人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

7/27 東京二期会『ばらの騎士』

2017-08-05 05:00:00 | 音楽

7月27日(木)、ガラコンのグループ練習を失礼して(ゴメンナサイ)、
以前からチケットを購入していた、東京二期会公演『ばらの騎士』を
観る(於東京文化会館)。

二期会65周年、財団法人40周年記念公演であり、グライボーン音
楽祭との提携公演となっている。

会場では多田羅さん(公演監督)など二期会の先生方がお出迎え。
ホールでは栗林義信さんのお姿も見えた。

受付で、ワグネルの後輩の松田さんに「やあやあ」とご挨拶。

平日のマチネだったが、1階から5階までよく入っていた(入場率は
90数%?)。意外と、20代、30代の若い人の姿も散見された。私
の座席は、1階L5-9。


作曲;リヒャルト・シュトラウス
台本;フーゴー・フォン・ホフマンスタール

指揮;セバスティアン・ヴァイグレ
演出;リチャード・ジョーンズ


<キャスト>
元帥夫人;森谷真理
オックス男爵;大塚博章
オクタヴィアン;澤村翔子
ファーニナル;清水勇磨
ゾフィー;山口清子
マリアンネ;岩下晶子
ヴァルツァッキ;升島唯博
アンニーナ;増田弥生
警部;清水那由太
元帥夫人家執事;土師雅人
ファーニナル家執事:新津耕平
公証人;松井永太郎
料理屋の主人;加茂下稔
テノール歌手;前川健生
3人の孤児;田崎美香、舟橋千尋、金澤桃子
帽子屋;斉藤園子
動物売り;加藤太朗
元帥夫人の下僕;坂詰克洋、森田有生、岸本 大、東鴨正彦
給仕;坂詰克洋、森田有生、岸本 大、篠木純一、東鴨正彦
オックス男爵の庶子;石井一也、五十内成明、川ノ上聡、浜田和彦、
 保阪真吾、寺西一真
オックス男爵の子どもたち;NHK東京児童合唱団

モハメッド;ランディ・ジャクソン
レオポルト;光山恭平  他

合唱;二期会合唱団
管弦楽;読売日本交響楽団

オペラは、ヨーロッパなどでは、本来筋書ではなく、演技だったり演出
を楽しむものなのかもしれないが、私などはとてもそんなレベルでは
ない。
ということを前提とした、つたない感想となってしまうけれど・・・・・・。


声は、主役から脇役まで、皆さん選び抜かれた方たちばかりですば
らしかった。とくに、話題の森谷さん、澤村さんの女性陣は初めて生
を聴いたが、なるほど見事な声だ。

ただ、贅沢(ぜいたく)を言えば、演出のせいもあるかもしれないが、
元帥夫人等もう少ししっとりした雰囲気があってもよかったのではな
いかしらん。
それにオックス男爵は、できればもっと大男の方がコミカルでいいの
かもしれない。
--このあたりは多分に趣味の問題?それともこの演目はやはり徹
底した「喜劇」なのかしらん。歌手たちの動きにクスクスと笑いが起き
ていた。

脇役だが、ファーニナルは堂々とした動きと声でなかなかよかった。
「N児」の皆さんもよく通る声ですばらしかった。

ひと言も発しないで演技する、R.ジャクソンさんと長身の光山恭平さ
んもいい味を出していた。お二人は文学座所属だという。


ヴァイグレ/読響コンビは、1年前の「ブラ1を」聴いているが、ここで
もすばらしい演奏を聴かせてくれる。

カーテンコールでは、演出のジョーンズもヴァイグレとともに大きな拍
手を送られていた。

また、1階席のご婦人数人がまとまって、加茂下さんにキャーと声援
を送っていた。熱烈なファン?に加茂下さんは「どうも」と目礼。



余談だが、友人から後日メールがあり、
「この前、東京文化会館へオペラを観に行った?」
「二期会の『ばらの騎士』、行きました。それがナ・ニ・カ?」
「カミさんが見かけたらしい。写真を撮ってると思ったら、あっという間
にいなくなったと」
「ハ×3。神出鬼没!?」



プログラム(無料) 

今回は有料プログラムの販売はなし。これはこれでよろしかったので
は?



11:46 カシワバアジサイも剪定済み


11:51


11:54 あす香薬局 
よこはまウォーキングポイント リーダー設置場所


12:04 あざみ野


12:45


12:49 夏祭り?


12:54


13:01


13:03 「ボストン美術館の至宝展」


13:06


13:07 「3153」とは??ナゾナゾかな。


13:07 西郷隆盛像 明治31(1898)年建立


13:08


13:09 彰義隊の墓


13:09


13:10


13:12 天海僧正毛髪塔


13:12


13:13 日本芸術院会館


13:15


13:18


13:21


13:23


13:29 開演14:00~終演予定17:55


13:31


13:31


13:33


13:44


13:48 CD販売中


13:49


15:13 1回目の休憩中


15:15 左から山下さんと今井さん 一番右は松田さん


15:16


16:30 2回目の休憩中


16:47 この席は自由席で(笑)、取り合いだ。


16:48


18:06 終演後


18:10


18:12 銀座線上野より家路へ


       *       *       *


<予告>


第6回ワグネル・ガラコンサート
10/9(月・祝)12:30開演 練馬文化センター大ホール
入場無料(おって配布の「整理券」が必要です)

私も無論出場します。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/26 暑気払い | トップ | 7/28 自由が丘~都立大学 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknoun (katsura1125)
2017-08-06 19:28:08
栄光のG組さん、ご無沙汰しています。いつもアクセスいただき感謝!です。

今年はガラコンでお会いできること、楽しみにしています。

「3153」、ナルホドですね~。
返信する
Unknown (栄光のG組)
2017-08-06 14:13:20
ご無沙汰しております。
小生もガラコンには出演予定です。

3153・・・・・・「サ・イ・ゴー・サン」では?
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事