漢方専門 河合薬局 健康ブログ

発芽はと麦エキス 紅豆杉(こうとうすぎ) レム(LEM) 健康と美容に奉仕 漢方と健康相談専門薬局。東京町田市 河合薬局

体外受精 多胎が課題

2008年06月13日 05時49分17秒 | 不妊、生理の悩み
おはようございます
漢方 相談 専門店、東京 横浜 川崎から相談も多い
町田 河合薬局へ

読売新聞 医療ルネサンス記事の抜粋です

高度な不妊治療には、「顕微授精」という方法も
特殊な顕微鏡を使いながら卵子に針を刺し、精子を一つ注入して
受精させる方法です

活発に動く精子が少ないなど、主に男性側に不妊の原因がある場合に
用いられます
この方法は、自然妊娠と比べて染色体異常が多くみられるという報告もあるそう

これら高度な不妊治療は妊娠を望めなかった夫婦に可能性を広げた一方で
多胎妊娠が課題にも

妊娠率を高めるために子宮に受精卵を2~3個戻すことがあるためで
多胎となる確率は15~20%
これに対し、日本産婦人科学会は先月、子宮に戻す受精卵の数を
原則1個とする方針を出したそうです

報告では、2005年に高度な不妊治療で生まれた子供は約2万人
これは、この年の出生数の約2%に

高度な不妊治療を行う医療機関に昨年1年間の治療実績などを尋ねた
読売新聞のアンケートでは、延べ妊娠数のうち、約4割が体外受精や
顕微授精によるものだったそうです

体外受精や顕微授精など高度な不妊治療で生まれた子供に影響が
あるかどうかはまだはっきり分からない面も
治療は慎重にという見解だそうです

関連記事
不妊 漢方 河合薬局相談例に関連するブログ記事

河合薬局ホームページが新しくなりました なるほど漢方 河合薬局

がん 治療 悩み 解決 に役立つ がんに克つ 河合薬局

Copyright (C) 2008 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシ―】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バ-とブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい

最新の画像もっと見る