人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

12/11 虎の門病院 MRI

2017-12-19 05:00:00 | Weblog

12月11日(月)、忙中閑あり?忙中忙あり?虎の門病院にて腹部の
MRI検査。またまた念のためだ。結果は、20日(水)、小山先生から
聴くことになっている。

現在、私の念のための定期健診は5人の先生によって行われている。
検診マニアかな。まだ受けていない脳の検査も受けてみたいと考え
てはいるが・・・・・・。

もし脳に異常があったら、「オ~、ノ~」である。

「オ~、ノ~」はJFKが暗殺された時、ジャクリーンが叫んだ(1963年
11月22日)。
ちなみに若い大統領JFKは、(日本流にいえば)大正6年生まれだ。



この日も快晴。青空だ。


あざみ野


表参道乗り換え


虎ノ門


おもしろそう!


虎の門病院


MRIの検査票と採血番号

この日は、採血とMRI検査だ。
病院に着き、受付登録を済ませ、採血へ回る。
採血番号は336番で35分待ちだ。終わるのは10時45分になるだ
ろう。
しかるに一方、MRIは10時30分の予約である。どうしようと悩むより
行動第一。採血の待ち時間中にMRIの受付へ。MRIの窓口で
「採血が終わるのが10時45分ごろになりそうなのですが、どうしたも
んでしょう?」(私)
「MRI検査が優先です。採血は検査が終わってから行けば、すぐに
入れてもらえますよ」
とまことに分かりやすい。
「あ、そうですか。そんなこともあろうかとこちらへ。よかったです」
と、先にMRI検査を受けた。

検査は、
「はい、(息を)吸ってください。吐いてください。止めてください」
の繰り返しだ(レントゲンの場合は吸ったところで止める)。
ベットに狭いトンネルのような検査機器なので閉所恐怖症には難しい?
やっているうちに眠くなってしまった(笑)。

ちなみに、MRIを日本語で言えば、
「核磁気共鳴画像法」

--知らなかった~。









オムロンの血圧計「健太郎」 
この日は、最高122/最低74 脈拍70





御旦弧


Aにぎり


左特許庁 右東京倶楽部ビル(その後ろは霞が関ビル)


交番





金刀比羅宮


左文部科学省


新橋方面


虎ノ門


青山一丁目乗り換え


あざみ野着




またまた落ち葉


夜は、19時半より集会所にて定例役員会。21時には終了。
Hさんよりミャンマー土産のお菓子を頂戴する(有難うございました)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/10 恒例の餅つき大会 | トップ | 12/13 歳忘れ会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事