おはようございます。漢方 治療 漢方相談は専門薬局 東京 町田 河合薬局です
読売新聞、水虫退治記事の抜粋です。しつこい、治りにくいイメージの水虫ですが生活の中のちょっとした工夫で予防や治療も難しくはないという話題です。
福岡赤十字病院皮膚科古賀先生のお勧めは、1日1回、足を洗うこと。足に接触した水虫菌が皮膚表面(角質層)に入り込むには、早くても24時間ほどかかるそうです。1日1回、足を洗えば感染は防げる理屈。
洗い方は足裏のほか足指の間を素手でこする。洗いすぎは禁物。細かい傷がつくと、逆に水虫菌の侵入を助長しますので。さらに高温多湿の環境を好むカビの仲間である水虫菌を増やさない気配りが必要。
靴の中は多い人で1日コップ1杯の汗をかきます。湿気を減らすには、1、靴を履いている時間を短くする。2、毎日同じ靴をはかない。3、足を十分に乾かしてから靴をはくなどの工夫が効果的。
朝、シャワーを浴びてすぐに靴を履くのは、水虫が増えやすい環境を作ることになるのでご注意を。正しい知識で脱、水虫生活して下さい
▲よく挽く評判!河合薬局の手作り水虫薬。薬局製剤と呼ぶ薬局で製造が出来る薬です
▲お勧め使用法は、朝塗って綿の靴下を履く方法。3日ほどで痒み、見た目も改善します
※河合薬局手作り水虫薬はネット販売出来ません。店頭でご相談の上、お買い求め下さい
よく効く評判 手作り水虫薬。 にきび アトピー性皮膚炎 悩み解消漢方相談
漢方専門店 東京 町田 河合薬局にご相談下さい
漢方河合薬局ホームページ ℡042-722-3238
Copyright (C) 2009 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシー】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメンバーとブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします。
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません。
◎コメントは大歓迎ですが、相応しくないと判断した場合は削除します。
◎ブログでのご相談はお受けしていません。漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は「相談方法の手順」をご覧下さい