかな?」と思って 自転車で 出かけました。
スーパー近くの 空き地で 見かけた 野鳥のペアーです。
白っぽい鳥は 羽根が ふわふわ して もしかしたら 子どもかな?
カメラを向けていても 寄ってきましたよ。

≪セグロセキレイ≫ セキレイ科
分布:全国的に分布し、九州より 北で繁殖。  留鳥。  全長:約21㎝
生息地:河川敷、湖畔、沼   オス、メスで行動することが多い  図鑑より
           

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツル ウメモドキ・蔓梅擬

2015-10-29 | 花 木 草

≪ツルウメモドキ・蔓梅擬≫ ニシキギ科     日本、朝鮮、中国原産
黄色いコマの様な実が ‘3裂’ して 綺麗な実が 見えます。

既にアップ済み (2012-01-14) Sさん宅の「ツル ウメモドキ」です。
「コマ」のような黄色い実が 3つに割れ 鮮やかな実が見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバ シャリンバイ・丸葉車輪梅

2015-10-29 | 花 木 草

≪マルバシャリンバイ・丸葉車輪梅≫の 花と実です。 バラ科   5月頃 咲く、花が 同時に見られました。
名前の由来:小枝が車輪状に出て、「ウメ」の様な 5弁花を咲かせるため。
真冬に、この 木の実を 初めて見たときは 「この実は?」・・・・興味を持ちました。
丸い葉っぱが、車輪状に なって いるところが 特徴のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする