ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

5月17日(金)、イタリアンレストラン

2013年05月17日 18時04分52秒 | 食・レシピ

 夫を病院に送ってから、6月9日に行われる100人の尾張南部うたごえ合唱団の練習に1時間ほど参加して、携帯がなると、迎えに行く。

 家に帰って来ると、夫の食事の支度をして、JR永和駅11時40分発の電車の乗って、久しぶりに名古屋駅まで行きました。

 今日P1020108は次男坊のお嫁さんがお嫁さんのお母さんと私は母の日、お姉さんはお誕生日のお祝いということで、4人で女子会をしました。

 それもミッドランドスクエアの42階の「「エノティカ・ピンキオーリ」というイタリアンレストランに予約しておいてくれました。私は42階まで上がってきたのは初めてで、キョロキョロしてしまいました。レストランに入ると。名古屋市が一望でき、お城も見下ろすことが出来ました。素晴らしい景色のよいレストランに満足しました。

 最初にシャンパンでお祝いの乾杯をして、お料理も次々に出て、どれをとってもおいしく、初めて聞くお料理ばかりで、頭に入らないくらいでした。

 最後のデザートは、サプライズで、ロウソク付のチーズケーキが出てきました。4人で記念写真を撮ってもらい、最高の母の日のお祝いでした。ありがとう!!

 今日の万歩計は、16,861歩でした。

 

 

コメント

5月16日(木)、蟹江町「吉祥」

2013年05月17日 17時31分14秒 | インポート

 珍しく一日中予定が何もない。夫に「どこか行こうか」と誘っても、あまりその気がない。朝は涼しく、昼間は30℃近く温度が上がり、一日の温度差に体がついていかないようである。

 昨日母のシーツ類の洗濯をして、愛西支部の総会の資料を作っていると、お昼になってしまった。どこかおいしいところに食べに行こうと誘うと、やっとその気になった。

 以前友達と行って満員で、食事が出来なかった蟹江町の「吉祥」に行くことにした。今日は空いていて、カウンターに座り、漬物のお寿司がついている懐石を注文する。

 15分くらい待つと、下が小さい末広がりの3段の重箱が出てきて、上品な盛り付けで、一つ一つが薄味で、味わい深いおいしかった。少食の二人には、ちょうどよい量で、ゆっくりと食事が出来ました。全部で20席の小さな日本料理店です。月に1回は外食を楽しみに来るのもいいものですね。

 「これからどこか行きたいとこはない?」と聞くと、「金魚用の藻とCDがほしい」というので、蟹江町の新しく出来たヨシヅヤに初めて行ってみる。

 友人からカルディというコーヒー専門店にまず行き、入り口で、アイスコーヒーを試飲させてくれた。少し苦味があってとてもおいしいコーヒーで、思わず、娘婿にと買い求めました。

 夫はもう歩くことが出来なくて、階段の下の椅子に座り込んだ。頼まれたCDはあったが、金魚の藻は見つからない。仕方がなく、ジャンボエンチョーで買うことになった。帰って来るとすぐの横になってしまった。だんだん体調が悪くなっている。本人が一番つらいだろうと思う。

 今日の万歩計は、7,865歩でした。

コメント