ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

6月23日(日)、ラべンダーが満開

2013年06月27日 17時41分16秒 | 花や木

 我が家の畑に、ラベンダーが満開。写真を撮らずに、ほとんど刈ってしまい、玄関先で干しました。玄関先でとてもいいにおいがして、うっとり。来年はもう少し早めに刈り取るともっときれいな色に干しあがるようです。きゅうりやゴーヤの網をキチンと取り付けて、しっかりと実がつくのが楽しみです。

 午後から、市民の会の総会が行われました。今後の市民の会のあり方を議論し、アンケートをまとめて方針を出すことになりました。カンパもたくさん集まって赤字が解消されたようです。

 今日の万歩計は、11,024歩でした。

コメント

6月22日(土)、みなと医療生協総代会

2013年06月27日 17時30分42秒 | 健康・病気

P1020136  午後からみなと医療生協の総代会に愛西支部から3人が出席しました。愛西支部の運営委員が理事に選出されました。これから理事の仕事が加わって大変ですが、いろんな勉強が出来るのでがんばってほしいと思いました。

 今回の報告の中で、患者が極端に少なくなったのも医師不足が大きな要因であり、医師不足は今のみなと医療生協では深刻な問題となっているようです。 

 今回の総代会から議案の質疑や意見は前もって発言通告をしなければ発言することが出来なくなりました。9人の発言で、スムースの時間通り終わることが出来ました。

 最後副委員長の医師が総代会のまとめを行い、「今の政治は、国民のための政治が忘れられている。国の政治を国民の手に取り戻しましょう。地域の中では、お互い様で結びつくことが大切です」とまとめを行いました。

 今日の万歩計は、7,359歩でした。

コメント

6月18日(火)、永和台サロン

2013年06月27日 12時17分06秒 | 介護・福祉

 P1020133_2 今日の永和台サロンは、「日本尊厳死協会」の方が、少し早めに来て頂いて、パソコンからプロジェクターで大きく映し出しながら、説明していただけるというので、プロジェクターは用意したが、しっかりご自分で用意していただいていたが、いざパソコンで映し出そうとしたら、うまく写せない。娘が見てくれたら、パソコンとプロジェクターの入れるところが違っていたようです。無事に出前講座をはじめることが出来ました。

 日本尊厳死協会は、1976年に発足し、現在12万数千人の会員を擁する社団法人です。
協会では、終末期の医療について、意識のある間に自分で意思を表し、医療機関の受け入れることの出来る「尊厳死の宣言書」(リビングウイル)を発行、登録管理をしています。

いま協会では、本人の意思を尊重した終末期医療と、それにかかわる医師の免責を保障した尊厳死の法制化に取り組んでいますとのことでした。

リビングウイルとは、自分自身が希望する終末医療についてあらかじめ表した文章のことを言います。

 リビングウイルの要旨は、

①私の傷病が、 今の医学でが治せない状態になり、死が迫っているとき、ただ単に、死期を引き伸ばす措置はお断りします。

②ただし、私の苦痛を和らげるためには、十分な緩和医療を行ってください。

③回復不能な遷慢性意識障害(持続的植物状態)に陥ったときは、生命維持措置を取りやめてください。

 以上、私の宣言に従って下さったとき、すべての責任は私自身にあります。

と書面に記入し、家族にもその旨をキチンと伝えておくことが大切です。または尊厳死協会に入会して、尊厳死カードを提示すれば、医師は本人の意思とみなして、措置をしていただけるようになっているとのことでした。

  「誰でも死を必ず迎えることになる。よい死とは、残された人が、そこからの人生を再び歩みだそうと出来るそんな死です」とても心に残る印象的なお話でした。

 今日の万歩計は、13,025歩でした。

 

コメント