しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

目からウロコなレンコンレシピ、ハリハリ、ナッツ

2018年02月28日 19時35分50秒 | 食・レシピ

先日、自称お母さん連の一人が、レンコンサラダ作って来てくれて、これが美味しい

適当に作ったと言うので、くちこも適当に作ったら、格段に・・・美味しく無い

なんで

母を問い詰めると・・・

なんと

泥を落としたレンコンを・・・

丸ごと

皮ごと

姿煮するの

15~20分。

そして、大急ぎで

熱い内に皮を剝いてスライスし、

スライスレンコンが未だ熱い内に、砂糖をまぶし、

酒少々もふりかける。

此処まで一気

もうさ、くちこは熱くて、炊事用のゴム手装着。

※レンコンの触感とか、切る時の感覚が、全く違います、ネチネチしてる。

しばし放置。

それから酢とか、味醂とか、マヨネーズとか、すり胡麻とか、

お好みに味付け。

ああ、美味しさ実感の、くちサメ

 

 

これ、お母さん連にとっては、常識みたいでした。

嫁いで来て習ったとも。

これだから、侮れないのよね、70代は

くちこ教室の生徒さんに訊いてみたら、六人中、二人知っていました。

やはり、60代後半と、70代。

レンジですると言う知恵モノも。

 

で、お母さんからは、キャベツのワイン漬けのレシピを教えて欲しいって電話が。

Oh,Yes

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/b3975d8df981c6c052019ed49f91dbc2

 

 

ハリハリ漬けのレシピも頼まれました。

 

          

 

短冊に切って干す。

半干しで漬けます。

 

大根   500g

薄口醤油 400cc ☆

酢    400cc ☆

砂糖   300g ☆

味醂   100cc ☆

するめ  50~60g(ソフトタイプ)

生姜   一かけ(千切り)

鷹の爪  2~3本

出し昆布 10cm

 

☆を沸かして冷ましてから、それ以外も加える。

で、くちこは、砂糖を減らし、生姜一かけの代わりに、

自家製生姜のコンフィチュールを加えました。

半干しにする一手間、

生姜、スルメも良い仕事を。

 

ついでに、

蜂蜜入りナッツバターのレシピも此処に。

 

          

 

胡桃   2cup

蜂蜜   大さじ2

サラダ油 大さじ2

塩    少々

 

以上をミキサーで。

でもね、すり鉢の方が良いかもです。

 

次はね、砂糖を使わない腸活バナナケーキをナッツバターで作る予定ですよ。

卵も砂糖も小麦粉も使わないんだって

また、作ったら報告します。

 

くちこ家の今夜のご飯、

レンコンサラダや、カリカリチリメン、

キャベツのワイン漬け、ハリハリ漬け、

ほうれん草の胡麻和え、丸大根と鶏団子の煮物、

肉じゃが(残り)と、リンゴやデコポンなど。

超田舎風ですが、買った野菜はきゅうり位です。

 

そうそ、ひな祭りも載せて起きます。

手抜きですが。

 

          

 

          

 

テーブルも春にしました。

 

叔母の振り袖で。

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛について、まとめておこうかと

2018年02月24日 19時35分50秒 | 健康・病気

頭痛が宿痾なのでね

自分への資料として・・・

散逸、失念、忘却、日々怪しくなる一方のくちこですから。

 

あの酷い症状が偏頭痛発作と解ったのは、十数年前だったかな。

結構、自己処理して、勝手に診断治療して、病院に行こうとしないくちこが、

深夜、這うようにして救急センターに行った事も二度。

重篤な頭痛と嘔吐で。

車椅子で運ばれて、深夜のCTとか、ね。

それでも、当時、単に、吐き気止めとか、普通の鎮痛剤処方で終わりました。

 

とある開業医で、それが、普通の鎮痛剤では効かない偏頭痛であることを診断され、

もう大丈夫ですよと、笑顔で言われ、

偏頭痛薬が、魔法の薬のように奏効した時、どんなに安堵したことか

そして、総合病院の救急が屁だと思ったくちこでした

 

が・・・

数年の内に奏功しなくなったのでした。

効くには効くんだけど。

このままだと、薬剤乱用型になるわ、と。

ネットで探して、頭痛専門医へ(違う開業医)

くちこは、くちこ病院を屁としていたのでね。

だって、くちこ病院が採用している偏頭痛薬は一剤。

頭痛専門医は、くちこに処方されただけで四種はありました。

 

効き方って、相性なので、微妙に違いましたが、奏功とはいかない。

もう忘れましたが、

抗てんかん薬とか、

抗不安薬とか、

抗鬱薬とか、

まあ、手を変え、品を変え、試みましたが、今一つ。

残念ながら、変容性、難治性のようだ、と。

HELP ME

どうにかコントロールはできていましたが、

唐突に、膵神経内分泌腫瘍が発覚

膵頭十二指腸切除術と言う、消化器最大の手術を受ける羽目に

 

あれから、もうすぐ五年。

思い出したくも無いオペ後でしたが、

偏頭痛は姿を消したのでした。

多分、体はね、偏頭痛ごときを感じている余裕は無かったんだな。

ま、オペ後鬱にはなったけど。

それでも、じわじわと再燃?

余裕が出てきて?

肩こりとか酷いし、

緊張型と、混合している感じです。

で、今、ベース改善として頼っているのは、鍼灸。

偏頭痛薬は、殆ど服用していないけれど、頭痛持ちなのは確か。

 

ああ、前置き、長・・・

さあさ、まとめ。

 

<偏頭痛>

原因

 季節の変わり目

 体内ホルモンの変化

 睡眠不足、ストレス

 

血管がセロトニンに反応しやすい体質の人がなりやすい。

→血管が元に戻りにくく、反動で強く脈打つことが激しい痛みを誘発。(4~72h)

→この状態が長いと目の奥にある脳神経で最大の三叉神経が刺激を受け続け、吐き気の中枢も刺激される。

→吐いて動けなくなったり、光や音にも敏感になる(前兆がある人も)

→再発に強い不安を持つようになり、不眠や、薬剤過多に(悪循環)

 

偏頭痛が慢性化すると、不安感を和らげるセロトニンが減少し、気持ちが落ち込み、痛さがより辛く感じる。

そうなのよ、これ、これが問題だわ

→慢性的な偏頭痛の大半は、不安と睡眠障害が原因

 

現在の医療では、偏頭痛の発生を完全に抑え込むことは不可能。

起きづらくしていくことと、

起きてしまった偏頭痛をなるべく早く軽くやり過ごせるようにすることが治療である。

 

<緊張型頭痛>

15歳以上の22%が罹患。

程度は様々(なんとなく重い~締め付けられる~神経痛のような痛みまで)

心身症タイプの緊張型頭痛(ストレス等で慢性化した場合)

→そのまま頑張り続けて鬱になることも。

→睡眠調整、生活習慣の改善、筋肉のリラックス法なども実践。

 

<緊張型頭痛の一種の、頸原性頭痛>

これね、妙に、くちこに当てはまるんだわ・・・

頭で無く、頸に強い痛みが出る。

頸の筋肉、関節、神経の刺激が引き金。

固くなった頸の筋肉が神経を挟み痛みが出る。(寝違えや、むち打ちも)(X-PやMRIに出ない)

→筋、筋膜痛。

頸原性頭痛は、緩んだ首の関節が関節包を刺激して起こる痛み。

→頭の片側だけが慢性的に痛むのが特徴。

→関連痛として、目の奥や額に痛みが発現する。(顔面の感覚神経である三叉神経との関連)

 

早めに炎症止めを飲んで、安静にしていれば治るが、

痛みを我慢して無理をしたり、

不安から睡眠が浅くなって首の緊張が長く続くと慢性化する。

軽い場合は、内服薬や、座薬。

重ければ、神経や関節に炎症止めや、局所麻酔薬を注射する神経ブロックを用いる。

 

くちこの場合、鍼灸の先生と相談して、鍼治療で、筋を緩めて貰っています。

筋が緊張する力と、鍼が筋を緩める力がせめぎ合っているようなイメージです、くちこ的には。

噛み合わせや、顎関節症も治して貰ったからか、ずっと口角の高さが左右違っていたのが、

いつの間にか、同じになっているのには、びっくり

とにかく、どの場合も、不安や不眠が結構セットみたいです。

知的動物って、面倒だわ

でね、

サメ氏は、頭痛、不眠、激しい疲労感とか、無縁なんです。

違う動物だから。

短足でも、がに股でも、扁平足でも、くちこも、こっちが良かったわ。

サメの爪の垢、飲むべきなのか・・・

 

<群発頭痛>

これになっている人、くちこ、同情します。

痛みの激しさは、数ある頭痛の中で群を抜くそうです。

 

原因は特定されていないけれど、

自律神経の中枢である視床下部の異変らしい。

季節の変わり目になると、人が服を着替えるように、視床下部も衣替えする。

この際、体内時計が特定の時間になると異常な信号を発することがある。

日中より、就寝から一時間半から二時間が起きやすい。

午前2~4時、明け方にも発症しやすい。

異常信号で拡張した頸動脈が周囲の神経を圧迫し、片目の奥に痛みが発症。

その痛みの強さから、自殺頭痛とも・・・

 

飲酒、長風呂が誘発因子。

規則正しい睡眠が肝要。

 

治療は・・・

スマトリプタン点鼻薬or自己注射。

純酸素の吸引。

血管拡張を抑える為に、目や首を冷やす。

漢方薬は、呉しゅゆ湯」

抗不整脈薬、

抗けいれん薬、

ステロイド剤内服、

以上を組み合わせて早く群発期を終わらせること。

 

<反応性頭痛>

これをまとめるのは難しいわ。。。

慢性頭痛患者の三割以上が、鬱状態や、強い不安感を併発する。

痛みが、心の病の原因なのか、または、その逆なのか・・・判定は困難。

ストレスに反応して、

不安感や、鬱状態が強く出た結果、

痛みを感じやすくなる。。。

心の状態によって、体のどこかが痛くなる。。。

くちこを含め、この流れの人、多いと感じるくちこです。

神経伝達物質(アドレナリン、ドーパミンなど)の増減が影響しているらしい。

 

雷鳴頭痛

→くも膜下出血、解離性動脈瘤。

 

顔面痛

→三叉神経痛

→三叉神経損傷痛

 

くちこの場合、

一月は、偏頭痛薬1、ロキソニン5。

二月は、どちらも0。

波にね、動揺しないこと。

でね、0だからと、痛みが無いのとは違う。

どこまで、我慢するのが正しいのか。

そこんとこも、悩ましい

 

生きるってね、

難儀なことだわ

 

今日は、くちこ家の墓参りがてら、実家近くの梅園へ。

ただね、スマフォのカメラでさ、遠くの小さくて動くモノの撮影は困難を極めました。

その気で見れば、梅にウグイス、の、筈。

メジロ???

ブロ友さんのご指摘で調べたらメジロでした(^^;)

 

          

 

三分咲き位かな?

 

                            

 

お昼は、久しぶりに、くちサメ御用達のうどん屋さん。

此処の、ゴボウ天うどんが美味しくて

で、ティータイムは、フルーツカフェで。

 

          

 

          

 

卵、バター、生クリームでずっしりなケーキは、体にちょっと負担なので、

フルーツカフェのケーキが好きなくちこです。

 

そうそう、今日のお出掛けね、

最初に行ったのは、頭痛専門医。

去年の五月以来です。

手持ちの薬が少なくなったので早めに、と。

去年の6月に偏頭痛の予防薬も断薬したことを今更ながら報告。

※事前に相談済み。

今残っている目の奥の痛みは、偏頭痛の症状だそうで、予防薬を飲んでいないからか、

寒さからか、此処最近からなら、寒さかな、と。

頸原性頭痛に症状が似ていると言うと、

どちらにせよ、緊張性頭痛だし、ストレスですねと言われました。

この程度なら、軽快だそうです。

まあ、くちこ的には微妙です。

相変わらず、不眠症だしね。

全ては折り合い。

完璧なんて求めないこと。

笑った者勝ち

食べた者勝ち

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のサメ家詣で

2018年02月20日 18時36分45秒 | サメ家のこと

ついつい腰が重くて、ね

行くべし。

行かねば。

嫁たるもの

 

でもね、

行くとなると・・・

相当な覚悟が必須。

サメ家と関わって既に十数年。

どれだけ大変だったか

まあ、カテゴリーのサメ家のことに一応、まとめてありますが。

例えば・・・

http://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/ffa019b44606e2fc7024e0b75ee5e3f9

 

此処に、チラリと、多分十年位前のくちこの偉業を載せておきます。

上下の写真は、同じアングルでのBefore & After です。

 

      

此処までするのにどんなに大変だったか、言葉では表現できません

二世帯住宅で、くちサメエリアは、六部屋。

二度リフォームもして、四部屋は、一時期、かなり綺麗にしましたが・・・

今は、もう、サメ氏の活躍を止める余力が無くて悪化の一途です

 

それでも、最初の頃を思えば、今のレベルは、一応、人の住む処とは言えます。

で、足繁く通って、もっと精進しなかったくちこも責めを負うべき場所です。

 

ただ、

行くと、高確率で、体調悪化

機嫌も悪化

離婚も軽く頭をよぎるサメ家です

 

許容範囲を一瞥で軽くオーバーしてしまう光景だから。

そして、この光景に何の問題も感じないサメ。

モノサシの違いって怖いよね。

何一つ、捨てたくない。

片付ける行為は、何も産み出さない不毛な行為。

そんな暇があったら、田んぼや畑の仕事をするべきである。

これは、多分、サメ家の家風です。

 

同じ物が、山のように出てきます。

※これは、母屋も同じです。

ランダムにいろんな所から。

整理できてなくて、雑多な山から探す手間よりも、買う方が早い・・・

これを繰り返すのも、家風みたいで。

一生掛かっても、使い切れ無いシャーペンの芯とか消しゴムとか、

クラフトテープとか、便せんとか紐とか・・・

訊くと、

予備。

予備の予備。

予備の予備の予備。

予備の予備の・・・・・・・

この路線を現在進行形で邁進中です

因みに、歩き遍路での最小限の物を入れるべきウエストポーチですら、

消しゴムが四個出てきた、そんなサメなんです

 

 

義母も存命。

義妹達も近くに。

サメ氏が育った、サメ氏名義の家。

くちこの自由にはなりません。

捨てる権利もありません。

くちこが、元気に、

サメ氏の妻として生きていくために選んだことは、

サメ家を見捨てる、事。

 

どうにかしなくては。

いつか綺麗にしよう。

これはね、ストレスにしかならないから。

誰も、望んでいないし。

 

が、

まあ、

たまにはね、

詣でます。

 

せめて、

ご近所さん達に迷惑をかけていないか確認して、

ご挨拶して、

楽しくご近所さん達と歓談するために。

 

そして、

見てしまうと、

ついつい、頑張ってしまうのが、くちこです

 

車道に面した境界部分の植え込みの剪定と草取りから始めました。

次に、サメ家の私道へ。

私道ですが、皆さんが通る道で、枝とか伸びると注意されるんです。

サメ家の土地なのですが・・・

郵便屋さんも、他家への配達の為に毎日、通過して行きます。

 

     

 

これだけで、お昼になりました。

もう辞めようと、コタツで寝転んでいましたが、

ヒーターを付けて、コタツに入っていても寒い。

ヨロヨロと起き上がって、畑を片付けました。

広いとね、いくらでも、散らかすことが出来る。

ランダムに、グチャグチャのまま、積み上げ続けても、いくらでも場所はあるんです。

迷惑なことに

ワンルームマンションだったら良かったのに。

 

肥料の空き袋、百よりは少なかったと思いますが、全てが整理できる筈もなく、今回は、30位処分したかな?

朽ちてボロボロなのも多いし、畑の至る所に、そのまま投げてあるんです。

でもね、使うから置いてある、捨てないで、と。

新しそうなのを固めて一つの袋の中にまとめておきましたが、

サメ氏は不本意そうで・・・

 

↓今回、まとめたゴミですが・・・

せめてこれだけは捨ててねと言いましたが、返事は無かったです。

未だ使えるのに、

役立つ時もあるかもしれないのに・・・かな。

          

 

これやるのに三時間。

勝ち取った通路。                         蕗の薹。

 

          

 

でもね、

多分、人様から見たら、何処が綺麗に?って感じです。

しかも、今回は、漏水で断水中。

超怪しい箒で掃くだけでした。

 

          

 

          

 

回収業者も呼びたいし、

剪定業者も呼びたいけれど、

サメの首が動きません。。。

 

そして、この程度片付けても、

あっという間に、元に戻るのは必至。

見捨てる、と、見かねる。

いつも、この狭間に居る、非力なくちこです

以上、日曜日でした。

 

今日、火曜日は、くちこ家のいちじくの木の剪定を若干。

いつもなら、ご近所さんが、勝手にやってきて剪定して帰ってくれるのですが、

今年は、ご実家でご不幸があったらしく、長く不在。

昨夜より、ネットで勉強して、ノコギリ片手に、木に登り・・・

ただ、家に一人だし、落ちても、怪我しても困るので一時間程度で辞めました。

 未だ未だです・・・

           

 

頼まれているので、挿し木で一応、苗作りも。           

 

          

 

まあ、此処に、愚痴を吐いてみました。

気を取り直して、遅まきながら・・・

 

ハッピー・バレンタイン

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこのお母さん達

2018年02月17日 10時24分05秒 | 日記・エッセイ・コラム

自称

くちこのお母さん

だんだん増えて、今や三人

最古参のお母さんなんてさ、

未だ、くちこの実の母が生きていましたから。

かれこれ20年?

「貴女のお母さんには悪いけれど、私もお母さんになるわ」と。

ずっと娘が欲しかったから、と。

まあ、いいけど・・・

減るもんじゃないし。

 

七十代後半。

64歳で他界した母が生きていたら81歳。

三人は、ちょっと、若いわ。

 

毎週、健康体操で出会っていますが、

たまに、いそいそと、くちんちにお弁当持って遊びに来ます。

勿論、くちサメのお弁当も持って。

サメ氏のお弁当は、サメ氏の夕飯にしたら、娘が楽できるからと

楽しくて楽しくて、

嬉しくて嬉しくて、

ただただ、温かい。

 

          

 

↓紫芋と普通の薩摩芋で二色の芋羊羹とか、        マヨ胡麻和えのレンコンサラダも超美味しい

          

 

他にも、手作り味噌とか・・・

娘の家に行くのに、あれこれ食べ物を持って行くのは当たり前で、

遠慮無くゴミを置いて帰るのも、娘の家だからこそなのだ、と。

 

天網恢々疎にして漏らさず。

天が悪人を捕えるために張りめぐらせた網の目は粗いが、悪いことを犯した人は一人も漏らさず取り逃さない。

天道は厳正であり、悪いことをすれば必ず報いがある。

 

くちこは、この天の用意した網ってね、

悪人の悪事も見落とさないと思うけれど、

人を助ける為の網でもあると思うんだなあ。

 

くちこなりに、試練って沢山あったし、

日々、冴えない気分になることも多々。

そんなしょげているくちこにね、用意されている網

そっとね、

気がつくと、

天の網が、

それ以上落ちないように、

くちこに添ってくれているんだなあ。

布団のように。

 

今日は、

ちょっと、

くちこのお母さん達を紹介しておこうかと、載せてみました。

 

閑話休題。

くちサメは、ぼちぼちと、夜は曼荼羅塗り絵をしています。

超微速前進ですが

これは、昨夜の分。

 

         

 

どちらが、誰の塗り絵が、解りますよね?

そうそう、

曼荼羅塗り絵って、脳が喜ぶって書いてありました。

まあ、寝る直前まで、ブルーライトを浴びない為には、役だっているかな、と。

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこが、お母さんしてた頃の手紙

2018年02月13日 09時49分14秒 | 子供達のこと

くちこって・・・

思っていた以上に物持ちが良い?のか、

断捨離をしていたら、また古い手紙の下書きが二つ。

長男が中一の時の担任に宛てたお礼状。

と、

長女が中三の時の担任に宛てたお礼状。

で、

これは、くちこが、丁寧な母親なのでは無く、

書いて然るべき子供を背負っていたと言う事です。

何やら、手作りの品も添えた様子。

あの、クソ忙しかった頃に、くちこなりに頑張っていたんだなあ。。。

※参考までに、3人の子供達は、全員、私学六年生の中学です。

 

さて、

長男の担任に宛てた手紙の内容を、適当に抜粋してみます。

 

長男は、自分なりに精一杯のジャンプをして中学に入り、

深く深く、更に深く水底に膝を屈めていく一年間でした。

十三年間、私なりの愛情を注いで育ててきた息子です。

そして、数々の失望の種を突きつけ続けた息子ですが、

いつか、きっと、もう一度ジャンプをすると心の片隅で信じ続けていたいです。

大器晩成、自分が死ぬ瞬間まで、その言葉にすがっている気がします。

 

人に強制されることを嫌い、

人と同じ型に入れられることを嫌う。

人と違う視点から見ようとする性質。

考えて見ると、全て母親である私そのものです。

私自身、ずっと努力と言う言葉が嫌いでした。

そんな私が産み育てた子供なのですから、

当然の成り行きかもしれません。

 

ただ、私と違っていた事は、

私は、こんな私に寄り添ってくれる友に恵まれ、

こんな娘を自慢の娘として胸を張って育ててくれた両親がいた事です。

息子は、異端児として扱われ、

人と違っていることを親からも責められ、

可哀想にも思います。

 

親としては、万策尽き果てた感で、無力を痛感しています。

先生には、一年間、ご迷惑ばかりお掛けして申し訳ありませんでした。

本当に、お世話になりました。

 

※長男に関して詳細を知りたい方は、カテゴリーの「子供達のこと」にあります。

 

中三の娘の担任への手紙、抜粋。

 

娘はもう、自分の頭と足で歩き始めたようで、

親はただ、彼女の人生の傍観者になってしまいました。

親の思う「安全な人生」と、

娘の考える「可能性を試してみる人生」には、大きな隔たりがあります。

 

なかなか人は、色んな事情で、思い通りの方向へ泳げないものです。

考えて見ると、夫も私も、双方の両親も、可能性を試してみる人生を歩めなかった訳です。

それぞれの無念を思えば、彼女の挑戦を、私達は例え失敗の不安があっても喜んで応援すべきなのかもしれません。

親心としては、実に複雑で揺れています。

 

 

ああ・・・

あれから二十有余年。

思えば遠くに来たもんだあ~

 

子供は、親を選んで産まれることはできないように、

親も子供を選んで産む訳にはいかない。

 

子供を産んだからと言って、

親になったからと言って、

必ずしも、適性がある訳では無い。

 

くちこも、3人の子供を育てるにあたり苦労したけれど、

子供達も、こんな我が儘で存在感満載個性派な親を持って、

相当な苦労だったかと。

 

くちこが離婚した時に子供達は、高一、大一、大四だった訳ですが、

彼らは、母くちこに背負われるしか選択肢は無く、

その母くちこは、一人っ子で、既に両親は他界していた訳で、

今思えば、その心細さは如何ほどだったかと。

 

古い手紙を発掘して、

徒然もの思う昨今だったのでした。

さあさ、二十二歳のくちこからスタートです。

 

          

 

    

 

   

 

まあさ、

こんなくちこが育てた子供達ですが、

無事、社会に放牧できたこと、安堵しているくちこです。

神様、仏様、ご先祖様各位、此処に感謝の意を表します。

でもって、最後まで責任持って護ってくださいね

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼と美容とアンチエイジング

2018年02月08日 09時15分33秒 | 健康・病気

って講座に行ってきました。

人の美容への意識ってそれぞれですよねえ。

くちこなんて、体調不良が長いし、癌サバイバーだし、

元々の性格もあって、ちょっと美容は二の次感があるのですがまあ、一応参加。

人様の知恵が戴けるって、お得ですもんね

 

はい、小耳情報。

今春、WHOで、漢方と鍼灸が医療として認められるお話↓

漢方薬や鍼灸(しんきゅう)など日本や中国の伝統医療が、今春にも開催される世界保健機関(WHO)の総会で認定される方針であることが8日、関係者への取材で分かった。

具体的には、国際的に統一した基準で定められた疾病分類である「国際疾病分類」(ICD)に、伝統的な東洋医学の章が追加される。

100年以上、西洋医学一辺倒だった世界の医療基準の転換点となるとともに、中国と異なり独自に発展してきた日本の伝統医療の再評価につながる。 

 

今春、介護保険で認められるお話↓

○鍼灸行為の必要性が通所介護計画に明確に位置付けられていること。

○鍼灸師の資格を有している従業者が行うこと。

等の条件を満たすことにより、鍼灸行為が認められる。

 

さて・・・

とある医師とその団体の医療方針。

これには、くちこ、三日はたっぷり、考え込みました。

まあ、先ずは、端的に、この医師の説と主張を羅列してみます。

 

・一歩進んだ予防医療が肝要。

 →僅かな、病気とも言えない時点で、速やかに元に戻す作業を繰り返す作業がリバースエイジング。

  ※アンチエイジングの進化形。

・精製糖質制限(白砂糖とか)

 →白米は、スイーツと思って食べるべし(一番最後に食べる、血糖の変化はスイーツと同じ)

・ボーンブロススープが好ましい。(美肌、美腸、美脳へ)

 ※鶏肉や牛肉などの骨からとったスープがニューヨークを中心に話題です。

  日本でいう鶏ガラスープや牛骨スープに近く、違いは肉の脂肪分を取り除いていること。

  コラーゲン、ミネラルがたっぷりでありながら低カロリー。

  ナチュラルな美容ドリンクとして、「ニューヨークタイムズ」、「ハーパースバザー」をはじめ有名メディアにも掲載。

  レシピ

   https://angie-life.jp/lifework/150920.html

・カカオドリンクも偏頭痛に最適。

・ボディーセルフコントロールの考え方。

 →体の動かし方が痛みの原因になっている。

・Optimal heaith 

 →その年齢でベストな健康状態。

 

 

・癌、動脈硬化、筋肉や骨の脆弱化を防ぐ為には、炎症体質にならないことが肝要。

 →ミトコンドリア活性を高める。(水素を取り出してエネルギーを作る)

・歩行速度の低下は、筋肉の衰えから発生している。

 

<ミトコンドリアについて>

・太古の昔から、一つの細胞に数千個ある生物の起源的物質。

・活性を高めるには、体温は、36.5~37.0が望ましい。

・細胞内のエネルギー工場であり、筋肉や心臓に多い。

・活性が弱まると、細胞分裂へのブレーキが弱まり、がん細胞が増える。

・抗コレステロール剤は、活性を弱め、体内のコエンザイムQ10も減少する。

 →総コレステロール180以下は、活性が落ちている。

 →卵の制限は無意味で、食事でコントロールは出来ない(食事からの生成は一割だから)

 →コレステロールが異常に低いと、鬱は発達障害がおこる。

・脳神経で低下すれば、鬱、パーキンソン、アルツハイマーへ。

・膵臓で低下すれば、糖尿病へ。

・筋肉で低下すれば、筋萎縮症へ。

 

一応、再度お断りしておきますが、これは、ある医師の見解として聞いた話です。

くちこは、なんとも複雑な心境で聞いていました

 

重ねて、こんな、びっくり基準も

γ-GTPの正常値は、くちこ的には10~47のイメージですが、25~30IU/Iだそうで。(くちこは39)

 ※一桁の人は活性が低いとのこと。

  高いと肝機能異常、低いとタンパク質欠乏だそうで。

※全ては、最終的に、自由診療の施設である、講師経営診療所の分子整合栄養医学的血液検査が有用とのことですが。

AST (GOT)20~25 IU/I    ← くちこ的イメージでは13~33 (くちこは25)

ALT (GPT)20~25 IU/I     ← くちこ的イメージでは6~27 (くちこは27)

ちなみに、どちらかが25以上だと既に病気である可能性が・・・と。

どちらも20以下でASTの方が多い人は、ビタミンB欠乏症に陥っています、と。

他にも色々と検査値についての説を聞きました。

 

厳しいわ。。。

この全てをクリアできる人の割合ってどの位なんだろ。

 

<ミトコンドリアを減らさないためには>

・食べ過ぎない。(腹八分)

・早食いしない。

・無添加、無農薬、無有害金属(水銀、ヒ素)にこだわる。

 →水銀蓄積は回遊魚、深海魚に多く、それをよく食べる日本人の水銀蓄積が異様に高い。

 →虫歯治療のアマルガムにも水銀が含有。

 →日本の添加物使用量は、ダントツ世界一位

 →マーガリンのトランス脂肪酸は、鬱や癌を誘発し、ニューヨークでは販売禁止になっている。

  厚労省が、妊産婦に、珈琲クリームや、カップ麺、インスタント麺については注意喚起しているらしい。

 →遺伝子組み換え承認件数も世界一位。

 →とあるコンビニの食品を全て調べたら、食べて良い食品は一つも無かったそうで。

   それって、どうやって、乳牛や鶏の飼料まで調べたのかしら  byくちこ心の声。

 →日本の農薬使用量は、中国、韓国に次いで第三位。

 →解毒の為に、ミトコンドリア活性がたくさん必要になり、他に回せなくなる。

 →割り箸も体に悪い。

・抗生剤、アスピリン、ステロイドを安易に服用しない。

 →抗生剤は、ミトコンドリアに作用してしまう。

 →アスピリンは、ミトコンドリアを膨らませてしまう。

・マグネシウム不足もミトコンドリア活性を落とす。

 →利尿剤の服用。

 →食事からの摂取不足。

 →胃腸からの吸収障害。

 →塩化マグネシウム400gを水1Lに溶かして飲むと改善する。(偏頭痛対策にも)

 

これまた、手厳しいなあ。。。

 

ミトコンドリア活性が落ちると、

肩こり、頸の痛み、瞼の痙攣、足が攣る。

高血圧、便秘、偏頭痛、鬱、不安神経症になりやすい、と。

 

何をどこまで信じるか。

何をどこまで求めるか。

自分のモノサシを変化させるのは自分

 

何事も天秤。

そして、生きていくことは、折り合いをつけ続けること。

学んで、

選択して、

自分のラインを決める

それが、自己責任で生きる、自分の人生だよね

 

元々、コンビニに行く習慣も無いし、

コンビニスイーツとも、ファーストフードとも、ほぼ無縁なくちこですが、

だからと言って、これらを自分の人生からシャットアウトしようとまでは。

 

全てをオーガニックで揃えて、三度の食事を用意する。

これって、沢山のお金と、時間と、手間が必要。

旅行なんて行けないよね。

大都会で、毎日、フルで働いて、やっと生活している、くちこの子供達は

 

あ、パワースポットも良いそうです

新月での、プチ断食も。

 →良質の水と、滋養のあるスープで過ごすそうです。

 

寝室の環境、良質な睡眠も大事とのこと。

 →電化製品は全て不可。(照明も)

 →日常生活でも、電化製品は遠ざけるべきとも。

 

ミトコンドリア活性に良いのは、

15分以上の有酸素運動。

姿勢をよくする。

ビタミンB2を摂る。

 

ああ、もう、力尽きそう。。。

 

とにかく、中医学(東洋医学)では、このミトコンドリア活性を「気」(メの所が本当は米)と捉えるらしい。

 

此処までで、二時間の講演。

でさ、

美容鍼について、更に別の講師でもう二時間。

ほとほと疲れて帰宅したくちこでした

 

美容鍼ね、

当然これにも色々。

今回は新手の手技でした。

これもね、自己責任かな。

くちこは、門外漢過ぎて・・・

 

しかも、既に59歳。

顔、容姿。

それは、これまでの生き方の鏡のような物。

そして、これからをどう生きようとしているか提示している標識。

ま、美しくはなりたいですけれどね、当然

ただね、

まんまのくちこを受け入れて、

そこから、磨きたいんだなあ・・・

可能であれば。

 

 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前置き的、注意喚起

2018年02月06日 09時08分38秒 | 日記・エッセイ・コラム

こんなことまで、此処に書く必要があるかどうか、悩ましい所ですが、

でもって、書いても無駄かもしれないのですが、

まあ、一応・・・

 

くちこのイメージでは、ブログって、

自分の、個人的所感、所信、若しくは、日記だったり、備忘録なんです。

少なくとも、くちこにとっては、此処に書いていることはそうなんです。

 

が、如何せん、この俺様的キャラ。

言いたい放題で、上から目線

鼻もちならない人は、たくさんフェードアウトされたと思います。

でも、それで良し、それが良し、それがブログかと。

 

しかも、此処に全てが書ける訳では無いし、

全ての経緯や、根拠を書くことは不可能。

コメント返しについては、その人について、くちこが知っている事をベースに、

その人に合わせて書くことも多い、誰でもそうですよね。

 

ご意見は拝聴いたしますし、

そのご指摘で襟を正すべき気持ちにさせて貰うことも多いです。

くちこ的イメージでは、菩薩様がその人の体を借りて、

くちこがこれ以上驕ることが無いように叱ってくれているような感じです。

 

ただ・・・

敵意満々、

自分は完全な「是」であり、

相手は完全な「否」である。

相手は、社会悪以外の何者でも無い、

完膚なきまでに、叩きつぶすことが、

一点の曇りも無く正しいと言う立場のご意見。

 

人の揚げ足を取ることは簡単ですよね。

そこから、激情し、他の視点から再考することをしない。

狭い視野から直情的に暴走する。

まあ、簡単で気持ち良いのかな。

 

いつも、このような生き方をされているんですかねえ。。。

それとも、自分を名乗らない場面でだけ、別人のように?

塀の陰から、石だけ投げるような?

だとしたらその自分の姿をどう感じられているのかしら。

 

例えば以前、くちこが、看護学校時代、授業をさぼっていた話の時。

凄いお叱りのコメントが。

その時の授業を聞かなかったせいで、看護師としての仕事中に人が死んだら責任がとれるのか?

そんな無責任な生き方を笑い話的に書いていることが許せない。

貴女のブログは、なるべく人に読んで欲しくない、等々。

まあ、さ、。

サボったのはくちこですから。

ただ、授業中に寝ている学生、半分以上でした。

くちこは、神経質なので机に座って寝ることは不可能でしたが・・・

それが幸いして?

卒業時の成績は4番でした。

多分、最下位だったと思われる体育を含めても・・・

全てを知らずして、ブログの一文だけで、看護師の資格が無い言われ方をされた訳です。

白か黒。

百か0では無いと思うし。

誰でも、長い道のりで身につけることがどれだけ多いか。

社会に育てられる部分がどれだけ多いか。

加味されないのかな、と。

 

最近もまあ、その手のコメントが。

さんざん発言されたあげく、不毛だった、と。

ま、くちこみたいなアホに付ける薬は無いってことでした。

看護師をされているそうで。

きっと、凄く立派な看護師さんなのでしょうね。

お仕事ぶりを拝見させていただきたいです。

 

あ、だんだん、前置きのまま、話がそれているわ。

くちこは、ついつい、この立派なお口で、

医療的な事も書くことが多いのですが、

単に、くちこが思うこと、感じることであったり、

個人的に調べた資料だけに基づいているだけです。

これこそが正しく、他を断固否定すると言うものではありませんし、

文責は負えません。

これは、勉強会のまとめなんかを此処に残す時にも毎度書いていることですが。

 

例えば、

糖質制限を肯定する説もあれば、否定する説もある。

高コレステロールを肯定する説もあれば、否定する説もある。

世の中は、色んな意見に溢れていますよね。

 

核の傘で守られることを是とするか、否とするか。

土地開発を是とするか、否とするか。

 

この手のことを徹底的に論じたいならば、

それは、此処では無いと思うんです。

顔を見て、対面して、名乗ってから、

腰を据えてすべきことですよね。

 

まあ・・・

そう言うこと、先に言っておきたくて。

ちょっと、先日来、講習会等で学んだことを此処に、

備忘録として書き残す前に。

 

気分転換に写真でも・・・

 

         

 

のんびり、穏やかなブログにしたいし、(左)

胸を張って生きていきたいし、(中)

今、此処に立つまでには、沢山の足跡があると言うこと。(右)

 

 

コメント (60)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあさ、節分!

2018年02月03日 14時21分18秒 | 日記・エッセイ・コラム

明日、春が立つんだ

めでたし

 

          

 

          

 

↑くちこ家の鬼さんご一家です。

 

でもって、巻き寿司ね。

普通のにするか、三角にするか、迷ったけれど、

三角にしました。

巻き寿司が三角って、我が家では普通です。

カニカマ、かまぼこ、卵焼き、あなご。

椎茸を入れ忘れ、三つ葉などは、無かったのでプランタンの葉っぱを。

 

          

 

          

 

          

 

          

 

お米三合で、五本できたわ。

お皿のは切らずに南南東を向いて黙ってサメ氏と食べました。

例の、あとひき大根は、すり胡麻と煎り胡麻をまぶしてみました

 

          

 

後は、夜になったら真言宗のお寺に行って護摩炊きに参加し、

長縄飛び位長くて大きい数珠をみんなで回しながら般若心経を唱えまくり、

新しい御札を貰って帰り、

庭にスタンバイしたサメ鬼に、豆をぶつけたら、くちこ的節分一連は終了します

 

閑話休題。

船旅でお世話になった鍼灸師のリョウタ先生からメールが来ました。

ニューカレドニアの首都ヌメアに寄港中の写真もありました。

 

image1.jpeg

 

良いなあ・・・

こちらは、クソ寒いのに

でもって、昨秋の、くちサメの船旅ね、

「あのクルーズは僕にとってプリンセスクルーズ初めてのクルーズだったんですが、大変でしたね!

乗船してから3ヶ月ほど経ちましたが、あのクルーズが今のところ1番ハプニングが盛りだくさんでした(笑)」
だってさ。
くちこも、思い出すだけで、頭から煙りが出そうだわ
が、また行くかもです。

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする