連休の半ばでも、夫はディーサービスに参加ので、娘と二人で「菰野富士」に行きました。
前日雨が結構降っていたので、御在所に昇ろうかといっていたが、無理をせずに、元クマ牧場の近くの駐車場に車を置いて、菰野富士に昇りました。
3年ぶりだったので、しばらく上りがきつかったが、だんだん慣れて、上り下りを楽しんで、30分ほどで頂上に到着。
途中家族連れや高齢者夫婦に出会った。菰野富士を下って、蒼滝に行く山道を歩きだしたが、階段状に丸太で整備されていたので結構きつく、ハアハア言いながら登る。
途中見慣れない花が咲いていた。名前はわからないがとりあえず写真を撮ってきた.
5月7日の盆栽展で名前を教えていただきました「浦島草」だそうです。

上り下りが結構あって、あまり人も入っていないようで、しんどいなあと思いながら、歩いていくと、広場に出たが、それから先は工事中で遠回りしなければ、蒼滝には行けなかった。
仕方がなく車道を通って、鳥居キャンプ場からクマ牧場ラーメンの店で、乾杯して、帰ってきました。
今日の万歩計は、10,352歩でした。(結構歩いた割には歩数は伸びませんでした)
前日雨が結構降っていたので、御在所に昇ろうかといっていたが、無理をせずに、元クマ牧場の近くの駐車場に車を置いて、菰野富士に昇りました。
3年ぶりだったので、しばらく上りがきつかったが、だんだん慣れて、上り下りを楽しんで、30分ほどで頂上に到着。
途中家族連れや高齢者夫婦に出会った。菰野富士を下って、蒼滝に行く山道を歩きだしたが、階段状に丸太で整備されていたので結構きつく、ハアハア言いながら登る。
途中見慣れない花が咲いていた。名前はわからないがとりあえず写真を撮ってきた.
5月7日の盆栽展で名前を教えていただきました「浦島草」だそうです。

上り下りが結構あって、あまり人も入っていないようで、しんどいなあと思いながら、歩いていくと、広場に出たが、それから先は工事中で遠回りしなければ、蒼滝には行けなかった。
仕方がなく車道を通って、鳥居キャンプ場からクマ牧場ラーメンの店で、乾杯して、帰ってきました。
今日の万歩計は、10,352歩でした。(結構歩いた割には歩数は伸びませんでした)