早くも11月1日(木)。永澤友衣さんが出演する「南麻布ランチタイム
コンサート(第316回)」(於南麻布セントレホール)へ足を運ぶ。
11月ともなると一段と秋も深まり、冷え込んでくる。マスクをしてい
る人が多い。恵比寿から天現寺へ、写真を撮りながらのんびり歩いて
いたら、風邪をひいてしまった。
開場10分ほど前に南麻布セントレに到着。入口で永澤さんのお姉さん
にお会いして、「おめでとうございます」(--通じたかしらん)。
待ち時間に、2階でOBのFさんと談笑する。そろそろよろしいです
よと3階に上がると、ホールにはピアノを囲むように60脚ほどのイス
が並べられている。--開演までにほぼ満席となった。
<プログラム>
1.ショパン
ノクターン
Op.27-1嬰ハ短調
Op.27-2変ニ長調
2.ショパン
舟歌 Op.60 嬰へ長調
3.ドビュッシー 『前奏曲集第2巻』より
第5曲「ヒースの茂る荒れ地」
第12曲「花火」
以下いつもながらつたないコメントを・・・・・・
1.ショパン
ノクターン
Op.27-1嬰ハ短調
Op.27-2変ニ長調
1曲目の出だしはモノクロの世界だが、右手が入ってくるところから
いきなりショパンの世界に引きずり込まれた。
2曲目は私の好きな曲!
永澤さんのお話;「2曲はショパン25歳の作品でしたが、次の『舟歌』
は晩年のもので、ジョルジュ・サンドとの間や健康悪化の問題をかかえ
ていた時期でした」
2.ショパン
舟歌 Op.60 嬰へ長調
曲想の変化が著しい。後半は大変なコンセントレーションだった。
「今年はドビュッシー没後100年です。2曲目は、7月14日、フランス
革命記念日の花火の世界です」
3.ドビュッシー 『前奏曲集第2巻』より
第5曲「ヒースの茂る荒れ地」
第12曲「花火」
2曲目はまさしく超絶技巧!!ここでも見事なコンセントレーションで
すばらしい演奏だった。
10:29 外装工事のための足場も着々と・・・・・・
10:33
10:41 2018年も残すところあと2ヶ月・・・・・・
10:48 あざみ野
11:11
11:14 山手線渋谷
11:17
11:18
11:21
11:23
11:25
11:26 交差点で左折
11:28
11:29 あいおいニッセイ同和損保本社
11:29 恵比寿橋より 渋谷川下流方向
恵比寿より広尾へ渡る。
11:30
11:32
11:36
11:38
11:38 新豊澤橋 昭和9(1934)年竣工
11:39
11:40
11:41
11:42 天現寺交差点
11:42 慶應幼稚舎
11:43
11:43
11:43
11:44 天現寺
11:46
11:46
11:47
11:47
11:47
11:48
11:55 会場のセントレホール(3階)
12:10
12:29 ほぼぎっしりのお客さま
13:13 お開き
13:20
13:21 Fさんと広尾駅へ
13:27 広尾駅
13:28
13:36
中目黒でFさんと「じゃ、また練習で」と言ったものの、午後に風邪が
悪化し、練習を欠席(涙)。
その後、3日(土)の強化練習も風邪でお休みしてしまった。
13:45 自由が丘
13:51
13:52
13:57 温かいラーメンで身体を温める。
14:06 モリバコーヒーで一服
14:09
14:27 1時間ほど読書
15:33
15:45 叔母さんのところでベンザエースAをもらう。
16:29
16:36 自由が丘
16:46
17:00 あざみ野着
17:06 サンドイッチウーマン?
17:07 うがい薬を買う。
最新の画像[もっと見る]
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
-
2/20 横浜総合病院 脳神経外科 4時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます