かぜねこ花鳥風月館

出会いの花鳥風月を心の中にとじこめる日記

山のノート

2019-08-17 17:30:05 | 日記

やっぱり、様子がおかしい。暑い。盆を過ぎても朝晩の気温変化に大きな変化はなく、窓を開けたまま寝ていても、昔の東北のように寒さで目覚めることもない。朝から秋の蝉ツクツクボウシやヒグラシのみならずアブラゼミやミンミンが元気にメスを呼んでいる。炎天下、外に出て運動する気力もなく、高校球児の奮闘にさらなる熱を帯びながら、よせばいいのにさらに暑さを誘う大辛カレーを作ってひいひい言いながら食し、冷たいビールで辛さを抑える行為。体がだぶついてくる。こんな生活は、長く続けることはできないので、来週から避暑を兼ね、山での生活に入る。

盆を過ぎた山は、少しは混雑が解消しているのだろう。朝日は、夏だけ管理人のいる避難小屋、飯豊は避難小屋横でテント、雨模様だと小屋に避難というスタイル。朝日は、いまや稜線上がテント禁止となっている。同じ国立公園内なのにどうして対応が異なるのだろう。山行ったら管理人に聞いてみよう。

年金生活に入って、急いで山を歩く必要がなくなったので、コースタイムの2倍とのんびりした計画を立ててできるだけ山に長居しよう。朝日と飯豊で約2週間、飯豊を終わるころはさすがに東北の下界は「ひんやり」しているのだろうか。

山でのんびり、写真のほか、俳句を作ったり、詩を書いたり、スケッチしたりと、ゆとりの幅を広げていきたいが、道具がかさばるのが難点。そんな時、ネットでいい商品を見つけた。「スマートノート」なる石でできた?紙からなる薄いA5版のノート。罫紙と白紙で構成されており、フリクションペンという専用消しゴムや濡れテッシュで消せるペンで書いて、消して何度でも使えるというもの。書いたものを残したいときは、専用アプリで読み取って保存できる仕組みになっていて、山にもっていくにはぴったり。石とプラスチックで構成されたノートなので、もちろん濡れてダメになることもない。

このノートをザックの背ポケットにしのばせて出かけることにしよう。ほんまにいいかどうかは、使ってみてからだが、例の通り、掛け声倒れの三日坊主で終わらなければいいのだが。

 

コメント