川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

秋の定番、キリタンポ鍋

2022年10月21日 05時13分52秒 | 料理
スーパーに新米のキリタンポが出ていたので、キリタンポ鍋にしてみた。



秋田では定番だが、備忘録的に我が家のレシピを。
具材は、鶏肉(あれば比内地鶏で)、きりたんぽ、山ほどの笹がきゴボウ、セリ、ネギ、舞茸。
(糸こんにゃくも定番だが我が家は入れない)



出汁は前日鶏ガラを2時間ほど煮てとっていたもの(醤油・酒・味醂少々で味付け)。



キリタンポ用のガラスープも市販されている。


出し汁にゴボウと鶏肉を入れ、



しっかりアクを取って、



舞茸とセリの根っこを入れて、



煮えたところで、ネギとキリタンポを入れ(セリが固めだったので茎を先に入れた)、



ふたをして1分半ほど煮たら、セリの葉っぱを入れふたをして火を止める。



完成。



盛り付けはこんなふう。



美味しかった!

読んで読んで読んで、考えて。
咳も少ないし、今のところコロナ後遺症はなさそう。
ま、まだテリルジー吸入しているから効いているのかも。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この空模様は虹が出るはず

2022年10月20日 04時52分11秒 | 自然観察
昨日の朝は雨だったが、出勤途中にほの明るくなってきた。
「この空、きっと虹が出るな」と、期待して待っていたら、出た。



二重のきれいな虹。



まもなく雨足が強くなって消えたけれど。



猫たちにも虹、見えたかな。

落ちついて仕事も創作もやれている日々は、ありがたいこと。
仙台市下水ウイルスはやや減少傾向とのことだが、陽性者数、減ってこない。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビのはさみ焼き

2022年10月19日 05時13分18秒 | 料理
夫氏の差し入れカゴにはアケビが5個入っていた。
療養5日目、アケビに肉味噌をはさんで焼く、はさみ焼きを作ってみた。



村上牛のご飯ダレのはさみ焼きが美味しかったので、米沢牛の同じもので。



ゴマ油(オリーブオイルでも)で両面をじっくり焼く。



ナイフで切って食べると食べやすい。



アケビの実には苦味があるが、パキロビッドの苦味と一緒でちょっと笑えた。
ゴーヤなど苦味がお好きな方にはお勧め。

仕事が始まると小さな失敗やトラブルも出てきて。
でもそれがうれしく感じられる療養明け。
さあ今日も朝から法人託児所の内科健診。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日ぶりに仕事再開

2022年10月18日 05時13分12秒 | 小児科
昨日、朝、診察机の上には書類がいっぱい。



午前中、カルテが一気に来て発熱外来パンク。
10時で受付を終了してしまった。

午後はいつものように乳幼児健診とワクチン。
昨日からインフルエンザワクチンも始まった。



やっぱり久しぶりのフル作業はちょっと疲れた。
でも、仕事していると元気になるのはうれしこと。

お願いしていたPPE用のガウンも届いていて、業務は滞りなく。
みなさまに感謝。

仕事をしていると、スタッフが動いてくれるのがよくわかって。
10日間もお休みにしたのに、何事もなかったように業務が進んで行く。
おかげで帰宅してもそれほど疲れは残っていなかった。
さあ、今日もぼちぼちやっていこう。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「児童ペン」No.13が届いた

2022年10月17日 05時01分13秒 | 創作・本の紹介
「児童ペン」No.13が届いた。
児童ペン賞発表と、新人賞の作品が掲載されている。

かとうけいこさまの「娘のような気持ちで」と題した漆原智良先生への追悼文。
すばらしかった。
中に引用された漆原先生の言葉、
「強い心とは相手の命を慈しむ心、けっして力でねじ伏せることではありません!」
漆原先生の肉声が聞こえてくるようで、うるっとした。

「児童ペンクラブ」のこれまでをもよく理解できて、ありがたい冊子だった。
これからも、すてきな作品・作家を輩出してくださいますよう!

人が人を「認めて」くれるということは、共有空間が広がるということ。
すこしずつ広がってきた私の「児童文学共有空間」。
「小児科共有空間」より広がってきているかもしれない。
療養11日目の今朝も抗原キット陰性だった。
咳もあまりないし、安心して仕事を始められる。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする