先日、秋田市小児科医会の運営委員会でお試しのZoom会議を行った。
私は、次期運営委員を辞退させてもらいますと伝えてあったけれど、
Zoom会議は参加させてもらった。
遠隔地の仲間同士の会議で使いたいと去年から準備してあったが、
参加は簡単。
幹事DrからのメールのURLをクリックして、Zoomをダウンロード。
予定の時刻になったら会議が始まるので、「参加」クリックで参加できる。
6-7人の参加ではじまったZoom会議。
私だけヴァーチャル背景で、その気合いに笑えるけれど。
(文章・人物は自分以外モザイクかけてます)
こんなふうに、エクセルやワードのファイルを見せながら会議できるので、
ほとんど通常の会議と変わらず、話し合いできる。
PCの機種は、カメラ・マイク付きのノートPCであればOK。
スマホもOKだし、私はMac miniなので、モニタにウェブカメラをつけて参加した。
一人の先生は、PCにカメラがないので声だけで参加(あちらから画像は見える)。
それで十分会議になった。
新型コロナでリモートワークが推奨される今、
世界中でこんな会議が行われているのだろうな。
スマホだけでもできますので、皆様もぜひ。
日々、新型コロナのリスクが高まっている。
秋田県でもまた自衛隊員の感染が判明し、計7人。
標準予防対策をとっていなかった病院は対面診療ができなくなっている。
やれることをきっちりやらないとね。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)