ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

6月11日(火)、教育長亡くなる

2013年06月13日 17時14分53秒 | 自治体問題

 愛西市の教育長がなくなるという連絡が入る。葬儀には列席できなかったが、母親大会の教育委員会の後援や今回の9条の会の後援などをしていただいたことがとても印象として残っています。以前からガンを患っておられたが、それでも公務に勤めてこられました。とても口数は少ないけれども、心の強い方でした。愛西市としても惜しい人を亡くしました。ご冥福をお祈りします。

 5月に体調を崩していた友人が、今週からビラ配りのお手伝いをしてくれるようになって、本当に助かっています。以前のように早く歩けないけれど、歩くことが健康のためにいいことだと言ってお手伝いしてくれます。ありがたいことです。

 今日の万歩計は、17,566歩でした。

コメント

6月10日(月)、ビワがたわわに

2013年06月13日 16時53分42秒 | 花や木

P1020129 P1020130 P1020131  梅雨に入っても、全く雨が降らない。しかし我が家のビワは黄色に色づいて、たわわに実り、クチナシも咲きまじめました。そしてクチナシの葉を食べて育ったアゲハチョウも飛び回っています。

 今日の万歩計は、16,606歩でした。

コメント

6月9日(日)、ひびけうたごえ 輝け!憲法9条

2013年06月13日 16時41分23秒 | インポート

 201369_2 今日は朝から「ひびけうたごえ 輝け!憲法9条」の準備と歌声の練習で、津島文化会館に行きました。私にとっては、総練習は初めてですし、指揮者もピアノ伴奏の方も始めてお目にかかりました。こんな私ですが、ずうずうしく「尾張南部うたごえ合唱団レインボー」の一員にさせていただきました。一番後ろで、アルトでしっかりと声が出ている方の隣で、なるべく目立たないような位置で何とか全曲歌いきることが出来ました。

 会場からも何曲かリクエストをもらい、私の大好きな「たんぽぽ」や「長崎の鐘」では、夫のふるさとを思い涙がにじんでしまいました。

 2部は、「平和のバトンを未来につなごう」と題して、小森陽一氏(9条の会事務局長、東大教授の講演がありました。

 なぜ9条を改憲させたいのか。自民党や改憲したい政党がアメリカの戦争に日本人の血を流させるためにどうしても9条を変えなければならない。

 、小選挙区制で24%、比例代表で15%の得票で294議席をとるという民意をゆがめる憲法違反の選挙制度を導入し、第2次安部政権が誕生。維新、みんなと連係して、憲法96条を変えて、改憲をしようとしている。2004年に「9条の会」ができ、全国に津々浦々広がり、いまや7500の「9条の会」が草の根で改憲を阻止しようと運動が進んでいます。9条が出来て運動の広がりの中で、「憲法を変えないほうがよい」は6割を超えるようになりました。

 「9条を守ろう」の声を広げて、改憲策動を押し返しましょう!と結びました。

 参加者は500人。一人一人が声をかけて、憲法を守る運動を広げることが大切。

 今日の万歩計は、14,880歩でした。

 

コメント (2)

6月8日(土)、甘酒のジェラート

2013年06月13日 15時41分26秒 | インポート

 週刊誌を見ていたら、「甘酒のジェラート」の作り方が載っていた。早速スーパーに言って、材料を購入して、作ってみた。砂糖が這いいていないので、甘さが、凍らせるといまいち。先日作っておいたイチゴジャムをのせて食べることにした。

<甘酒のミルクジェラート>

 材料)甘酒・・150cc、牛乳・・150cc、生クリーム・・50cc

 作り方)①甘酒をミキサーにいれて、軽くツブツブを取る。

      ②牛乳と生クリームを入れて少し泡立てて、かき混ぜ、容器に入れて冷凍庫に入れて
       固める。時々かき混ぜて、シャーベット上にするとおいしく出来上がる。

<コーヒージェラート>

 材料)甘酒・・150cc、牛乳・・150cc、生クリーム・・50cc、コンデンスミルク・・大1、
     コーヒー(粉)・・大1

     作り方はミルクジャラートと同じ様に作る。

 お味はいかがですか。一度作って見てください。ヘルシーでさっぱりしたおやつになります。

 今日の万歩計は、14,278歩でした。(毎日のチラシ配りのおかげで脚のほうは痛みが少なくなりました)))セイザハマダアマリデキマセンガ)。

コメント

6月7日(金)、ゴーヤの苗

2013年06月13日 14時29分06秒 | インポート

 急に暑くなったりして気候が、とても夫の体にはついていけないのか。「今日はリハビリ休む」と急に言い出した。まあ少しゆっくり休むと体調もよくなるかもしれないかな。

 私も急に時間が出来て、日頃やれないことをやろうかと思うけれど、気が緩んでしまい、何をしたわけでもなく、時間が過ぎてしまった。

 ゴーヤの苗がやっと大きくなって、畑に植えに行きました。友人にも取りに来るように言ってあ るのですがなかなか取りにきません。しかたがなく、少し残して、いつも差し上げる蟹江町の方のもって行くことにしました。

 今日の万歩計は、8,835歩でした。

 

コメント