ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2014年10月2日(木)、御嶽山47名が犠牲!

2014年10月10日 10時44分01秒 | 季節と自然と環境
 御嶽山の噴火で死亡した方は、47名になりました。愛西市鰯江町のご夫婦もその中に。ご冥福を祈ります。

 山頂付近が30名以上の犠牲者が出て、ちょうど昼食時に噴火したので、よけいに犠牲者が増えたようである。噴石にあたって死亡した人がほとんどだったようです。

 自然災害とはいえ、予知できなかったのか、悔やまれて仕方がない。

 台風が近づいているので、雨が降ると、土石流が心配である。ますます犠牲者の搜索が難しくなる。はやく家族のもとに返してあげたいものである。

 山の恐ろしさ、自然の恐ろしさをまざまざと見せつけられた思いである。

 今日も万歩計はリセット。

 
コメント

2014年10月1日(水)、えっ もう10月!

2014年10月10日 10時40分16秒 | 本と雑誌
 御嶽山は噴火でガスも多量に発生して、今日は捜索中止。心肺停止状態の人が40人以上も頂上付近にいるという。家族は1日でも早く見つけて欲しいのに。

 今日から10月。今年もあと2ヶ月。早いものです。

 「雨宿り」作者宮本紀子

 5作の時代物短編小説だが。5組の男女の恋愛、愛情ものであるが、夫婦であったり、親子であったり、幼馴染であったりとさまざまな男女の仲であるが、一つ一つ胸がキューンとなって結構読みごたえのある小説であった。

 宮本紀子さんって、初めて聞く作家であるが、ほかにも小説があれば読んでみたいものである。

 万歩計はリセットしてしまいました。

コメント

2014年9月30日(火)、健康チャレンジ

2014年10月10日 10時38分24秒 | 健康・病気
 今年の健康チャレンジは、「私の健康づくりコース」を選択して、①毎日朝晩体重と体脂肪を測ること。②ウオーキングを6000歩以上歩くことを目標にして、9月から実践してきました。

 今日で9月のまとめをしたところ、24日間自分で決めたコースをやり続けることができました。

10月1ヶ月もこのまま目標に向かってやり続けようと思います。

 初めは、ダンベル体操を行う予定でしたが、夫が自分もやると言い出して、コースの変更をしました。11月からは、ダンベル体操を自分の目標を決めてやろうと思っています。

 7月は51kg~52kgだった体重が50~51kgになって1kgは確実に減ってきています。

 体脂肪は、27~30%が26~30%で、際立って大きく減ってはいませんが、平均を出すと、少しは減っている気がします。

 9月1ヶ月の平均歩数は、7,404歩で、歩行時間は、1時間14分、消費カロリーは、198.2カロリー、移動距離数は、3.7km、脂肪燃焼量は、28.3gになりました。

 これから1ヶ月ごとに記録を取ると、万歩計と体重や体脂肪の関係がわかると思います。

今日の万歩計はリセットしてしまいました。残念。
コメント

2014年9月29日(月)、もう1品つくれ!

2014年10月10日 10時28分24秒 | 介護・福祉
 夕方お風呂に入り、夫が体重計に乗ると、36キロを割っていたのがショックなのか。

 「俺の食事をもう1品増やせ!」と怒って、私に言うです。私も我慢もできず。「1品増やしても食べれないのに」とムッとして、ついつい言ってしまった。

 自分が食事をしてしまうと、さっさと片付けて、腹が立ってきて、ベットで横になる。

 私なりに、夫のためにと、なるべく手作りで、美味しいものを食べさせたいと、努力しているのに。と思うと人の気持ちも知らないで、自分の気持ちをぶちまける相手が居るのはとても羨ましい。こんなことを考えながら、20時前に寝てしまった。

 今日の万歩計は、
コメント

2014年9月28日(日)、次男坊の家の棟上げ式

2014年10月10日 10時25分10秒 | 住宅新築、改装
 昨日次男坊の嫁にメールしたところ、今日が岐阜の家の棟上げ式だということです。こちらは遠いし、お祝いにと思っても、何もできないのが残念。

 長男のときはどうだったのかと、メールしたら、お酒とお祝いの食事をしたということだった。
今度きたら、気持ちだけのお祝いをさせてもらおうかな。

 今年中にできるそうだから、今から楽しみである。孫娘とお雛様のお祝いも含め、少しは貯金しとかないといけないなあ。

 午後から友人が来て、先日の金華山へ山行にお世話になったということで、お礼を持って見えた。娘さんが最近「ユースクエア」によく行っているということを聞いたので、パソコンで調べてみると、ユースクエアとは、別名名古屋市青少年交流プラザといい、青少年のたまり場で、サークル活動や音楽スペースやプレイルームがあり、気軽に立ち寄って勉強したり、友達で同士で過ごす居場所(オープンスペース)もある。

 なかなか外に出かけられなくて悩んでいた娘さんが一歩前に進んでいったようです。友達を見つけて、楽しい青春時代を過ごして欲しいと願うばかりです。

 今日の万歩計は、9,384歩でした。朝は涼しく、長袖を着て歩いています。
コメント