不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

5月2日(木)、娘と菰野富士へ

2013年05月02日 17時42分58秒 | ウォーキング、山歩き

P1020093P1020095  P1020096 菰野町の新婦人の方に誘われて、娘と二人参加して、菰野富士に登りました。何年振りでしょうか。山という名がついた山登りは。膝をかばいながら、登り始めたけれど、痛くもなくこれなら大丈夫と思って、30分登ると視界が開けて、頂上につきました。

 お茶や飴などをなめながら、視界は360度見晴らしがよくって、西は御在所や鎌ガ岳が真正面に見え、東側は遠くは名古屋のツインタワーや伊勢湾と知多半島も見えました。風が強くって帽子が飛ばされたりしました。私はザックをとろうとしてひっくり返ってしまい、膝をしっかり打ってしまいました。帰りは20分くらいで軽やかに降りることが出来ました。

P1020099 娘と二人久しぶりに希望荘にいくと、以前いったことのある「ゆずりは荘」があったところが正面玄関になっていました。ケーブルカーに乗って、温泉まで行き、ゆるめなお湯で、痛めた膝もあまりしみることもなく、ゆっくり入ることが出来ました。

 私がみなと共同保育所に行っていた時の父母の方の電話番号を聞いたので、早速電話してみました。お留守でしたが、帰る前にもう一度電話すると、ご主人が出られた。家が娘のマンションのすぐ近くでしたので、半ば強引な形で、訪問しました。

 すると玄関先で両手に杖をついて待っていてくれました。「和ちゃん久しぶり!」と何十年ぶりに「和ちゃん」と呼ばれました。股関節骨折でやっと起きれるようになったばかりで、リハビリに励んでいるということです。まだ70歳前なのに。30分くらい話して帰りましたが、今のうちに共同保育所のメンバーに会いたいなあと思い、早速友人にメールしました。

 今日の万歩計は、11,330歩でした。

コメント

5月1日(水)、目に青葉

2013年05月02日 17時41分47秒 | 四季、暦、祝日

今日から5月。目に青葉、山ホトトギスといわれるように、若葉が目にしみるようです。

 朝起きて散歩するも、風が冷たくて、大井ののほうを歩いていくと、同じ様に散歩している方に会う。途中中日新聞で有名になった「佐藤豆腐」で豆乳と豆腐を買ってきて、豆乳はイチゴジャムをかき混ぜて食べてみるとなかなかおいしい。

P1020091  玄関先で咲いているエビネが今年は5本もきれいに咲いている。昨年植え替えたのがよかったのかもしれません。友人にも分けてほしいといわれました。今年も植え替えてみようかと思っています。

今日の万歩計は、8,211歩でした。

コメント

4月30日(火)、さや9条の会

2013年05月02日 17時40分08秒 | 平和、憲法

 6月9日に行われる「ひびけうたごえ輝け!憲法9条」のチラシとポスターが出来て、チケットを扱ってくれる人、ポスターを公共施設などに貼ってもらう人など世話人でそれぞれ分けました。

 7つの地元うたごえサークルが100人集まって「尾張南部うたごえ合唱団」を結成して、2月から日時を決めて各地で練習しています。私は弥富の「歌声つくし」に参加して練習しています。

 当日の講師は全国9条の会の事務局長で東大教授の小森陽一さんで、「平和のバトンを未来につなごう」と題して講演をしていただく予定になっています。

安倍内閣になって、憲法96条を変えようとしているときに、平和憲法を守るために学ぶことが出来ます。とても楽しみにしています。

今日の万歩計は、10,763歩でした。

コメント

4月29日(月)、市長選挙結果

2013年05月02日 17時38分21秒 | 自治体問題

 市長選挙結果は、松崎省三氏 5,772票、28,43% 日永貴章氏 14,531票、71,57%で、日永氏が市長に当選しました。

 日本共産党候補としては、愛西市としては、史上最高の得票・得票率でした。選挙戦の最終版には、有権者の大きな反応があり、いい雰囲気でした。さあこれから住民投票条例制定の署名活動がこれから後半が始まります。のんびりとしてはおられません。

今日の万歩計は、18,976歩でした。

コメント