長く生きたもんだなあと呆然唖然。
でも、65年生きると言うことはこうなのかな。
気力体力



能力持続力





まあさ、
足らざるを憂うこと無く、
足るを見て寿ぐ生き方がお得だよね

さて、先日、参加費材料費込みで700円の門松作り教室へ


完成。
でも、気に入らない

700円で松竹梅や飾りまで用意して貰ったのだから文句は言えないんどけどね。


昨日、松を1本240円で買って、
千両をご近所さんちに貰いに行った隙に、
あろうことかサメヤローが勝手に作っていました

本人は、完成させた気満々


許すまじ

くちこ手直し

家にあった飾りと千両を足して。
なんと、辰の飾りが2個も出てきてびっくり

12年前?
24年前?

今日は、800円も花代を払って玄関に。
勿論、仏壇も。

昔は、沢山のアレンジを作っていたけど、
これも寄る年並みだね。
ご近所さん達を庭に集めて、何十もアレンジした日々は遠い昔に。
昨日は突然、食卓の上の照明の明るさが不安定に。
軽く電球交換をと思ったら、なんだか変!
ドライバーでネジを6個も外したら↓

何コレ?
電球はドコ?


家電量販店に持ち込んで訊いたら、
LEDは、こうなんだって

電球無し。
だから交換不可。
器具ごと買い替えになるそうで。
LED電球はあるのにね、、、




思わぬ出費、27000円

でも、お教室の事を考えると明るい方がよいかなと大きい方にしたのよ。
先日、電子レンジの修理費27000円が保証期間内で無料だったのを喜んでいたら、翌日には、、、
ああ、禍福は糾う縄の如し。
ブロ友さんからの紅茶でティータイムをして、

徐に、テーブルクロスをお正月に。





折しもブロ友お福さんから豚の味噌漬けが届きました、ありがたや



昨日は、docomoで試しに一万円程ふるさと納税することにして注文した木更津の紅鮭(チリ産)が届いたのですが、ビニール袋に投げ込まれ袋の口も閉じられていない鮭が到着。
16切れを4切れづつ真空パックにして冷凍。
先程、2切れ食べたらなかなか美味しかったです。
厚さが5センチはある?


昨日は、あれこれ忙しくてグッタリしていたら、
ご近所さんから、中華料理の焼きそば、もずく、お餅等々が届いたので、献立変更、全て貰ったモノで夕飯にしました



今日は、格安?で買ったおせちが届きました。
冷凍でね、個包装なのがミソ
(左上だけは8区切りで冷凍)

食べたい時に小出しで解凍できるのよ。
丸ごとあわびや、数の子、蟹おこわもありますよ。
これで、送料込みで7000円。
お得かどうかは不明だけど、手抜きしようかと。


今日は、整骨院と買い物。
軽自動車の洗車。
後はのんびりの予定が、サメ氏のパソコン設定、iPhone設定に振り回されて、チャットで質問しながら悪戦苦闘

サメを殴りたくなり、
我慢して2階で中国ドラマを観ていました

サメはヘソテンでリビングで爆睡



いかにもタコにも、これがくちサメの暮らしです。
心新たにしたところで、
来年も同様だと思います

いかにもタコにも、、、これが幸せなのかも。
今年のブログはこれで終わります。
ご愛読ありがとうございました。
皆さん、よい新年をお迎えください。
くちこ拝