かぜねこ花鳥風月館

出会いの花鳥風月を心の中にとじこめる日記

三百名山とふもとの温泉郷

2025-01-19 18:35:26 | 日記

日本百名山・日本二百名山・日本三百名山に選定された301座の名山のふもとに温泉郷(明確な定義はないが複数の温泉宿・施設が集中している場所と決めたい)はどれくらいあるのだろうか。2025年山渓新年号の付録である地図帳をもとに拾ってみたい

(九州)

開聞岳(百名山№99)指宿温泉(地図にはないが近場なので)

高千穂峰(二百名山№198)霧島温泉

霧島山(韓国岳)(百名山№98)えびの高原温泉

阿蘇山(百名山№97)温泉郷と言えるものはないが地獄温泉など西側に複数の温泉が点在

九重連山.(百名山№95)牧ノ戸温泉・法華院温泉

大船山(三百名山№297)~同上

涌蓋山(三百名山№296)疥癬湯‣はげの湯

鶴見岳(三百名山№.295)別府温泉(地図にはないが近場なので)

由布岳(二百名山№195)湯布院温泉(地図にはないが近場なので)

雲仙岳(二百名山№294)雲仙温泉

(四国)

なし

(中国)

三瓶山(二百名山№189)三瓶温泉

(近畿)

氷ノ山(二百名山№187)ハチ北温泉湯治の郷

六甲山(三百名山№284)有馬温泉

山上ヶ岳(三百名山№301)洞川温泉

御在所岳(二百名山№182)湯の山温泉

 

北海道まで北上すれば、百は超えるのだろう。そのリストから未踏峰を絞れば、自然とこれから行ってみたい名山のリストも絞られてこよう。温泉のない山なんて、母から生まれない子供が行くようなもんだ。(言い過ぎ)

 御在所岳ロープウェイから湯の山温泉郷

 


かぜねこ三百名山未踏峰・空想(共有)登山

御在所岳(ございしょだけ・1214m・日本二百名山№182)

ロッククライミング、奇岩で有名な花崗岩質の山。

山頂までロープウェイとリフトで歩かずして、それも1年中1200mの高所に登れるということは、国内でも珍しいだろう。ふもとに湯の山温泉もあり、山頂付近にスキー場もあり老若男女に寄り添う山だ。寅さん第三作「フーテンの寅」のロケ地が湯の山温泉だったんだ。登ってみたい山リストに搭載決定。

 

 

「かほの登山日記」さん提供

中登山道で御在所岳山頂へ!父と母はロープウエイで山頂へ

 

コンパクトながら的確なガイド。リフトとロープウェイも紹介してくれています。

 

コメント