しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

福岡旅行 一日目  1/26

2014年01月30日 10時51分07秒 | 旅行記

新車でドライブデビュー!

どうだったか?

寝ていました。

運転はしていません。。。

 

第三回 NETフォーラム in福岡に参加。

膵神経内分泌腫瘍(NET)は稀少ガンなので、

勉強会には極力参加して情報を集めているくちこです。

 

全国から集まったシマウマさん(NET患者、別称)達、

みんな元気(^_^)v

転移していても、

抗がん剤中でも、

手術を繰り返していても、ね。

 

殆どの人が転移していて、

殆どの人が数年から十数年経過している。

治療しながらも、

元気に集まって、お弁当を食べている。

 

これって、びっくりだし、

嬉しいし、

くちこ的誤算でした。

 

ガンになっても元気。

転移しても元気。

治療中でも元気。

仕事現役の人もたくさん。

それなりの元気でも、元気は元気!

 

ガンになったら人生転落。

転移したら人生終わり。

治療なんて我慢の塊。

仕事なんて到底無理。

5年もしたら青息吐息になり、

10年後には、天国にいる気満々のくちこでした。

 

あらま、

急いでお金を使い過ぎました(T_T)

失敗。。。

命より先に老後の備蓄が・・・

しろつめ・楚々・キリギリス姫。

 

突然死と違って、十分に時間があるのだから、

やりたいことに優先順位を付けて、

次々に消化していくとのこと。

これ、くちこも賛成!

どうせ何時かは着地するのが人生。

だったら、ゆっくり余裕で着地しよう。

笑ってソフトに着地できたら拍手喝采(^_^)v

 

もちろん、皆さん元気だからこそ、この集会に来られたのだけどね。

くちこもその中の一人になれて良かった。

 

生き方を決めるのは、神様でも病気でもなく、

自分の心なんだなあっと・・・

 

そうそう看護師不足は深刻なので、

とっとと復職すべしと、どやされもしましたが、

そこはそれ、

人様のお役に立てれば、どんな立場でも良いかな、と。

 

 

一泊目は、ヒルトン福岡シーホーク。

Dsc05252

23階からの景色にはタワーや百道がよく見えました。

Dsc05254

伯父の香典返しのカタログにペア宿泊券があったの無料でお泊まり。

生前、少なからずくちこを可愛がってくれた伯父ですが、天国からも未だくちこを助けてくれるんだなあ。

 

夕食は、ちゃぐままさんのブログを参考に、スポーツバー バイエルン福岡に行きました。

ホテルから徒歩20分の筈でしたが、

何事も怪しいくちこ夫婦、100分かけて到着(T_T)

くちこ的には、怒りのあまり、離婚がカウントダウンされていました。

スマフォで検索しつつ、お巡りさんにも教えて貰いつつ・・・でも・・・・なんです。

 

スポーツバーなんて初めての体験。

Dsc05258

↑天井がサッカーコートになっていました。

Dsc05260

↑左上のシート正面は大型画面が設置されています。

さて、ビールは相当豊富な種類から三種選びました。Dsc05262

Dsc05261_2

Dsc05269

くちこ的に超美味しかったのは、ホットワイン。

ヨーロッパのクリスマスマーケットの屋台なんかで飲んでるみたいですね。

Dsc05271

フルーティーで、ちょっとスパイシーで、当然ホット。

冷えた体に嬉しい一杯でした。

但し、夫に言わせると「養命酒だ」と。

 

機嫌を治して美味しく戴きました(^_^)v

Dsc05266

そうそう、此処、ドイツ料理のお店です。

ちゃぐままさんお勧めの白ウインナーも(^_^)v

Dsc05267

スフレの中にクレープ包みが入ったデザート、熱々でした。

Dsc05273

 

ま、離婚の危機は回避され、めでたく一日目を終了いたしました。

Dsc05255

 

 

コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膵神経内分泌腫瘍勉強会(メモ起こし)

2014年01月30日 00時33分42秒 | 健康・病気

NETと無関係の人はスルーしてくださいね(*^_^*)

 

第三回  NETフォーラム in 福岡  2014/1/26

 

 

 

※備忘録的メモなので文責は負いません。

 

NETの疾患・疫学> 伊藤鉄英先生(九州大学)

 

            →海外から積極的に薬や治験を取ってくる医師。

 

Ki67指数は、腫瘍の増殖能を表す。

 

・マネック?→通常の癌とNECが混じり合っている。

 

 

 

・臓器全体だと、NECは非常に多い。

 

・日本は、10年で患者数は1.2倍。

 

・米国は、30年で患者数5倍。

 

・診断時オペ不能(転移等)は、米国で64%、日本では21%

 

 日本では四分の一が、無症状で、検診等で見つかっている。

 

2010年は、全国からの報告だけで576人発症。

 

・日本は、非機能性が60%。 

 

・欧米では小腸原発が多く、日本で少ないのは人種差。

 

 

 

膵臓の能力が低下すると・・・下痢、脂肪便、体重減少

 

 →それを補うために、消化剤を服用。

 

・膵臓内では、インスリン(血糖降下)とグルカゴン(血糖上昇)が共存。

 

非機能性→ホルモンが産生されていない。

 

・消化管原発→カルチノイド徴候有り。(顔面紅潮等)

 

・膵臓→8% G1,G2

 

・消化管→6% G1,G2

 

 

 

NETLINKSでは、患者の質問に答えられる。

 

 

 

・エベロリムス、スニチニブ等の承認で、急に治療が進んだ。

 

・ストレプトゾシン(STZ)(商品名ザノサール)は今年承認される見込み。

 

CgA(腫瘍マーカー)は来年承認?

 

ランデオチド→国内でⅡ相の治験が始まった。

 

 

 

 

 

NETの外科療法> 青木 先生(東大)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、赤Fit くちこ号

2014年01月25日 19時59分15秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日で、愛車とお別れしました。

12年で6万キロ。

 

12年前、

くちこは、離婚するにあたり、

これからは、当主として、くちこ家を背負っていくのだから、

これからは、三人の子供を一人で背負うのだから、

箱入り娘だの、

箱入り妻だの、

やってられない!!!

 

ご近所だけ、軽自動車でうろうろするくちこでは無く、

日本中、どこへだってすっ飛ばせるくちこに成るべし!

くちこ風林火山!!!

 

と、

離婚当時に購入した赤Fit号です。

当時最新のカーナビを付けて、

4WD、フル装備で200万でした。

 

そんなお金が何処に?

元夫の浮気相手達から徴収しました。

くちこと子供達の人生を狂わせた罪の大きさ・・・

法律的には、数字でしか表現が許されなかったのでね。

裁判所の裁判記録に罪人として名前を残すこととね。

※くちこは、きっちり、オトシマエをつけるタイプです。

  そして、転んでもタダでは起きないタイプでもあります。

 

三人の子供達は、このくちこ号に若葉マークを付けて順次練習しました。

良い子は、大学院の学費を貯める間、塾講師等の通勤車にも。

毎年夏には、くちこ一家全員とくちこ家の位牌全てを積んで、

お墓と、お寺参りにも。

普通の子の自転車も何度積んで帰ったことか。

 

ウルトラ辛かった婦長就任時の涙やため息も知っている車です。

くちこは、くちこ号に乗って、今の夫とのお見合いにも行ったのでした。

くちこの再婚も手伝った?車です。

その内、良い子の婿も乗り、

普通の子も嫁も乗り、

病身のくちこも、そっと運んでくれた・・・

事故も無く12年も感謝!

激動のくちこに付き合ってくれてありがとう。

さよなら・・・

Dsc05246_2

↑左は夫のFitです、右がくちこ号。

そして、新車がやってきました。

くちこ家、三台目のFit。

前のナンバーはスヌーピー。

Dsc05249

後ろは、くまモン(^_^)v

Dsc05251

ちょっと、解りにくいかな・・・

明日、早朝出発で新車で、癌の勉強会に行ってきます。

もう、寝なくっちゃ!

