しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

さんざんなクリスマスから、粛々と復活中

2021年12月27日 21時15分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

娘と王子が東京に戻ったのが月曜日

翌日から、スケジュールびっしり

これが避けがたくて、ね

サメ氏の仕事の補助。

サメ氏の、にわか自治会長の補助。

今年最後の体操は、豪華なお弁当が配られるクリスマス会?でメンバーに入っているし、

今年最後のシャドーボックス教室も、あれこれ生徒さんに渡すものもあり、の、満席でね。

 

   

 

軽くクリスマス会、生徒さん持参のシュトーレンも↓        お二人が、ポチ袋を色紙に完成

   

 

 

ああ、

それなのにそれなのに・・・

こんなに忙しいのに、

一人暮らしの友に、先日、癌が発覚

あれこれ相談を受けつつの日々、

入院前日に訪問しても、準備は、理解できていなくてね

再三再四、奔走して、なんとか無事入院

翌日、クリスマスイブの日に、彼女は手術を受けたのでした。

片腎全摘、無事済みました

思うところは沢山ありますが、

個人情報になるし、他家の事情なので割愛。

 

で、

本来、すでにくたくたでウルトラマンの胸のランプが点いていたくちこは、

友が手術中、ついに発熱

でも、よおく考えると、これって、急性胆管炎だわ。

過労やストレス、暴飲暴食の後に起こる急な発熱と全身痛(勿論、背部痛も

愛しの外科医長が、いつも事前処方してくれている三種の神器

否、抗生物質、胃粘膜保護剤、鎮痛解熱剤があったんだったわ

彼の指示通り、37.5度で服薬開始。

38.0まで上がりましたが、その後速やかに解熱

たった半日で発熱は終わりました

 

くちこ的、病気のイメージは、分水嶺。

水(病気)が湧き出て、日本海側に流れるか、太平洋側に流れるか、

これは、改善に流れるか、悪化に流れるか、と、同じ。

一瞬で決まって、

その一瞬の後に、流れの向きを変えるのは至難

一瞬を逃さないこと、これが必勝の条件だと思うくちこです。

チャンスに後ろ髪は無いの

 

とにかく、

これがね、イブの午後の話です。

 

ご近所友達が、コストコのチキンの丸焼きをお土産だと持って来てくれたので、

それを、野菜と圧力鍋で煮込み、イブの料理としました。

 

味付けはくちこ家秘伝?                  その秘伝を受け継いだ娘の正統なくちこ家クリスマス料理↓

   

 

毎年、娘が、作ったらlineで送ってくるんです。

で、

くちこは、こちらは、それどころじゃない、と一喝

ま、

一応レシピです↓

 

 

OGPイメージ

メリークリスマスな老夫婦のご飯 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

先ず、忘れない内に、プレゼントの山々に、お礼を何者でも無い、何様でも無い、ふてぶてオバサンにと、皆様から。くちこは何もプレゼントしていないの...

メリークリスマスな老夫婦のご飯 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

 

だいたいね。

そもそも。

くちサメは、

今年のイブからリゾートホテルで一泊予定で予約済みだったんです

 

しつこいようですが、

ああ、

それなのにそれなのに・・・

12/18に、サメ母の病状が不安定になったと病棟から電話が。

心不全が進行しているが、

年齢的(93歳)に積極的な治療はできない、と。

で、キャンセル

だから、そもそも、チキンレッグとかケーキとか、家に無い

 

クリスマスの朝。

食欲無いけど、サメを飼育しているしね。

サメは、いつも元気。

 

   

 

たまたま買っていた長期保存できるケーキで、くちこは、パジャマで顔も洗っていないままの状態

   

 

 

夜は、一応、クリスマスだから、ホットワインを、くちこも、ちょっとだけ。

   

 

サメ氏が、サメ畑の菊芋で、ポタージュスープを作ってくれました。

味付けは、コンソメベースで、酢を少し?牛乳は使わなかったそうです。

美味しかったですよ。

   

 

その後も、ずっと厳重に静養しています

毎日、トータル10時間睡眠

発熱から三日目、やっと、まあまあ食べられるようになりました。

生徒さんから、チキンサラダのお見舞いが届きました。

 

 

くちこは、郷土料理の大平を大量に煮て(筑前煮に似た汁物?)、親子丼の具も大量に作り、

くちサメは、毎食、同じ物を食べ続けています

色んな惣菜を小分け冷凍していたのが活躍、漬物も       写真に入らないように小さくなっているつもりのサメ↓

   

 

今年は、短期ながら八年振りに三回も入院し、

二度も新たな癌騒ぎがあり、

実は11月から、給湯器も壊れかけで、お風呂難民になりかかっています。

今、日本は、半導体不足等々で、給湯器がウルトラ品薄らしく、

取り敢えず申し込んで頭金を支払っている状態が続いていました。

どうにか、1/4に新しい給湯器が入ることになり、それまでどうにか・・・と祈りたい気分。

友達は、お風呂難民中で、毎日、銭湯通いだそうです。

 

コロナ禍・・・

ずっと頑張ってきたのにね。

いつまで

 

それでも、

感謝できることに目を向けて、

自分の命は自分で守ることを肝に銘じて、

どっこい、

あれこれ楽しく暮らしたいと思う師走です

 

ちょっと早いですが、

今年最後のご挨拶にさせて貰います。

皆さん、

こんな、面倒で長いブログをご愛読くださり、ありがとうございました。

どうか、お元気に、良い年越しをお過ごしください。

また来年もよろしくお願いします。

 

くちこ拝

 

 


二年八か月ぶり、王子と姫の逢瀬♡

2021年12月22日 21時36分50秒 | 子供達のこと

日曜日に、二年八か月ぶりに、次男宅に、くちこ一家が勢ぞろいしたようです

昨今、またオミクロン株が不穏に・・・

そんな谷間にどうにか数時間、二人の逢瀬が実現

土曜日は姫(小1)が新体操、日曜日は王子(小2)が体操教室。

そして、日曜日、本来仕事が入っている長男は、その後、千葉に仕事へ。

それでも

なんとか

みんなに会おう

そんな気持ちで実現した数時間だったのかな、と。

イタリアンのデリバリーでランチ。

王子持参の人生ゲームを総出で楽しんだようです。

 

   

 

   

 

勿論、二人きりの時間も、ね

そ、くちこの孫は、二人だけですから。

 

お暇か、気力が残ってる方は↓

繋いだ手(くちこが心に深い傷を残した日)

 

OGPイメージ

繋いだ手 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

深い傷も含めて、たくさんの写真を残して、くちこ家の夏の行事は終わりました。しみじみ写真を見ています。その日その頃は、あまりに多忙で、見ている...

繋いだ手 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

何処の家でも、長い長い歴史が・・・

そして、それは、これからも、だよね。

 

三人の子供達から、次々に、lineで写真が送られてきました。

そして、テレビ電話で、くちこも参加して、あれこれと

頑張って集まって、くちこに繋いでくれたこと

この会の何割かは、くちこを喜ばす為だったんだなあ・・・と。

 

荒神さんのように面倒な母親を持ったことで、被害者同盟を固く結んでいる子供達。

そんな荒神さんが離婚して、危ない船に同乗し、みんなで世間の荒波を漕ぎ進んだ日々・・・

まあ・・・

ドラえもんに人生ゲームにて、孫達も多少は学んだかしらん

 

くちサメは、老夫婦二人で、

王子一家にも買ってやった、オオサンショウウオのレアな?クッキーでティータイムしたのでした

 

   

 

昨日は冬至。

強引にピーナッツカボチャをフライパンで焼きました。

縁がカリッとなって、塩コショウとオリーブオイル、結構美味しかったです。

サメ氏は、昨夜から、蒟蒻に精進しています。

 

   

 

くちこは、キッチンのカウンター、傷、汚れ防止に、アクリル板を特殊なカッターで切断して敷きました。

こんな大工仕事?をするように進化して自分に拍手!不器用でもね

 

   

 

まあ、結局また上にタオルを敷いたので、見た目は同じになったのですが・・・

心の問題ですから

 

もう、王子が来る前に掃除したし、

大掃除は、スルーな気分

 

では、皆さま、

良いクリスマスを

 

 


めでたく王子四日目、空港で万歳三唱!

2021年12月19日 18時06分06秒 | 孫達

やっと最終日です

朝は、くちこが好きなパンとベーコンエッグ、サメカボチャのポタージュ等々。

ベーコンは船旅友達のS婦人が王子の帰省に合わせて送ってくれました。

※東京へもお持ち帰り、婿が絶賛したそうで

S婦人のベーコンに慣れたら、市販のは・・・・ね

ジャムは、自家製ブルーベリーですが、

王子も娘もバター派、実は、くちこもなんです

ジャムはサメ氏用、ヨーグルトにはくちこも入れますけど。

東京にお持ち帰りは無し

 

      

 

王子とゲームをしたり、テレビを観たりだったかな

もう覚えていない

 

お昼は、牡蠣ご飯にしました。

白菜ステーキとね。

大胆不敵な焼き白菜! - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

   

 

ところが・・・と言うか、想定内でもあったのですが、

あれほど王子は、牡蠣フライをガッついて、残りを食べる時は、一人一つだったのが大層不満だったのに、

※全部、自分が食べたかったらしい。

牡蠣飯の牡蠣は要らない、と

 

そもそも王子は・・・・

サメ氏作の油で揚げない、塩も振らない、天日で半干ししてレンチンしてつくるポテチに夢中。

↓ダイソー商品、マジ、美味しいというより、素朴って感じですが・・・

三日目からだったか、二日目からだったか?

暇さえあれば、食べている、エンドレスに・・・

ヘタすると、サメ氏が作るのが追い付かない時も

目を離すと、昼ご飯前にも炬燵の中で、タッパーを抱き込んで大量に食べていたんです

なので、昼ご飯が入らない

しかも、サメ氏は、王子のために、胡桃餅も作っていて、

これまた、一人で炬燵で食べている

そもそも、東京に無い炬燵で、コタツムリするのが楽しいらしい

最後には、自分のリュックに、サメポテチと、サメ胡桃餅をビニール袋に詰めてお持ち帰りに

でも、くちこのジャムは不要

サメ氏は、前々から何を王子に作って食べさせようかと画策していたので、嬉しかったみたいです

 

くちこは、これまでの経験上、

沢山の牛乳、ジュース、アイスクリーム、お菓子を用意していましたが、

ほぼ不発

お菓子を見せても、アイスクリーム各種見せても、一つ食べた程度

その後、結局、くちサメの胃袋に・・・

後でどうして食べなかったのと訊いたら、忘れていた、と。

水と、芋と、胡桃を食べ続けていた王子でした

 

婿用の牡蠣飯は東京へ↓

※くちこの牡蠣飯は、具として炊き込む牡蠣と、トッピング用の牡蠣は分けて味付けします

そうそう、くちこ作のチョコグラノーラも、強引に持ち帰らせたのでした。

     

 

はい、さようなら

ドラえもんの人生ゲームは、くちこ宅に置いて帰ったら勧めましたが、

大きな紙袋に入れて自分で持ち帰りに。

 

 

   

 

どんなに安堵したくちサメだったことか

 

ところで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今回、衝撃の事実を知ったんです

なんと

王子は

サメ氏が

実の祖父で無いことをとっくに知っていたそうで

娘が、自分の両親が離婚したことを話したとのこと

自動的に、サメ氏の立場が理解されたって訳

両親が離婚した時の娘の気持ちはどんなに悲しかったかと訊いたそうです。

サメ氏との関係・・・

知った上で、あんなに慕っているんだよ、と娘が。

王子、八歳。

そうだった。。。

子供って、結構、大人なんだよね。

くちこも、幼少時、祖母が実の祖母で無いことを知りつつも、だったんだわ。。。

ただね、

サメ氏には、この衝撃の事実、言えないでいるくちこです

現実的に、

サメ氏をおじいちゃんと呼ぶのは、孫王子と孫姫だけだし、

それが至福のサメ氏なんです。

 

今、サメ氏、色々と身辺が大変なことになっているので、

いつか、ね。

 

 

 


まさかの三日目もお出かけ"(-""-)"

2021年12月17日 20時25分10秒 | 孫達

三日目朝は、前夜の牡蠣フライ等の残り物に、レタわかサラダに釜揚げちりめん乗せとか、サメなめこ卵とじとか・・・

そもそも、くちこ家は、朝からガンガン食べる家でして、王子もガンガン派でしたよ

 

   

 

三日目は、娘が午前中にon-line会議が入っていて、くちサメは、王子と人生について学ぶべく・・・

ドラえもんの人生ゲーム(くち婆からの、クリスマスプレゼントの先渡し)を展開したのでした。

 

   

 

       

王子は銀行係、計算素早い

紙幣の組み合わせもお釣りも的確なのにビックリ

結果は、サメ氏が一位、王子が二位、くちこは、借金だらけな上の三位だったのでした

王子に人生の厳しさを教えるべく選んだゲームでしたが、

その厳しさを知ったのは、くちこ・・・なんで

 

しかも・・・

前日、くちこ地域の観光パンフレットを貰って帰ってテーブルに投げていたのですが、

くちこは、牡蠣フライに忙しく放置。

それを一人で熟読した王子

翌日の観光プランを練り上げていた、とは

くちこは一回の帰省で、お出掛けは一回だけだ、と却下

誰が決めたのか

根拠はなんだ

くち婆が疲れるからだと言って断ったのですが

サメ氏は寝室にて、くちこに、連れて行ってやろうと言い、

娘は、王子がかなり行きたいみたいなので、どうにかならないかと言ってくる始末

ああ、

三対一

 

とっとと、

肉じゃがと残り物でご飯を食べて出発

王子プランに従って、最初は、ミニSLからでした。

 

なんと、虫をみつけて一緒に乗車していたらしい↓

 

  

 

瀬戸内海が見下ろせます

   

 

その後、冒険広場でアスレチックをして、

ローラー滑り台を楽しみまくり、

ミニ動物園がラストだそうで・・・

 

くちサメはリタイアして、薔薇園を散策↓

 

   

 

          

 

四季咲きなのか、二季咲きなのか、思ったより咲いていました。

後は、くちこは体力温存の為に車でスマフォゲームを。

ちなみに、既に、レベル100を超えていますよ

王子からは、ニンテンドースイッチで、星のカービーを習いましたが、

元々、ゲームに無縁な人生だったくちこ、さっぱり分からず

王子は、くちこのゲームをスイスイ理解・・・

 

 

あ、

話が逸れましたが、

夕食は、園内にある人気イタリアンレストランにしようかと思ったら、

王子がお寿司が良い、と。

結局、くちこ家近くの、何十年来、ずっと此処ってお寿司屋さんへ。

回転寿司なんだけど、ちょっとお高めながら美味しいんです

まあ、コロナ禍ですから回っていなくて、紙で注文して渡します。

口頭でも注文できないの・・・

なんかさ、気分で無いわ

 

それよりも、それよりも

この王子、開口一番、

僕は、大トロと雲丹と、ぼたん海老ね、と

くちこが、折角、卵焼きを勧めたにも関わらず

こんな王子を育てた親の顔が見たいわ

くちこイチオシの煮穴子からスタート

    

 

雲丹、大トロ                            蟹 蟹ミソ  白子

   

 

   

 

肉厚の炙り帆立                            炙りサーモン

   

 

牡蠣バター

   

 

24皿だったかな

サメの顔が引きつっているかしら

王子は、次の注文の品が来るまでマスクを。

負うた孫に教えられ?のくちこでした。

 

はい、三日目終了

長くてソーリー

 

 


冒険列車、後半戦!

2021年12月15日 17時33分33秒 | 孫達

大水車から美川ムーバレーに送って貰いました(数分ですが)

謎の地底空間テーマパーク 地底王国・美川ムーバレー&山ほたるホームページ

     

 

あれこれ、世界の不思議が展示されていましたが、これにて割愛とします

     

 

       

 

元は、玖珂鉱山の坑道なんです。

天正年間(1573~1591)、銀を発見。
慶長年間(1596~1614)、スズを発見。
嘉永年間(1847~1853)、銅を発見、採掘
その後タングステンも発見され玖珂鉱山としての名を成す。

 

http://orange.zero.jp/zbc54213.wing/kuga-kouzan.html

 

                     

 

まあ・・・

よく歩きました。

上へ下へと

 

レストランは、コロナ禍で閉鎖しているので弁当持参とのお知らせだったので、

散らし寿司や、サンドイッチの余りと、くちこお手摘みのみかん等々を持参してのランチでした。

 

   

 

でもって、

昨今、すっかり石にハマっている王子。

各種パワーストーンを集めているし、なんなら隕石まで持っている王子のお楽しみは↓

 

   

 

もうね、

全身全霊、パワー全開で採っていました

 

      

 

↓一つの容器を二方向から撮ってみました。(王子の選りすぐりです

       

 

その後、砂金取りには、更にハマり・・・

 

       

 

   

 

砂金って沈んでいるらしく、深く砂を掬い取り、水と砂を揺らしながらこぼし進め、最後に目を凝らして砂金が無いか探す・・・

これ、相当な重労働でした、今更ながら、佐渡島の囚人に同情したくちこでした

王子は、二粒みつけて、狂喜乱舞(30分も頑張ってです、一粒の大きさは胡麻の四分の一弱?)

得意満面

なんと、今回の冒険列車で一番楽しかったのは、ダントツ砂金採りだったそうです

トレーナーやズボンも濡らしても、全く気にしていない様子・・・

 

本当は、温泉もあるのですが、風邪ひきそうだしね。

お土産ショップだけ見て歩きました。

勿論、石大好き王子は、夢見心地

くちこが、石を一つ買ってやりましたが、

自分のお小遣いでも二つ買い足していました。

 

   

 

ま、買ってやれないから、写真にだけでもと残しておきました↓

   

 

        

 

また、駅まで送って貰います

勿論?貸し切りです。

とにかく、どこも貸し切りに近かったです。

田舎の無人駅でみかんを食べながら電車を待ちましたよ。

 

   

 

大山椒魚の絵が描いてありました。

    

 

若干、紅葉も残っている車窓                    滝も数か所ありましたが、水量少なし

     

 

王子は、ずっと舐めるように石を眺めていました↓

夕陽に当てると輝くのがまた嬉しいみたいで。

      

 

到着

   

 

帰宅したら・・・

王子が、散歩に行きたい、と。

くちこは、またまた王子を連れて散歩へ

川には、大きなチヌが沢山泳いでいましたよ。

 

その後、牡蠣フライと天ぷらの夕食に突入したのでした。

娘と流れ作業で衣をつけて揚げていったので効率的でした

 

   

 

牡蠣フライ、当然ながら大好評

はい、そんじょそこらの牡蠣とは牡蠣が違いますからね

洗うのも、大根おろしで洗ったし。

写真は、半量です。

夕飯と翌日の朝食で完食しました。

 

やみつき大根って名前の漬物にやみつきになった王子は、東京にお持ち帰り。

で・・・

毎晩、台所にいるくちこの所に来て、

仏様を拝みたい、と。

帰省したら、どの子も、仏壇に合掌するようには躾けていますが、

王子は、それとは別に、毎晩、くちこと仏壇へ。

これは誰?

誰が入っているの?

お線香を立て、鉦を鳴らし、合掌。

娘が気づいて慌てて参加した夜も。

 

娘達が東京に戻った後にその事を不思議だなあと考えていて思い出したことが。

娘が3歳位の時、くちこ家の仏壇は、くちこ実家にて両親が守っていましたが、

くちこ父が長く病身だったのを気にして、

後継ぎであるくちこの家にも、くちこ家の位牌を祀るようにと母が持って来た時、

未だ幼い娘が走り寄って来て、

「ああ、前からこれが欲しかった!」と言ったこと。

位牌を見て、これが欲しかったって言う子って普通居ないよね・・・

今度は、孫王子が

何かが繋がっているのでしょうね。

 

とにかく、これで、二日目の報告を終わります。

何日居たかって?

四日です"(-""-)"

 

 


お久しぶりの孫王子と冒険列車へ(前半)

2021年12月13日 19時41分33秒 | 孫達

12/10、大急ぎで学校帰りに飛行機に飛び乗り

娘と孫王子登場

二年半ぶりかな?

前回の帰省は、2019/4なのでね。

 

夕飯は、お迎え参上の為、散らし寿司を作って空港へ。

くちこの手抜き散らし寿司は、娘の好物なのでね。

具沢山の鴨汁と、自家製ムー大根のキムチ、

日本大根の後引き大根漬け、蟹

サメ山なめこの卵とじ(サメ作)等々、

 

S婦人からの蔵王高原の洋梨をカットして冷凍、白ワインベースでカクテル風に乾杯

王子は、悔しかったのか?翌日、洋梨を爆食いしていました

   

 

王子は、一目散に散らし寿司をかき込み、おかわりしましたよ

 

   

 

翌日、土曜日の朝食は、娘が買って帰ってくれたメルヘンのサンドイッチで

此処の甘夏サンド、絶品なんです

三元豚のカツサンドも奮発してくれていました

甘夏サンドの隣は、マンゴーサンドです。

後ろは、人参サンドと、南瓜サンド。

 

   

 

田舎の無人くちこ駅から出発。(各自、リュックに水筒を)

        

 

      

サメ氏は、あれこれ王子に指南

             

 

   

 

サメ氏が俄か撮り鉄に

山陽線の電車↓

   

 

岩徳線(岩国→徳山)の電車↓

   

 

   

 

→錦川清流線に乗り換え(冒険列車)

このイベント、サメ氏が、王子用に見つけてきたんです

※費用は、現役労働者の娘が全額支払い

   

 

http://nishikigawa.com/plan/%E9%8C%A6%E5%B7%9D%E6%B8%85%E6%B5%81%E7%B7%9Ax%E7%BE%8E%E5%B7%9D%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AA%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%80%90%E5%86%92/

 

   

 

いつもは、一両編成ですが、今日は、二両編成でした↓  (全部で4種類、4車両あるんです)

   

 

   

 

 

 

最初は山の中                             超古い車両が、待合所になっていたような?

   

 

途中、別車両と離合?(勿論、単線)

 

  

 

ずっと、錦川沿いを遡って走ります。

     

 

終点は錦町ですが、くちこ一家は、根笠で下車、お迎えの車が来てくれていました。

なんと、くちこ一家の貸し切り。。。

 

でかまるくんと言う、大きな水車と岩屋観音へ。

でかまるくん水車、作った時は日本一だったけど、今は、13番目になったとか?

自由に散策して時間は気にしなくて良いですと言われました。(貸し切りだからね)

 

   

 

     

 

   

 

          

 

   

 

   

 

       

 

岩屋観音窟は、唐から帰った弘法大師が、諸国の霊場を巡歴した際に、楠の古木に観音像を彫り安置したと伝えられる鍾乳洞で、石仏は、木仏が

1200年以上経って、石灰華し、石筍状に、石仏化しているとのことです。

 

       

 

 

長くなるので、前半とします

その後、地底王国を探検しましたよ。

今日、月曜日、無事、娘と王子は東京に戻りました。

くちサメは、やっと、安堵し安穏としています

 

 

 

 

 

 

 


2021 力いっぱいのクリスマスバージョン!

2021年12月07日 17時13分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

金曜日に孫王子登場予定のくちこ家

※今回は、娘と王子二人での帰省です。

娘は、くちこの影響なのか?

マンションは、いつもボリューミーにクリスマス的に設えています

 

なんで、

負けてはならじ

 

数日掛かりで片付けた娘の部屋を初クリスマスバージョンに。

かなり久しぶりにジンジャークッキーの電飾も出しましたよ

 

   

 

以前は、コミックとDVD等々で埋まっていた白い本棚も、ラクマで売りまくったおかげで結構空間ができたので、そこにも・・・

 

   

 

   

 

壁や窓も

 

   

 

こんな感じに

     

 

階段も

 

          

 

          

 

さあさ、玄関ドアから玄関へ

 

      

 

モノクロのサンタと入浴中のサンタクロースはお気に入りですよ。

   

 

   

 

          

 

リビングへ

 

   

 

 

   

 

   

 

生徒さん全員が作ったクリスマスリース                 コースターもクリスマスバージョンに

   

 

昨夜、ポチ袋二人分完成

 

 

中身は、五百円玉六枚ね。

くちこは、孫達に、ひもじさを知る、正しいモノサシを持った子でいて欲しいから。

※単に、くちこが貧乏だから、とも。

 

今日は、牡蠣を買いに出かけました

ブランド牡蠣らしいのですが、とにかく美味しい

ずらりと牡蠣打ち所、直販所が並んでいる所ですが、くちこは断固、此処一筋

愛想無いんだけど、ね

 

先ず、近くの丸亀製麺でさぬきうどんを食べるのも毎年恒例なんです。

快晴、対岸は宮島ですよ、小さく連絡船が・・・

   

 

   

 

此処に車を置いて徒歩で・・・

のぞき込むと失礼かなと遠慮がちに、牡蠣打ち所もパチリ。

昔は、吹き曝しの外でやっていましたけれど、今は、座布団付き。

 

   

 

帰りの車窓です、牡蠣いかだが並んでいるのを撮りたかったんだけど、解りませんね・・・

操船要注意の場所です。

 

   

 

 

こんな牡蠣。

ぎっしり1Kg。

スーパーのみたいにブヨブヨしていないし、水なんか入っていませんよ。

旨味も触感も全然違います。

   

 

孫王子が牡蠣フライを食べることは確認済みですよ。

未だ日にちがあるので、自宅の真空氷温室で待機させています。

 

そうそう、出かける前に、気になっていた出窓の大掃除と、

結露対策にパネルを立ててみました。

数年前に、くちこがうっかり割ってしまったままのガラスです

 

   

 

くちこ家は、全室Wサッシなのですが、出窓とトイレと階段の窓は網入りで一重。

キッチンの結露が、冬場の悩みの種

ジャロジー窓を少し開けて、パネルを立てましたが、暗い・・・・・・・・

まあ、冬場だけにしようか?

ただね、この出窓の光がリビングでドラマ観る時に、画面に写り込んで厭だったので、これで解決かな?

暗いけど・・・

北側の窓なのに、結構、明るさに貢献していたんだわ。

天井のガラスは生きているんだけどね。

 

明日は体操で、掃除当番。

午後からは二か月以上ぶりに美容院。

夜は、自治会の話し合い。

サメ氏ね、

暫定的に自治会長をやってます。

これがまあ・・・・大変で。

 

木曜日は、シャドーボックス教室で、

金曜日は、孫王子登場、月曜日までね

なので、

しばし、ブログの更新は無理なこと、お伝えしておきます

 

しょーもない自慢。

人生初のゲームね。

しかも、スマフォでデビューした、

自分の島?庭?家?等々を拡げ作り、バージョンアップを繰り返しつつ、推理小説みたいなのを進むタイプ。

なんと、レベル88に!

 

   

 

   

 

小さな家一軒から初めて、課金無しで、此処までにしましたよ

人生において、何の得にもなりませんが・・・

 


体操のお母さんちに、奈良漬けを漬けに

2021年12月02日 19時49分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

くちこが週一通っている体操ね、平均年齢は八十歳を超えているんです

勿論

くちこは、若手ナンバーワン

体操仲間のお母さん連に可愛がって貰っています

 

くちこ家の奈良漬けの為に、デカ胡瓜や、瓜を栽培し、

下漬けもして貰っています。

仕上げの時だけは、くちこも参上

その手伝いに、もう三人助っ人お母さん達も参加してくれるんです。

 

くちこが、「お城」と呼んでいるお母さんち↓

お孫さんの習字や、友達の御主人作の竹細工が飾られた玄関

   

 

六十の手習いでピアノを習い、                      庭は庭師さんにお任せ

      

 

くちこは、材料費も出さず、準備して貰うんですわ。。。

   

 

とにかく大きな家で、延べ床が幾らなのか知りませんが、

例えば、脱衣所とかトイレが6畳か四畳半かって感じです

 

長屋側で、二人のお母さんが、瓜の品定め?

 

   

 

   

 

   

 

椀の中は、郷土料理大平、煮物と汁物の中間って感じかな          素麺瓜

   

 

皆さん、悩ましい熟女ですよ。

 

     

 

え?

漬けたのは、くちこ家の奈良漬けと胡瓜漬けだけですよ。

皆さん、それぞれ、ご自分で漬けられますから・・・

でもって、

稲荷寿司や、郷土料理の「大平」、そうめん瓜の酢の物を作ってきてくれました

手作りアップルパイもあったのですが、写真無し。

奈良漬けの酒粕を混ぜたのはくちこだったので、奈良漬けの写真も無し。

 

くちこの母は、20年前に他界してしまったけれど、

どっこい、何故か増殖中です

そして、

くちこの人生の行く道を照らしてくれています

生きる知恵、

人と関わる知恵、

いぶし銀のような輝きに溢れているお母さん連です

庭のみかんをたっぷり貰って帰り(10Kg位)、

あれこれお土産を貰い・・・

でもね、これが最後かな?

寄る年波が・・・・

それも含めて、くちこの人生勉強なんです。

 

閑話休題。

やっと炬燵出しました。

今年は、遅いかな?

炬燵板が、ギャラリー仕様なので、一人ではできないんです。

ギャラリーね、サメ氏の箸置きコレクションの極く!一部!です

 

   

 

5枚敷いて、内三枚はムートン、5枚掛けて・・・毎年、ウルトラ厳重です

はい、くちこは、我儘なのでね

 

来週は、2年8か月振りに、娘と孫王子が帰省予定

物置と化していた娘の部屋をせっせと片付け用意しましたよ。

 

   

 

一昨日は、ハリハリ漬けを漬けました。

サメ大根と、緑のは、くちこ庭の大根。

 

   

 

 

結局、2日干して、調味液に漬けました。

今日、子供達に宅急便に入れて送りましたよ。

大根、南瓜、椎茸等々の田舎便です。

5日、7日、息子達の誕生日なのもあって。

 

今日は、発酵黒ニンニクも完成しました

どうやったら、外はカラリと乾いて、中はもっちりにできるか、考えて・・・

ホームセンターで網を買って来て、内釜の中に網をセットしてみました。

 

   

 

完成!良い感じにカラリと出来上がりました

 

先日、菊芋の揚げ転がしを習って、凄く美味しかったです。

 

片栗粉を付けて油で揚げて                          甘辛タレの中で煮転がす

    

 

外はカリカリ、中はモッチリ。

菊芋は食べるインシュリンだそうですよ

今日もまた、菊芋も貰ったので早速作りました。

まあ、サメ畑にもあるのですが・・・

 

後は、サメ作のなめこと厚揚げの卵とじとか、郷土料理の「けんちょう」とか、大根葉の塩漬けとか、奈良漬け、ハリハリ漬け。

考えてみると、メインディッシュが無いのよね、まあ、貧乏だから。

     

 

最後は、サメ写真↓ 田舎の空気感が?

 

   

 

写真と言えば、

くちこは、写真販売サイトに写真を時々載せているのですが、

今年は、13枚も売れました。

と言っても、無料に限りなく近い値段なのですが・・・

それでも、ちょっと嬉しいくちこです