ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

12月9日(日)、あと1週間で投票日

2012年12月12日 15時43分20秒 | 国際・政治

 早朝3人でビラ配布。男性二人は足の早い人ばかり。私が配り終える頃には、もう配り終えて二人で戻ってくる頃でした。寒い中、配り終えれば体がポカポカしてとても気持ちがいい。
もう選挙までは私がががんばらないといけない。少し辺鄙なところをポチポチと配ろうかと思っています。

 テレビ見れば、自民党300議席獲得か。と大きくデカデカと報道している。こんなこと選挙前に報道してもいいのでしょうか。マスコミがしきりに選挙を誘導しているようにしか見えません。最近は右傾化した自民党と維新の会を持ち上げる報道が目立って仕方がない。これからの日本を明治時代に戻していいのか。やれ国防軍、憲法9条を変えようなどの声が大きくなっている。国の方向を決めるのは国民であり、有権者である。しっかりと候補者や政党のうそを見抜く力をつけなければならない。選挙目当てのうまい言動に気をつけましょう。

コメント

12月8日(土)、うたごえ喫茶

2012年12月12日 15時28分37秒 | 音楽、合唱

 午後から友人と一緒に3ヶ月に1度行われる「うたごえ喫茶」に参加しました。私は6月に行われる海部郡内の9条の会主催の「9条の会のつどい」に行われる100人のうたごえの参加曲5曲「青い空は」「いのちひらかせて」「「花は咲く」「アメイジンググレイス」「明日への伝言」のうち東日本大震災でよく歌われている「花は咲く」をリクエストしました。

 弥富市のうたごえサークルや津島を中心にこれからサークルを作るところで練習して、6月に2回ほど総合練習して、つどいに間に合わせるという事です。25年位前の「ぞうれっしゃ」以来の久しぶりの合唱団の練習です。とても楽しみにしています。

 さや9条の会は弥富のうたごえサークルに参加しようかと話し合っているところです。

 今日の万歩計は、10,628歩でした。

コメント

12月7日(金)、ガンと闘う

2012年12月12日 11時45分43秒 | 健康・病気

 夫と病院に行き、友人の見舞いに行ったが、今回はなかなか熱が下がらないので、入院が長引いているとのこと。肝臓がんともう10年以上も治療に専念しているが、ここ何年かは、直接肝臓のがん細胞に針を通して、治療を行っている。痛み止めもなしで行うので、痛みで気を失うほどである。それも肺を通して行うので、熱が出てくるようである。大変な治療を続けているが、気丈な彼女はガンとしっかり向き合ってがんばっている。いつもながら頭が下がる。
 普段は家事をこなしながら、日常的な暮らしを行っている。日常的な痛みがないのが救いである。一言にがん患者といっても、少し一般のガンとは違ったがん細胞のようである。

 それにしても、最近はガンで亡くなる人の多いことである。2人に1人はがん患者であるといわれているわけだ。原因はどこにあるのか解明されなければ、がん患者が減ることはない。21世紀の課題でもあろう。

 今日の万歩計は、8,090歩でした。

コメント

12月6日(木)、葉ボタン

2012年12月12日 11時14分32秒 | 花や木

P1010938_2  毎年我が家に農家の野菜を売っている方から、今年も葉ボタンが届きました。紅白で少し葉の形や丈が違うけれど、葉ボタンが玄関先にプランターで植えられると、もうすぐお正月が来るんだなあと季節を感じます。

P1010939_2 すぐ上を見ると、ビワの花が咲き始めました。地味な花で、忘れがちになりますが、今年もキチンと咲いてくれました。
 今年は息子にビワの木の選定を頼んでいたので、とてもビワの花を見ることが出来なったが、息子が忙しかったのか、選定してもらえなかったので、今年も咲いてくれました。
ビワの実がなるまでこのままにして、実がなるのを楽しみにしたいと思います。

 今日の万歩計は、14,874歩でした。

コメント