 

余談ですが・・・

当時の鼻息は何だったのか?

今も、ご近所しか運転しません。。。。。。

ああ、三つ子の魂。

コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物仕事

2014年01月19日 20時29分13秒 | 日記・エッセイ・コラム

ずっと働いていたくちこは、

着物を解くなど、先日が人生初でした。

雑巾でさえ、しぶしぶ縫っていたくちこです。

 

解かれつつある母の着物は、ずっとくちこの膝を温めてくれていました。

母の着物が、母の亡き後も、くちこを温めてくれている・・・

とても穏やかに黙々と解きました。

 

くちこが小さかった頃、くちこの晴れ着を解いて、

母が、いつの間にか、いろんな物を作ってくれていました。

くちこのお人形は、みんな母が縫った着物を着て帯を締めていました。

敷き布団も掛け布団も枕も、ちゃんと人数分あって、

ちゃんと寝かされていました。

お人形を仕舞う専用のタンスを木工所に注文して、

そのタンスは広縁に置かれ、

タンスの引き出しには、お人形が並んで布団に寝かされていました。

くちこの綿入れ半纏も、みんな母の仕事でだったこと。

いろんな事を久しぶりに思い出しながらコツコツ解きました。

 

五十五年も経ちましたが、

やっと、くちこも母の真似事をするようになったんだなあ。。。

 

身頃はテーブル掛けになりましたが、

両袖が残ったので、

くちこ的には、ウルトラ頑張って、

今日、カバンが完成しました(^_^)v

 

針と言えば注射針しか浮かばないくちこの人生でしたが、

こんなに真面目に縫い物をするなんて、

人生って解らないものだなあ。。。

 

両袖をそのままのサイズで縫い合わせたので、

その辺が、如何にもくちこ。

三つの袖サイズのポケットに分かれ、

別に、内ポケット二つ、外ポケット二つ作りました。

Dsc05239

 

くちこの自慢は、羽織の紐で作った留め具。

絹100%の薄いピンクで、ちょっと艶があります(*^_^*)

二段階に調整可です。

Dsc05241

↑手持ちの古布シールを十二種類、十二色で縫い付けました(^_^)v

Dsc05240

たまたま白菜漬けを持参した近所の人を捕まえて、

くるみボタンと内側にマグネットフックを二つ付けて貰いました。

くちこに旅行先から白菜漬けを依頼された人です(^_^;)

ちょっと、くちこが持つには地味なのが残念ですが形見として使うつもりです。

 

何事も、成長するのに人より時間が必要なくちこです。

このカバンはくちこ成長の証!

母も空の上で喜んでいる、筈。。。

でも、新品の大島紬を解いたら、母が怒るかなあ?

うーーーーーむ・・・悩ましい・・・

 

とにかく、慣れないことを頑張った、

ぴかぴか専業主婦一年生のくちこでした(^_^)v

コメント (61)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこコツコツ

2014年01月15日 14時25分21秒 | 日記・エッセイ・コラム

コツコツ毎日、良い子に暮らしています。

庭の芝生の間に小さな草がいっぱい!!!芽吹いているのを、

毎日15分位、コツコツ抜いています。

 

先日は、シャドーボックス教室に生徒として参加してきました。

此処のお教室、ナント、豪華ランチ付き(^_^)v

Photo

左から・・・

くちこの萩土産の文旦。

レンコンステーキ(オリーブオイルで塩胡椒してこんがり焼く)

肉巻きおにぎり(コストコの韓国風味付け肉、具に大葉と胡麻)

セルフサンドイッチと、パン各種。

写真には無いけれど、自家製プディングケーキも美味しかった(^_^)v

 

そうそう、くちこが作ったのは「笛を吹く少年」

家に帰ってもコツコツ作り続けて当日完成。

これでやっと、名画?三部作が揃いました。

2711_2

 

一昨日からは、コツコツ着物をほどいていました。

こんな事するのは、もちろん人生初。

着物のリフォームには前から興味はあったのですが、

やっと手始めに。

Dsc05232

亡くなった母の着物と袋帯です。

この古い袋帯は、練習用にと母から持たされていました。

新品の袋帯は結びにくいから、と。

一度も練習などせず、テーブルに敷かれた次第です(^_^;)

袋帯は殆ど新品か新品同様。

よく解らないなりに、見るからに高そうで、流石にそれには手を付けませんでした。

着物、教材、あれこれ万全に母が準備してくれていましたが、

くちこには、全く興味も才能も無かったのでね。。。

殆ど新品のまま、良い子に譲る予定です。

運良く、良い子は着物好きで、着物を自分で着ます(^_^)v

 

ま、明らかに不要な着物はどんどん解こう!

が、くちこには、縫い物の才能も、無い!!!

そこが問題。。。

 

大体、着物を自分で作ったり、買ったりしたことが無いもで、

どの着物がどの位の価値なのか解らない。

既にテーブルに敷かれた母の着物も、ね。

 

ま、とにかく、

コツコツ解いて、

コツコツ大胆に縫いました(^_^)v

袖が残ったので、カバンでも作ろうかな?

雑巾程度の腕前ですが、

今度はミシンでも良いかしらん?

 

後は、伯母の振り袖や、くちこ少女時代の絣はもう要らないな。

また、コツコツやろうっと。

 

少しずつ、用事をこなす。

これって、くちこには無かった生き方。

隙あらば、マッハの勢いで粗くこなす。

くちこくのいち!で生きてきたのでね。

 

今年はスローペースで、

コツコツ前進します。

 

最後は、唐突ですが、くちこのくまモンです。

2717

↑保冷バッグ

2718

↑たび

2716

↑スリッパ

可愛いでしょ?

コメント (57)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩編 二日目

2014年01月10日 10時06分39秒 | 旅行記

朝湯ですいすい泳いでから朝食。

Dsc05137_3

その後、「長門湯本も散歩道」をマップ片手に散策。

小さな八百屋さん、

一株十数キロという立派な白菜が三個で六百円、安っ!

早速、ご近所に電話、

白菜を渡したら、漬け物で返ってくるルートを依頼、購入(*^_^*)

大きな文旦も七つで四百円、安っ!購入。

大粒のきんかんもネットにたっぷり入って四百円、購入。

どんなに重かったか・・・。(夫が)

 

美祢線はJRのレトロな単線で、生活感満載でした。

Dsc05149

立派な門構えに乗った鯱???

Dsc05148

吊り橋を渡ると無人の足湯が、無料で。

Dsc05160

此処でも童心に返ってしまった夫です(^_^;)Dsc05158  

 

そして萩へ。

明神池近く、笠山のふもとにある、萩ガラス工房へ。

日本で唯一、石からガラス材料を精製する段階から自前で行っています。

地元笠山から石英玄武岩を採石していて、涼やかな独特の緑色は、石に含まれる鉄分の色だそうです。

萩切り子もありました。

くちこが買ったのは・・・

Dsc05220

あああ、キッチンは見ないで!

内貫入ガラスのグラスも買いました。

Dsc05222

本当は、もっと綺麗です(^_^;)

一般のひびガラスとは製法が違い、独特の三層構造で、国内では此処だけです。

ガラスの貫入は三年掛けて進行し変化も楽しめるそうです。

硬質カリガラスなので、一般の軟質ソーダより強度は5倍で傷にも強く、熱湯もO.Kです(^_^)v

但し、高度な技術が必要とのこと。

清水の舞台から飛び降りて(夫が)購入。

宿が、いくら半額でも、こんな物を買ったらねえ。。。。。。。。

 

体験工房もあり、吹きガラスや、アクセサリー作りもありましたが、

くちこは、磨りガラスの絵付けにしました。

下絵を描いて・・・

くちこは携帯のLINEにある小さなスタンプを見ながら書きました。

それを拡大してシールにしてガラスに貼付。

絵の通りに切り込みが入っているので、それを剥がしていきます。

Dsc05164

 Dsc05166

シャドーボックスを作っているくちこには楽勝でした(^_^)v

それを、手袋をつけて砥石の粉が落ちてくる機械の中に掲げます。

Dsc05168

完成!

Dsc05171

次は、もっと大作を作りたいくちこです!

もっと近いと良いのに。。。

夫は、近くの笠山を散策していました。

大きな椿の原生林や、橘の原木があるんです。

 

お昼は割烹へ。

握り寿司(くちこ)と、煮魚(夫)です。

器は流石に萩焼でした。

 

Dsc05174_3

Dsc05175

デザートは、甘夏の皮の甘露煮が乗り、石榴の実が散らしてありました。

Dsc05176_2

今年の夏みかんは、どこも鈴なりでした。

Dsc05177

木戸孝允旧宅の仏壇、解体したくちこの実家とそっくりで懐かしかったです。

Dsc05183

 

菊屋家住宅は、全国でも最古に属する町屋で毛利家の御用商人の家です。

入り口

Dsc05189

御成門から見たお庭。

解りにくいけれど、中央に駕籠置き石があります。

おかごで、御成門から入ったそうです。

Dsc05192

さて、お床の掛け軸は、昭和天皇が即位された時の幟を縮小したものを、当時の総理大臣田中義一が貰って菊屋家に寄贈したものです。

Dsc05195

帳場

Dsc05197_2

 

ティータイムは、大正時代の古民家にあるギャラリーカフェ俥宿天十平へ。

Dsc05209

Dsc05212

手作りスコーンとチャイです。

夫が甘夏ジュース。

Dsc05215

マイペースで、つまみぐいチックな萩の旅でした。

最後に・・・

宿で買った、背中洗いの漁師さんの網!

Dsc05217

これが、超泡立ちが良く、ゴシゴシ垢すりができます。

全身ぴかぴかのくちこになりました(^_^)v

以上報告終わり!

急いでお出かけ!!!

 

コメント (51)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長門湯本温泉から萩へ  一日目

2014年01月08日 11時34分44秒 | 旅行記

  山口県の山陰側、長門湯本温泉に行って来ました。(1/6-1/7)

事の起こりは・・・

昨年のハウステンボスで入場券の抽選にて、

温泉宿泊券・・ペア・・・半額・・・招待券をGET・・・

やや、有り難いかも、と、

数あるホテル群から、前から気になっていたホテルを選択。

楊貴妃伝説がモチーフになった温泉宿、「玉仙閣」です。

 

楊貴妃は、実は殺されずに、此処に流れ着いたという伝説で、二尊院というお寺にお墓もあります。

ホテルの楊貴妃。

Dsc05139

絵も・・・

Dsc05138_3

Dsc05142_3

Dsc05143

Dsc05104_2

その他、豪華な蒔絵や宝飾を施した屏風や衝立が至る所に。

Dsc05113

 

お風呂が有名なホテルで、

楊貴妃が玄宗皇帝と愛を育んだ中国の海裳湯(貴妃湯)を遺構より再現した浴槽があります。

深さは120cmで、立って入られます。

Dsc05116

中央の蓮の華からお湯が出ていて、右の少し高い石は玉座です。

誰も居なかったので、もちろん、くちこが(^_^)v

Dsc05119

他に、ハンモック風呂や、ジャグジー、スチームサウナ、露天がありました。

三度入浴しましたが、殆どの時間、くちこ一人だったので、広い浴槽で・・・

スイスイ、泳ぎまくったくちこです(*^_^*)

雀百まで踊り忘れず。

くちこも、ちゃんと泳げました、わーい!

 

部屋は、十畳の和室と小さな掘りごたつの小部屋。

畳は真新しく、小部屋もいろいろ置いてあって面白かったです。

マッサージ器や、なんと孫の手まで!

Dsc05092

Dsc05098

半額なのに、こんな良いお部屋で感謝!

 

夕食も豪華でした。

ふぐ刺し、ふぐ鍋、くじらの和え物、あんこうの唐揚げ、薬膳粥、釜飯、etc.

Dsc05121

Dsc05128

Dsc05130

Dsc05133

二人で1泊2食13000円では申し訳無いような豪華さでした。

 

そうそう、宿に着く前に、

偶然目に入った、美東町の「きららオーガニックライフ」に行きました。

珍しいハーブ苗等がたくさんあって、夫の目がキラキラ。

くちこが買ったのはコレ!

Dsc05226

左から、コグマの手袋、アルブカ ナンジャコレ、ルビーネックレス。

Dsc05228 斑入りやぶこうじ。

夫が買った、沢山の苗は・・・ゴミにしか見えません・・・ので省略。

 

美東の道の駅には、こんなお地蔵さんが・・・

Dsc05049

 

 

大寧寺は、ホテルの直ぐ近くでした。

曹洞宗の古刹、応永17年(1410)年、大内一族による創建です。

Dsc05056

Dsc05065

このお寺は二度目なのですが、

くちこの大好きな、お地蔵さんの小径。

Dsc05068

そして、いつも心が動く十六羅漢とお釈迦様。

Dsc05069_2

Dsc05070_2

Dsc05071_2

Dsc05072_2

なかなかのお顔立ちで・・・

Dsc05077

Dsc05078

皆々様に、くちこのこと、よろしく!っとお願いしておきました。

 

こーんな一日の最後の一枚は・・・

恥を忍んで、皆様の明るい笑顔の為に・・・

Dsc05135

本人曰く、「布袋さん」だそうです。。。

 

 

コメント (55)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこ的、新年の抱負

2014年01月03日 12時02分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

今年は・・・

 

弱い心の自分を認めようと思います。

弱い体の自分を認めようと思います。

弱い心のままでも失望することなく、

弱い体のままでも出来る事をやるだけ。

それで良し。

それが良し。

 

弱い自分を責めずに、

弱い生き方で堂々と。

なるべく透き通った心で、

柳の枝の如くに風を受けて。

ふふふっと、

笑って居たいと思います。

 

自分に甘く、

人にも甘く、

自分の欠点を呑み込むように、

人の不備もさらりと呑み込もう。

はははっと、

笑って過ごすために。

 

身の回りの幸せに目を向けて、

今を大事に、

今を楽しみ、

今を笑えるように、

精進しようと思います。

 

去年があまりに厳しかったので、

くちこは、産卵で遡上した鮭の体の如しです。

手負いの熊は、じっと巣で傷を舐めるように、

くちこは、逆立った心の鱗を、

撫でながら、

撫でながら、

整えるつもりです。

 

甘々な生き方ですが、

ま、

甘々に、らしく、過ごそうかと思います。

 

こんな向上心の無いくちこですが、

本年も宜しくお願い致します。

 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫 拝

 

 

さて、玄関の投げ込みです。

後ろは、くちこがデザインしたスヌーピーのポスト。

花は、百合が咲くともう少し豪華に・・・

Dsc05011


玄関の中

Dsc05007

Dsc05006


Dsc05009


↑「やるきは あるけど たれている」 by掛け軸

 

Dsc05035


↑干支のミニ熊手

 

Dsc05010
 

 

リビングには・・・

 

Dsc05003


↑適当に、器に放り込んだお正月(^_^;)

 

そうそう、昨日は、夫の65歳の誕生日でした。

Dsc05024


撮影は、悪い子。

よく考えたら、ケーキは逆に向けるべきでした。

65歳。

今年、くちこは56歳になるので、またこのろうそくを使います(^_^)v

夫と、悪い子と三人、まったりとしたお正月でした。

 

そして・・・

悪い子の会社の社長から、北海道の蟹と海鮮おせちが届いたので、

とっても手抜きができたくちこです。

友達から、ご主人の釣果の鯛が、焼くだけまで準備済みで届き、

ご近所に貰い物の白菜を預けて?おいて、漬け物で年末に受け取り、

元同僚から、お祖父様が作られたレンコンが届き、

元ピアノの生徒ご一家が、結婚報告とともにチョコレートを。

 

温かい網に護られるが如く、

くちこは上機嫌で新年をスタートいたしました(^_^)v

コメント (68)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする