今日は(球磨川大水害)(被災文化財)のことは休憩にします。
順延になっていた(町内美化作業)を実施しました、7月19日に予定していたのに(雨)で順延になっていました。5時半頃に起きて自転車で町内一周してきました。地区ごとに実施なのでグルリと見て廻りました。2度ほど延期になってしまったせいか、参加者はいつもより少なかったようです。変更になったときにいかにその実施を周知してもらうかも課題として残りました。
私どもの町内は(高速インター)があるところ、(人吉の玄関口)だと思っています。そこも重点場所になっていて皆さんで草払い、草取りが行われました。実施日周知という課題のほかに、参加者の減少があります。町民としての意識の低さです。(誰かがする)(どうして私が?)という意識です。任意での町内行事なので参加については強制はできず、したがって毎年同じようなメンバーになってしまっています。たいへん、難しいことです。
(清掃)は行政の仕事、私は税金を払っていると主張される方もおられるようです。残念なことですが、いろんな考えを持った人も町民なのですから致し方ないのかもしれません。しかし、(正直者がバカを見る世の中にだけはしたくない)と思っています。(自助、共助、近助)の心がもっともっと醸成されることを願っています。
今日の天気()