しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

キノコの蒸しサラダと、昨今のお片付け

2019年10月30日 15時15分18秒 | 食・レシピ

キノコが美味しい季節ですね。

秋のサラダをご紹介。

くちこ流なので、量が半端ないですが

完成すると、嵩は、半分以下になるし

常備菜的に冷蔵庫で保存できるし、

キノコが安いと思った時に、大盤振る舞いして作りましょう

 

<材料>

・キノコあれこれ

 エノキ(イチオシ)、しめじ、エリンギ、舞茸、椎茸、etc・・・

・イタリアンパセリ

 無ければパセリでも、セロリの葉でも、人参葉でも、なんでも・・・

・柑橘類

 塩レモンか、レモンか、柚子か・・・

・柑橘酢

 レモンの搾り汁とか、柚子の搾り汁とか・・・

・にんにく

 スライスにんにく

・オリーブオイル

・塩

 ハーブソルトも良いよ

 

↓左下は自家製塩レモンです                   ↓エリンギの下にサメ山椎茸も入っています

 

   

 

デカいフライパンに、オリーブオイルとスライスにんにくを入れて炒める

 

   

 

香りが立ったら、キノコ色々を入れて、オリーブオイルをタラタラタラ・・・

塩、刻んだレモン等々もこの時に入れます。

くちこは、一度に全部入らなかったので、入るだけ入れて蓋をして、嵩が減ってから残りを入れ足しました。

 

   

 

蓋をして、中火の弱火位で、約10分、途中、1,2回は様子見を兼ねて混ぜましょう。

味見して、塩加減、酸味を調整してください。

 

   

 

容器に小分けして、イタリアンパセリを散らして完成

冷めたら冷蔵庫へ、1週間は大丈夫です。

 

   

 

キノコの旨味、オリーブオイルの風味、柑橘の爽やかさ・・・

秋の御馳走ですよ

 

キノコってね、

抗酸化作用とか、

免疫力アップとか、

食物繊維たっぷりとか、

糖尿病にも良い食材なんです。

 

皆さん、如何かしらん

 

閑話休題、

一昨日、寝室のくちこ用クローゼットを片付けました。

中の床、壁紙まで洗浄して乾かしました。

壁紙ね、専用洗剤を吹いて古い電動歯ブラシで汚れを浮かし、拭き取ります。

寝室のスイッチ周りも、いつの間にか手垢だらけだったので、ついでに洗浄。

但し、今回、上棚は手付かずで、次回としました。

 

   

 

     

 

クローゼット内の衣装ケースは、今は空ですが、春には、冬の厚手の物を収納予定。

ついでも、衣替えを完成させ、衣装ケース二つを廃棄としました。

実は、長男の部屋全体が、くちこのウオークインクローゼット状態なので、そこと並行して片付けたから凄い手間に・・・

 

昨日は、気になっていたガレージの掃除を。

 

   

 

 

 

本当は、中の荷物の整理と断捨離もしたかったのだけど、

体力が・・・

今回は、これで良しとしたのでした。

後ろに並んでいるのは、前のシステムキッチンの収納を再利用した物です。

 

明日は、お教室、明後日は美容院ですが、

基本、これで静養体制に入ります

日曜から上京します

サメ氏は、お留守番。

 

 

 

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ、撮影成功!

2019年10月26日 18時03分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

生徒さんから、もうアサギマダラが飛来しているよと、木曜日のお教室で御注進あり。

ふうむ・・・

土曜日に晴れたら、ちょっとだけ行ってみようかと。

 

本日、土曜日朝、

こんな時に思いつかなきゃ良いのに、

ふと、

テーブルセンターを替えよう

秋冬バージョンは、母の形見の着物です、ブロ友さんの刺し子も。    残った袖で鞄も以前作成、両袖で。

 

         

 

ソファーも秋バージョンなんだけど。

買い物大失敗

サイズが小さかったので、ギュウギュウに八端版のサイズの羽毛クッションを詰め込んでカチカチです

し・か・も

売り切れだった超欲しかったカバーがその後再入荷したとのことで、我儘くちこは、またそれも買ったの

そ・し・て

それも、サイズ違いだったのでした

全ては・・・

厄年だからと言うことに。

 

 

来客用スリッパと、くちサメ用スリッパも冬バージョンへ。(S婦人からのプレゼント)

 

 

此処までしたらさあ・・・

夏用カーテンってのが、極めて浮いてきたのよ

ただ、カーテンの掛け替えってもの凄く重労働・・・

でも、やりました、三窓。

ちょっと、半分で撮影。

毎年、こんな重労働、いつまでできるかしらと思いつつ・・・

冬用はね、今は無き、銀座ローラアシュレイ店でオーダーしました、

が、くちこが家で洗濯して思いっきり縮みました

 

 

でさあ、これをしていたら、芋づる式に、換気口の汚れが気になって掃除

次は、エアコンが凄く汚いことに驚いて、超分解して徹底的に掃除して部品は外に干しました

 

マズイ、既に、ヘロヘロ

 

でも晴れてきたので、予定通り出発

この時に、来月の体操のお月謝を預けるために、体操のお母さんの家に先に寄ったんです。

そしたら、

「レモンとみかんをもいで行け」と。

ハサミ片手に、約10Kg頑張りました

一回しか消毒していないそうで、安全、そして凄く美味しいのよね

 

そう、

アサギマダラまでの道のりは、こんなに遠かったって話。

はい、

とおちゃこ

 

 

   

 

   

 

   


   

 

詳しいおじさんの話のよると、10/6に初飛来だそうで、もう終わりに近いそうです。

危なかったわ

まあ、10匹位は飛んでいました。

此処は、藤袴の花が栄養失調気味で貧弱な上に、

最近は、アサギマダラチョウウブームで、一般家庭に藤袴が増えた為、此処にあまり来なくなったそうです。

でも、百匹以上ブンブン飛ぶ所が、此処から30分位の山の中にあるとのことでした。

 

さて、

みさとさん風に、手乗り蝶に挑戦してみました。

完璧では無かったですが、それなりに・・・

が、サメ携帯から此処に載せるのがどうも無理。

くちこのiPhoneのアルバムには入れたのだけど、端末でしか見られないみたい、残念無念!写真無し

ツマグロヒョウモンらしき蝶もサメ氏が撮影していたのですが。

 

   

 

 

多羅葉の木   (タラヨウ)                    クリップの先で字を書くと↓

 

   

 

以下抜粋↓

葉書が考え出されるきっかけとなった多羅葉(たらよう)の葉っぱ。
この葉は、葉の裏側に傷を付けると黒く跡が残るため、その性質を利用して文字を残しておくことができる。
つまり先の尖ったもので文字を刻むことで、紙のように使用することが可能という不思議な葉っぱだ。
この多羅葉の性質にヒントを得て現在の「葉書」を考案したのが、「郵便の父」と称される前島密である。

「葉に書く」と書いてハガキなのはそのため。

 

この葉っぱは小さいけれど、普通はもう少し大きく、

切手を貼ったらハガキとして出せるそうです。

 

ランチへ。

 

   

 

サメ氏はカキフライ定食、くちこは日替わり定食。

割引券を使ったので、二人で1700円位。

 

買い物して・・・

ホンダへ。

7月に契約したNワゴン、やはり、納車未定

年内には?

代車をNボックスの新車に交換して貰いました

ただ、軽は久しぶりだし、あれこれFitと違うし馴染めるかなあ

 

買い物で、980円だった詰め合わせバッグ。

お安いでしょ?

 

 

ドラゴンフルーツ、珍しいなと思って。

後は、パイナップルとバナナとアボカドとスムージー2本とバッグ。

 

帰宅後、

エアコンを組み立て、

カーテン掛け替えを完成させ、

洗濯物を片付け、

 

鶏むね肉とおからのハンバーグを作り、

自家製トマトソースと赤ワインで煮込みハンバーグにし、

 

明日は、地区の運動会だと言うのに、

既に、疲労感満載のくちこなのでした

 

みさとさーん

ミッションクリアかしら

 

 

 

 

 

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪あがきは、くちこの癖、らしい & くちこ家の毎度のハロウィン

2019年10月22日 21時12分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

反骨精神なのか

石橋を触りもせずに渡ると言うか

用心深いとこは、凄く用心深いけれど、

そうでない所の方が圧倒的に多い感じ

 

6年半前に、膵神経内分泌腫瘍と言う希少癌になり、

膵頭十二指腸切除術と言う消化器最大の手術を受け、

職場と主治医の引き留めも振り切って退職。

当然、収入壊滅・・・

 

だけど、

節約とか苦手。

経済観念は大きく欠落。

 

くちこ的自衛策は、常に悪あがきって結末で

その1

2016/9/2  オノレヤフオク事件

  悔しかったわ

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/d387333c11b3a5d9fe1b48659c0d58d3

 

その2

2018/8/22  稼活デビュー

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/8c29c990cb81ce52189158670cd298e4

  この歳になって、世の中を知りました

  4,5万の収入と、社会勉強

 

その3

2018/8/?   写真販売サイト登録

  あれから一年ちょっと、175枚出品9枚売れて、その売上金がナント315円

  ※振込額にも達さない状況

 

大体ね、

物事をきっちり理解するタイプで無いのよね。

※アホとも言う。

 

さて、今回は・・・

その4

2019/8~10かな? 楽天ポイント作戦

ある日、ふと気づいた、過去10年位の累積ポイント付与額。

塵も積もれば山となる・・・

ざっくり30万なのよ

 

100円で1ポイント。

では、三千万買い物したのか?

まさか

これは、ポイント付与率が高いから。

ポイントセールを利用したりとか。

ポイントはサクサクとすぐに買い物に使えるので、無駄にすることは無いしね。

くちこは、プレミアムカードなので、常に5倍。

これに、色々と細工をするともっと高くなるシステム。

今、7~7.5倍です。

楽天カードと楽天銀行と楽天証券を紐づけしたから。

 

これね、

この紐づけで、例えば銀行金利は普通預金が0.1%。

振込手数料が無料になったり。

楽天証券では、百円とか五百円とか、自分のポイントを使って購入しています。

今さ、資産合計1305円  損益が+5円。

これね楽天で貰ったポイントだけで購入しているから、まあ、損をしても痛くはないかな?

楽天銀行の預金利息が38円。

0.1%だと、すぐに利息が発生する感じかなあ。

 

但し、

頭は全く付いていってない。

幼稚園児が大学の講義に座っているようなもんです。

その4の結末は如何に?

まあ、常にスマフォで確認、操作できる便利さは良いわ。

 

悪あがきせずに、看護師のバイトでもすれば良いのにね・・・

段々とこのハードルが高くなってきました

 

閑話休題。

くちこ家のハロウィン、載せておきます

 

 

   

 

   

 

   

 

                                                                                                                                                       ふと・・・

唐突ですが、

一昨年の船旅中のハロウィンを思い出しました。

これは、一生の思い出かな?

 

   

 

   

 

ああ・・・

やっぱり、船旅行きたいわ。

S夫妻、唐突に写真再掲してソーリー

そして、お土産、ありがとう

 

 

 

 

  

 

 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停滞・低迷・還暦は厄年?

2019年10月18日 17時56分44秒 | 日記・エッセイ・コラム

未だ十月だけど、

どうも今年は冴えない年だわ、と実感中

何事もすんなり進まない

 

例えば冷凍庫が壊れて、家電店へ。

つい先ほど、最後の展示品が売れた、と

別の支店には展示品が未だあるが、配送は自分で直接出向いて頼んでみては?

でも、行っても断られるかも、と。

支店の在庫もくちこが頼んで調べて貰いました。

そして交渉は自分でしろって言われたのでした

 

結局、ネットで購入しましたが、

まあ、これまた色々とありまして・・・

ネット上で購入手続きしたのは九月でしたが、

中間業者での処理が週末で止まっていたらしく、消費税は10%に

電話は出ない、メールの返信は極めて遅く・・・

待つこと3週間、やっと届きました。

あれこれ諸経費が掛かり、お得感無し。

でも、どうしても欲しい機種だったのでね。

 

いざ届くとなるとねえ。。。

冷凍庫の置き場所が、和室の広縁の収納の中なので、

そこまでのルート確保が至難

原因の8割はサメ氏

 

↓写真は古い方ですが、全く同じ冷凍庫を購入しました(既に製造中止らしい)、この引き出し式がとても使いやすくて。

 

      

 

十年前から、くちこ家に登場した冷凍庫。

今では必須アイテムになってしまっています。

これをどう考えるべきか・・・

 

さて、

くちこの愛車Fit  hybrid 5年選手をサメ氏が大破させたのが6月。

7月初めには、ホンダ新型 N-wgnを契約したのでした。

ホンダセンシングの画期的な安全性向上に頼るべし、と。

人気車種な上に消費税増税の駆け込みもあり、

9月末、ぎりぎりの納車予定でした。

が、

予定は二転三転・・・

9月に入って直ぐに全額支払いましたが、

今時点で、

納車未定

 

10/11の日経ニュースによると↓

軽自動車『N-WGN』は、8月に新型モデルを発売したばかりだが、わずか2か月足らずで生産を一時停止。

電動パーキングブレーキに不具合の可能性を示す警告灯が、異常点滅する事象が見つかったからだという。

日経によると、「ホンダは、N-WGNの生産停止は11月7日まで続けると部品メーカーに伝えた」としている。


ずっと、おんぼろな代車に乗っています

冴えない生活も早4か月。。。


それと、

大体、虫歯とは無縁なのに、

どうも滲みるし鈍痛があるので受診。

一旦、虫歯は無いと言われたものの、

よおく見たら小さいのがあると言われ、治療。

今日は、歯の掃除、

此処が気になると、くちこから申告。

ああ、ちょっと治療した方がよさそうですね、とまた新手の虫歯。

前回、此処は、未だしなくて良いと言われた歯です。

なんだかねえ・・・

 

今春、

糖尿病の発症もウルトラ驚きましたが、

最近の血糖値は、良かったり悪かったり、なかなかGOODとは言えない状態。

どのラインで自分で折り合いをつけるか悩ましい

完璧、完治は望めないことは承知。

ただね、

この冴えない気分、

糖尿病による鬱にならないようにしたいな、と。

 

最近、やる気が出ない、

何もしたくない日が多いと、

お教室で話したら、鬱の始めかも?って言われたので・・・

 

先日ね、

調べまくって、蓄電池と、付属するソーラーパネル等々を購入したのですが、

どうも、動作状況が怪しいので、問い合わせ数度。

調べて貰う為に送り返しているところです。

この交渉とか、梱包送付とか、

これまた、気力、体力を消耗

 

還暦は厄年ってホントだなあ・・・と。

くちこは来月で61歳になるので、後厄に突入らしい。

厄年の表を見ていると、

婿は前厄、嫁は後厄だわ。

まあ、粛々と真摯に生きていくしかないね。

 

と言いつつ、

娘一家は、昨日からイタリア10日間の旅へ。

娘夫婦は3度目?王子は2度目?

旅行大好き人間な娘に振り回される婿と王子なんです。

誰が育てたのやら・・・こんな娘

 

 

来月は、上旬に4日間上京予定です

それは不動なのですが、

追加で、11/17~23も、家政婦&孫守りで上京する事になりました

娘のオーストラリア研修の為ですが、

連続上京になるし、いつも体調が悪化する家政婦稼業だし、

悩ましいところでしたが、

妻子、否、夫子を置いて、ブンブンと海外に飛ぶ娘を育てた親の責任として、

婿に申し訳無いのもあり、

そして、遠くに住んでいるから、常日頃、何もしてやれない負い目もありで、

インシュリン持参での参戦を決意したのでした。

大丈夫か・・・

 

そうそう、

停滞と言えばこれも。

クリスマスマーケット巡りのドイツを、大韓航空が不安でキャンセルして、

1月のトルコに替えたくちこですが、

今度は、そのトルコが不穏

元々、若干、治安の不安を感じていたのですが・・・

既に、東京往復の飛行機、押さえているんです。

勿論、ホテルも。

今頃になって、娘がドイツの方が良かったのでは?と。

 

あれこれ悪あがきをしたり、

ふてくされたり、

ちょっと心を入れ替えたりしつつ、

田舎で秋を満喫しています

 

閑話休題。

例のクズじゃがの揚げ転がしレシピをサツマイモで作っても美味しいのですが、

これに、剥き栗を混ぜて作っても当然?美味しいですよ。

 

 

アサギマダラ、撮影成功!

 

 

ふふ、

お土産の絵葉書を撮影したのでした。

生徒さん、先日、ラグビーの試合観戦で神戸に行かれましたが、

神戸の六甲山、もう南下して飛来していたそうです。

その内、くちこ地方もかな?

 

 

 

 

 

 

 

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面所のお片付け

2019年10月14日 19時52分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

ブロ友さんの記事に触発されて、ちょっとやる気に

ブログの力って凄いね

最近、やる気無し、動く気無しな気分が続いていたのですが、奮起

 

朝から最後の桑の葉を収穫して、

蒸して、

刻んで、

干して、

グリーンカーテンを剪定縮小して、庭仕事雑事を済ませて、

 

さあて、

と、

思ったら、

どうも、流し台が薄汚れている

いつも、洗い物はサメ氏担当。

昨日から、サメ氏はサメ家泊。

 

キッチンもね、

サメ氏だけだと、次第に雑然とするし、

気になる汚れもあちこちに・・・

 

こりゃ、キッチンからだわ。

完了

ピンクの流し台に魅せられて、7年半前にリフォームしたキッチンですが、結構、汚れが目立って面倒です。

流しの前の棚は、コップに合わせた棚を当時、作って貰いました。

 

 

 

くちこね、

二十数年前から食洗器愛用していたのに、

今は、ビルトインされた食洗器、物入れにしています。

手動食洗器を愛用

 

では、くちこ家の洗面所を久しぶりに掲載。

4年半前にリフォームしました。

当時のbefore   after  ↓

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/f383d93cda35bc14cf99cde4156e16ed

 

洗面台の上には常に何も置かないのが、くちこ家のルールです。

壁のシールは、くちこがネットで購入して当時貼ったものです。

洗面台は、くちこ家に合わせてオーダーしたものです。

足元をフリーにしたら将来、椅子に座っても使えるかな、と。

先ず、床面が広いと広く感じるし?

鏡も、くちこがネットでオーダーしたものです。

収納力よりも、ナチュラルな仕上がりにこだわりました。

 

          

 

天井は調湿材、壁面は、お絵かきも楽しめます。        浴室もシャンプー棚以外は何も置かないのがルール。

          

 

引き出しね・・・数年前に片付けたままです。

before

 

    

 

after

電動歯ブラシのスペアとか歯間ブラシとか歯ブラシとか凄いストック     不要なグラスを使ってみました。

   

 

孫なんて滅多に来ないのに、孫用の足台が常に・・・ババ馬鹿?

 

今日は、これにて終了

未だ、作業的には半分残っていますが、

また、気が向いた時にでも。

 

サメ氏、お泊りから帰宅。

いつも、何をどんだけバケツで持ち帰るか恐怖なんです

今回は、トマトと、むかごと、花。

 

 

孔雀草(クジャクアスター)

くちこが好きな花なのを覚えてくれていて、

毎年、サメ家のお向かいさんが届けてくれます。

大量に。。。

 

閑話休題。

台風被害、凄いことに。

被災地の方々に、お見舞い申し上げます。

何もお役に立てず、申し訳ありません。

 

地球が病んでいる・・・

その病が悪化していますよね。

前代未聞とか、

50年に一回とか、

来年も言っている気がします。

人間が蒔いた種は、

人間が刈らないとね。

そして、

人間びいきのくちこは、

人間の叡智を信じたいです

 

 

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サメ氏、サメ田、卒業!

2019年10月10日 20時52分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

サメ氏は、農家の長男として育ち、

元軍人の父親から、それなりに育てられたようです。

未だにサメ家には、額に入った、「教育勅語」や、「軍人心得」が掛かっています

 

くちこは、辛うじて一度だけ義父母、義妹達、サメ氏と稲刈りをしたことがあります。

当時は三反?

田の一枚は、糯米でした。

勿論?ハゼ掛け。

 

ですが、義父は唐突に、サメ氏の定年から程なく、インフルエンザ肺炎で他界。

サメ氏は中卒で自衛隊に入り全国を転々としていた訳で、

父親からの引継ぎも無く、突然バトンを渡されても、

くちこがびっくりする程、百姓仕事、素人同然でした。

 

サメ氏はねえ・・・

と言うか、男は大概

人に訊けない、

人に頼めない、

人に頼らない・・・

 

サメ家のご近所さん達にとって、

サメ氏は、長く家を留守にしていた、あまり親しく無いサメ家の跡取りって感じ

しかも、大の大人を捉まえて、あれこれと頼まれもしない指南なんて誰も・・・しない。

先ずは普通の事を学べば良いのに、

イレギュラーな事ばかり、本から取り入れている様子

失敗に次ぐ失敗

結局、くちこが、自分の伯母に教えて貰ってサメ氏に伝授。

若しくは、くちこがサメ家のご近所さんに教えて貰ってサメ氏に伝達。

 

くちこがサメ家に帰ると、

待ち構えたように、ご近所さん達からの伝達事項が、くちこに

ただね、

サメ氏は、大の大人ですから?

それを素直に取り入れるとは限らない

 

全ては、

人様の十倍以上の手間と時間を掛けて、

どんな失敗にもくじけず、

ひたすら粘り強く頑張る。

無駄な努力を無駄に感じないのが、サメ氏の特色ですから

 

除草剤を使わないから、

真夏も一日田んぼの中で草取り。

農薬を使わないから、病気にもなるし、虫食い米も多発。

等級で言えば低いのだけど、味では定評を得たのでした

勿論、安全性も。

 

そう、

サメ氏はヨチヨチ歩きから15年。

サメ氏なりに頑張ったんです

辛抱に辛抱を重ねるのがサメ氏の身上なので。

お米は知る人ぞ知るお米となって、お得意様もできました

 

完全分業制度も完成しています。

サメ氏、作る人。

くちこ、売る人。

 

それも、今秋で卒業となりました。

サメ氏70歳。

片道一時間半かけて田園サラリーマンに通うのは危険なお年頃に。

どう生きるかは自分が決める。

線引きは、自分の手で。

ま、

サメ氏の場合は、くちこが決めて、線引きしたとも言えます。

 

生真面目に、黙々と、

匍匐前進ながら精進してきたので、無念だろうなと思います。

父から、伝来の田畑山を守ってこその長男であると教えられてきた筈。

でもね、サメ氏の息子達、継ぐ気は皆無で東京在住。

集落は高齢化していて、水路の管理等々も限界の様子だし、

こちらは、住んでいない立場でこの管理の一員になるのは至難。

色々な要素が重なり、

この度、卒業を余儀なくされたサメ氏です。

 

さあ・・・

卒業、おめでとう

よく頑張った

たった一人で

もういいよ。

もう十分。

 

サメ氏は、

辛さとか、

寂しさとか、

無念とか、

口に出す術を持たない人なので、

何も言いません。

 

本当は、後継ぎが居たのですが・・・

今は天国です。

息子に残す一念で頑張っていたのにね。

 

そう、

人生は無常にて無情。

 

さあさ、

新しいページに進もう

 

最後に作ったお米は、30Kg の袋が27袋。

田んぼは、二か所に分散していて一年毎に半分ずつ作っていますが、

今年は、狭い方の田んぼなのに、27袋は上出来だと思います。

運悪くイノシシまで出たのですから

 

サメ氏ね、

サメ家に住む嫁を貰っていたら、

農業も手伝える嫁を貰っていたら、

もっと田んぼを続けられただろうにな。

まあ、言っても詮無きこと・・・

もしも、こうだったら?なんてね。

 

サメ氏は、

粛々と栗を剥いています。

そして・・・

またポポーのアイスを作るそうです。

 

取り敢えず・・・

二人で肩を寄せて生きていく、かな

 

 

閑話休題。

ご飯を普通に炊いて、塩鮭の身をほぐして、

剥き栗を塩水で煮て、

ご飯に混ぜてみました。

紫蘇の実の佃煮を添えて。

 

 

思うに、普通に剥き栗で栗ご飯を炊くよりも、

栗だけを別に塩煮して後で混ぜた方が栗の味が美味しいような気がします。

 

鳴門金時も収穫。

大学芋にするよりも、

例の揚げ転がしの要領で、

甘辛、焦がしバター醤油味で作ったほうが簡単で美味しいと思うくちこです

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/f4f8add9bb53e075949b68e87e6ef627

 

 

月曜日は、いきいきサロンでした。

今月は気功の八段錦を習いました。

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shintai-kenkou/kikou.html

水曜日は体操。

今日は、お教室。

お米の販売、配達も忙しい。

今日は、宅急便を6箱作成。

明日は鍼灸です。

まあ、これで、暇になる、筈。。。

はい、くちサメは、それなりに暮らしています。

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ごはん in くちこ家

2019年10月06日 16時54分26秒 | 糖尿病

結構忙しい日々が続いたからか?

季節の変わり目で、夏の疲れが出たのか?

金曜、土曜と家でゴロゴロしていましたが

 

サメ畑、サメ山の収穫物は待ってくれない

お米の保冷庫には、未だ春じゃがや、玉ねぎも

今朝、疲労感満載の体を鞭打って、あれこれ料理をすることに。

 

何故、朝?と言うと、

くちこ家は、時間帯灯別電気料金で契約しているので、

朝八時までは、深夜料金で、なんと7割引きなんです

炊飯器、湯沸かし、洗濯機、何でも八時までに終わらせます

今月中は、昼間のソーラー発電は積極的に売電します。

来月からは、方針が変わりますが・・・

 

では、今朝のご飯を此処に掲載

 

 

後列左端から、くちこの好きな懐かしの味ベリーA、サメ柿、サメ畑の紫蘇の実の佃煮(サメ作)、

貰い物の鯛味噌、体操のお母さん作の絶品奈良漬け、サメ家ご近所さん作の自家製沢庵。

 

中列三個は、左から、ゴーヤの南蛮解け、紫蘇の穂の天ぷら、レンコンのきんぴら。

 ↓ゴーヤと、揚げ転がしのレシピです。

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/ef65233ee3ca422b036601c9323f9a65

↓レンコンレシピです。(今回は、下準備だけ参考に)

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/85c466fbfd4372d792f84b0fb78b8e42

 

前列は、雑穀ご飯と、ジャガイモの揚げ転がし、サヨリの骨センベイ。

 

紫蘇の実の佃煮アップと、ゴーヤの衣は白身だけ使うので、残りで作ったチーズオムレツ。

 

      

 

実は、これに、写真には無いけれど、サメ氏作に自家製トマトスープも。

 

もうさ、

朝八時、ヘトヘトになって食卓に付いたくちこでした。

サヨリの中骨は、塩コショウして真空氷温室に入れていました。

これに、小麦粉を塗して揚げましたが、goodでした

 

でもって、

昨夜、サメ氏が夜なべ仕事で、サメ家のポポーを調理していました。

くちこから、もう要らないと宣言されたので、処分係として。(今季、200~300個は収穫して配りまくりました)

ネットで検索して、ポポーのアイスクリームとゼリー

 

        

 

これがさ、どんだけ怪しいか・・・

だってね、サメですから・・・

昨晩、ゼラチンが要ると言うので、流しに置いて寝たんです。

が、

視野が極端に狭いサメの目には入らず、

替わりに

本人的にはゼラチンとして入れたのは・・・

 

   

 

そう、生徒さんから貰ったプロテイン

 

はああああああっっ

今朝、サメ氏を激怒、粉砕したのですが、当然手遅れ

 

なのにね、

食べてみると、

ウルトラ級に美味しい

マジ、商品化が可能なレベル

なんで?

ちなみに、サメ氏曰く、

ポポーの味は、マンゴーとバナナーとパイナップルを足して3で割った味だそうです。

しかも、考えてみると、

ポポーも幻の果実と言われていて成分が極めて健康的。

それに、意図せずプロテインを追加。

栄養的には最強かも

 

20個位で作ったので、

当分、我が家のスイーツになりそうです。

 

くちこは、色んなおかずを少しずつワンプレート風に盛り付けて、

一人暮らしのご近所さんちに持参。

あれこれ雑談して楽しかったのでした

 

午後は、揃って爆睡

それから、サメ氏は栗剥き(サメ山)

くちこは、ドラマ三昧

 

ある田舎夫婦の秋を報告致しました。


閑話休題。

唐突ですが、ブロ友さんと約束した、彼岸花の写真や、幼虫?の写真等を載せておきます。


↓先祖返りしたのか赤も咲いていました。

  

 

↓沢山いてビックリ!

  


↓誰にも頼まれていないけれど、オンブバッタ。

  


ちょっとね、練習したのでした

 

 

 

 

コメント (43)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7度目の糖尿病外来 C-ペプチド(CPR)とCペプチド比(CPI)

2019年10月02日 22時32分22秒 | 糖尿病

実は、暗澹たる気分で、糖尿病外来の待ち合いに座っていました

理由は、前回、糖尿病の状態を階段の踊り場と表現しましたが、

どう考えても・・・悪くなっているような気がして


でもさ、

もう飽きたの

糖尿病に

ベストな生活なんて無理。

何事も、ベターなレベルで緩く。

それでも、ストレス溜まることも


空腹時血糖は、そこそこ正常値なんだけど、

食後二時間値が、頻回に200超えするのが止まらない


    


唐突激烈に糖尿病を発症して、もうすぐ五か月。

HbA1c9.5 血糖値710からスタートしてことを思えば、

安静にしていても常に脈が100を超えていたことを思えば、

今の状態は天国とも言えるんだけど、ね。

ずっと階段の踊り場に居る気分は冴えないわ。。。

インシュリンの増量も危惧していたくちこです。


はい、時間通りに呼ばれました。



HbA1cは、前と同じ5.9でした。

糖女医さん「落ち着いていますね

      食事の内容によっては食後の血糖値が跳ね上がるようですが、その時は、食後で良いのでインシュリンを1~2単位

      打つと良いですよ、超速攻型のインシュリンなので15分で効果がでるから間に合います。」


C-ペプチド(CPR)が、自前で分泌するインシュリンの指標です。

※注射で打つインシュリンの影響を受けません。

※検査表での正常値は、0.8~2.5 →くちこは1.8、結構良いじゃん


 

CPI=血中CPR÷血糖値×100  (ペプチド比、CPRインデックスともいう)
 
 CPIが1.8以上が正常値 →今回くちこは2.1 これまた結構良い

    1.2以上の場合、食事・経口薬治療

    0.8未満の場合、インスリン治療で良好な血糖コントロールが得られる

    0.6未満の場合、インスリン依存状態


くちこの場合、

5/8(発症時) C-ペプチド  1.6  ペプチド比  0.22 (血糖値が710もありインシュリンが太刀打ちできてない)


5/29(再検時) C-ペプチド  1.4     ペプチド比  0.95


10/2(本日)  C-ペプチド      1.8      ペプチド比  2.1


なあんだ、出てるじゃん

膵臓さんを褒めてあげたいわ


糖女医さん「持続型インシュリンの方は要らない感じですねえ。

      食前の超速攻型だけで良いと思うけれど・・・

      将来的には、内服に切り替えても・・・」


と言いつつ、

今まで通り、夕飯前に超速攻型ヒューマログを2単位、 就寝前に持続型グラリギンを4単位、続行になりました。

後は、食べ過ぎの時は、血糖値が跳ね上がったら1単位が2単位打っても良い、と。

そう、決して、食べるなとは言われないの

くちこは、叱られると伸びない女だしね。


インスリンを切っても良いけれど、

最初があまりに激烈だったので、再燃させないために、焦らす慎重に進めましょう、と。

そこんとこ、くちこも同意見かな?


旅行中は、せっかくなので、楽しく気にせず食べて良いですよ。

高血糖はインスリンで対応したらよいし、

HbA1cは、悪化しても、またコントロールすれば良いのでね、と。

糖尿病は落ち着いているから、そう困ったことにはならないと思います、とも。


糖尿病についての医師の証明書も書いて貰いました。


       


次は、7週間後に。


会計を待っていたら、元同僚に遭遇。

彼女も、膵転移さえ否定できたなら、

血糖値は高めコントロールを推奨する派です。

その方が安全だし、体も楽だからと。


緩い方針の話をしたら、今の流れだそうで。

理由は、糖尿病患者の鬱が急増したから。

我慢、空腹  →  元気が出ない  → 鬱

ってことらしい。


閑話休題。

今日、どんだけ忙しかったか

早朝、コンビニ経由でサメ氏を新幹線の駅まで送って行き

体操に行き、

急ぎ帰って、糖尿病外来に行き、

検査、診察、会計、薬局等々をこなし、

買い物をして帰宅すると電話が・・・


「どこに行ってたの?

 サヨリ、取りにおいで!」

持っていったけど、居なかった、と。

 

いつもはさあ、

捌いてあったり、

果ては、フライになったりしているのに、さ・・・

今日に限って、泳いでいたまんまでした。

 

このエンピツ型の魚の腹を出して、三枚におろして、皮を剥いで、刺身にするのが、どんなに面倒か

ゆうに一時間は、流しの前に立ちっぱなしでした。

中骨は、後日、骨センベイにします。

レンコンも貰ったのがあって、下準備は済ませていたけど、これをレンコンサラダにするのも結構手間でした

 

     

 

こんだけ済ましたらさあ、

サメ氏を新幹線の駅までお迎えに行く時間

新車の納車が遅れに遅れていて、

慣れない代車、雨の中夜の運転、狭い道・・・

 

頑張って、

頑張って、

律儀に、ブログまで書いて、

送信直前に全て消えました

で、

これ、二度目です

 

こんな・・・くちこに・・・

幸あれ

 

 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする