11月24日(木)、三内丸山遺跡の見学を終え、青森駅周辺をブラブ
ラし、この旅行の目的地の一つ、酸ヶ湯温泉に向かう。
酸ヶ湯温泉は、昭和29年、国民保養温泉地第1号に指定されてい
る(詳しくは→こちら)。
12:17 アウガ地下の市場
12:18 地酒のお店
12:21
12:25 食事処「りんご箱」で昼食
12:25 田酒がズラリ
12:27まさしく、リンゴ箱
12:29
12:36 「白鶴錦3種」飲み比べ
12:44
「(ホタテ)貝焼き味噌」950円と「寿司10貫 匠」2400円
12:47 仙台市出身の名人 えりなさんの津軽三味線を聴く。
13:00 どなただか存じ上げないが、えりなさんと記念撮影中。
13:09 ねぶた祭りのビデオ
13:09 青森山田学園
13:11 レジ えりなさんのCD1500円で販売中
13:16 まずは酸ヶ湯温泉送迎バス乗り場を確認
13:18 立派なリンゴがたくさん売られている。
13:19 歩道は凍結状態
13:21 再びアウガ前バス停
13:22
旅客船ターミナル、八甲田丸、青森市青森駅前駐車場、ワ・ラッセ
13:23 青森駅前交番 地元の人々も慎重に歩いている。
13:24 青森駅
青森市は、青森県の県庁所在地、人口28万人。
全国ランキングでは75位あたりだ。
「人口20万人」以上の「中核市」である。
ちなみに、盛岡市30万人、秋田市31万人、仙台市108万人、山形
市25万人、福島市29万人である。(2016年推定人口)
(私は)仙台市以外は、みな、おおよそ30万人、と覚えよう。
ちなみに、世田谷区は91万人。
13:25 青森駅前
13:26 JR青森駅
13:27 青森駅改札口
13:28 青森港方向
13:28
13:29
13:29 八甲田丸 見学ができる。
13:30 青森ベイブリッジ 全長1,219m
13:35 駅前の観光センター
13:37
13:37 酸ヶ湯温泉の積雪量43cm
13:39 青森駅とバスターミナル
13:40 ここにも!ファミマ
13:40 新町通り
13:41
13:42
13:45
バス乗り場に行くと酸ヶ湯温泉送迎バスが既にスタンバイしていた。
13:53 出発
14:48 50分ほどで酸ヶ湯温泉に到着
14:48 大型バスも到着
14:48 車にもつららが
14:49 旅館前
14:49
14:49
14:50 酸ヶ湯温泉玄関
14:50
14:50 宅配便がやってきた。
14:52 フロント
14:52
14:52
14:53
14:53
14:53
14:54
「千人風呂」 混浴だが、浴槽の中で男女は左右に分かれている。
14:54
14:55
14:55
14:57
左手に持っているのは自分の靴--宿泊部屋まで持って行く。
14:58
14:59
15:00 男湯
15:00
15:00
15:01
15:01
15:02 宿泊部屋
15:03 部屋より
15:03 同じく部屋からの眺め
15:22
15:24
15:24
15:24
15:32
15:32
15:33
15:34 「混浴を守る会」三ケ条
第1条 男性入浴者は女性入浴者を好奇の目で見るべからず
第2条 女性入浴者は男性入浴者を好奇の目で見るべからず
第3条 混浴は老若男女を問わず
和を尊び大らかで豊かな
入浴の姿を最高と為すべし
15:38
これより「千人風呂」へ。
ヒバ千人風呂には、「熱湯」と「四分六分の湯」に別れている。
「四分六分の湯」の方が熱い(42、3℃?)。「熱湯」は41℃くらいか
しらん。
「四分六分の湯」でお隣の男性と話していたら、三重県四日市市か
らご夫婦で来られた方だった。
17:49
17:49 これより夕食
17:50
17:50
17:50
17:51 夕食会場
17:52
17:52
17:54 地酒飲み比べ 左より 七力、じょっぱり、田酒
17:55
18:05
18:08 食事中
18:27
19:03
19:03
19:04 青森といえば棟方志功
19:06
19:07 棟方志功に私淑した佐藤継雄の作品
19:07
19:29
19:35
19:36 土産物店
19:39 酸ヶ湯温泉の夜は更けて
最新の画像[もっと見る]
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
-
2/21 N響第2033回定期 下野竜也 8時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます