しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

自分で決めることだよね、どう生きるかは。

2017年03月29日 21時01分07秒 | 膵神経内分泌腫瘍 p...

此処数日、悶々と考えています。

どのように死ぬかって自分では決められないし、

いつ死ぬかってのも自分には解らないけれど、

どう生きるかってさ、自分で決めることだよね。

 

くちこの癌、膵神経内分泌腫瘍は、希少癌だけれど、膵臓にできる癌にしては大人しい。

で、大きく、

G1,G2,G3 と、

NECと言うグループに分かれ、

Gグループは、比較的顔付きが良い。

その中でも一番良い顔付きがG1。

くちこはG2だけれど、イメージ的にはG1に近い。

オペ前の細胞診も、オペ中迅速検査もG1だったから。

但し、オペ後、腫瘍の全ての部位を調べたらG2が出て来た次第。

8cmと言う巨大腫瘍でありながら、発見時に転移が無かったのも、やはり大人しい性格からか?

 

が、

昨今の治療指針では、G2だと、抗がん剤の使用が推奨されているらしい。

しかも、毎年、オクトレオスキャンと言う目新しく大がかりな検査も受けるべきだと。

ほう・・・

知らなかったわ。

と言うか、最近、知る努力もしていなかった。

 

オペ後しばらくは、回復することに必死で、

その後は、メンタルの立て直しや、転移の有無だけ考えていて、

それ以上の積極的は治療なんて視野に無かった。

以前、愛しの外科医長から、抗がん剤、予防的に使う人も多い話は何度か聞いたけれど、

医長はどちらでも良い感じで話していたし、くちこは使わない選択をした。

今回の治療指針は、それ以降の話。

 

4/3は、オペ後4年の診察日。

造影CTもする予定。

転移していたら治療をするのか?

転移していなくても抗がん剤とか、オクトレオスキャンとかするのか?

 

それはね、

どう生きるかに繋がる話。

どんな検査も、どんな治療も、

背負わないといけない荷物がある。

 

くちこは・・・

元気に死にたいんだな。

あ、それは無理か。

ただ、永らえる為に長く半死半生で過ごすのはN.G

積極的に最新鋭の装置で転移巣を見つけるメリット、

くちこには無い気がする。

副作用や、いろんなリスクを冒して、

関ケ原的戦いをする必要性、

くちこは感じない。

もちろん、くちこについてだけの話です。

 

もうさ、

やり残したこと無い気がして。

一人っ子として両親看取ったし、

子供達を社会に託し終わったし、

いろんな仕事を終わらせたし。

若い人であれば、勿論、闘いに打って出るべきだと思うのだけれど。

 

定期画像検査を前にして、

いつものように神経質になっているのもあり、

自分がどう生きたいのか、考え中のくちこです。

 

写真が無いと寂しいので・・・

 

                      

 

この後、ひよこも、にわとりも抱いていました。

 

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安穏におはせよ

2017年03月26日 20時03分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

これって、アニョハセヨの語源と聞いています。

感謝です・・・は、

カムサハムニダ。

 

でもって、くちこは、最近、韓国料理に興味が。

形から入るくちこです。

まんず、1500円+税。

 

                  

 

                 

 

知らなかったなあ・・・

ごま油も、春雨も、唐辛子も、

みんな、日本のと違うんだ。

6月上京した時に、新大久保で探してみようっと

 

取り敢えず、本格的韓国料理を食べるべし。

ココアさんのブログで読んだ、でりかおんどる。

そこから、取り寄せてみました。

くちこの、初サムゲタン。(二袋で2421円)           二分の一羽です、塩、胡椒、生姜、葱を少し足して、最後は雑炊に。

 

                     

 

くちこの、初キムチチーズチヂミ。(756円)

 

                         

 

フワフワでチーズ風味なのに、確かにキムチのような味もする、不思議な美味しさのチヂミでした

最後は、自分で焼いて仕上げます。

 

そうそ、先日、上手く干し上がったお餅、レンジでかきもちにしました。

皿に並べて600Wで3分、軽く塩を後で。

素朴で飽きの来ない田舎風かきもちで、油も使わないからヘルシーかな?

 

                        

 

サメ氏がしつこくフキノトウを持ち帰るので、お浸しの次は、天ぷらに。

ついでに、サメ山の椎茸やヨモギ、温泉の売店で買った焼きえびを入れた掻き揚げも大量に。

これらは、冷凍しておくと、天ぷらうどんなんかが気楽に作れるのでね。

 

                    

 

                       

 

サメ畑のクリスマスローズは、こんな地味な色です。

 

         

 

今日は、ハンドメイド展へ。

ちょっと期待外れ・・・

 

                       

 

何も買わなかったけれど、

手相占いを。

「何か、気になることは? 心配なことは?」

考えてみると・・・特に無い。

なんで、占い受けようと思ったんだろう?

とにかく、健康運は良いそうで。

癌になった話をすると、深呼吸、運動、空気を含んだ水の飲用を勧められた次第。

 

サメ氏が死んで一人になったら心配と言うと、

サメは当分死なないそうで・・・

子供達は、遠くに母を一人で置きたがらず、

一人になったら、上京することになる、と。

ホントかいな?

 

長男が独身なのが気になると言うと、

東京の男はウルトラ晩婚だそうで、

長男は40歳位に、人生を見直す時が来ると。

見直したらどうなるのか???

 

まあね、

千円ですから。

 

そんなこんなで、

くちこは元気です

 

P.S

色んな人から、いろんな物を戴いたのですが、

恩知らずのくちこは、写真も撮らずとっとと食べてしまいました。

皆さん、ありがとうございました

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧型旧式ママ友軍団は、年に一度の温泉会

2017年03月22日 20時40分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

どうしてこんなに長くママ友との縁が続くのか

かれこれ30年も

それは・・・

この五人が産んだ子供達が・・・

とても悩ましい子供だったからだな。

問題児を持てば、持った者は連携して軍団を組み、

世に立ち向かうしかないからね。

 

さて、30年経ったら、

五人が産んだ14人も当然三十路。

既婚7、未婚7、

打率5割?

生まれた子供の数は11(胎児2を含む)

 

軍団も、とっくに退役軍人。

五人の予定が四人でしたが、

近況報告しつつの温泉に参加できて、

くちこは、嬉しく安堵したのでした

五人の子供達、みんな良い大人になったんだなあ・・・と。

 

名物いりこそばと卵かけご飯のセット。

あおさ入りの醤油があまりに美味しくて買い占めて帰りました。

いりこ出汁の効いたラーメンもですが、

このあおさ醤油をかけた卵かけごはんが美味しかったあ

 

                            

 

来月は、中学時代のプチ同窓会だし。

人の縁って、人智の及ばない仏縁なんだろうなあと、常々思うくちこです。

明日は、シャドーボックス教室、明後日は、鍼灸院へ。

結局、人間は、人の間に居るんだなあ。。。

 

遅れましたが、子供達からのホワイトデープレゼント。

一番乗りは次男から。

 

 

二番乗りは長男から、漫画と、お小遣いは二万円。

 

 

三番乗りは長女から。

 

 

くちこの生き方は、「わらしべ長者」です。

そんな奴を母に持った子供達は、ひたすらせっせと倍返し?に励むしかない・・・

親を選んで生まれることはできないからね。

 

そうそう、ブロ友さんのレシピをヒントに、レンジでリンゴのコンポートを作るにあたり・・・

ブルーベリーと砂糖とレモン汁で煮てみました。

ブルーベリー、多すぎたかも。

 

                         

 

つくしも、もう二度食べました。

 

よもぎ餅も上手く干しあがりました。

 

 

くちこ家の春は、お口から・・・

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸はチャンスなので

2017年03月17日 21時32分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

快晴の中、菩提寺詣で、お墓参りへと。

だってさ、お彼岸期間中に布施をしたら、何倍もの得点、特典?が得られると。

七倍だったかなあ?

これは、お金でなくても、何か良い事をしたら全て。

笑顔を施す顔施、

これだって良いそう。

とにかく、同じ良い事をするならお彼岸期間がお得なんだな。

 

サメ氏は、くちことのお出掛けが楽しみな人。

くちこは、サメ氏を喜ばした。

これで得点1

 

昼食は、丸亀製麺で、くちこがご馳走しましたよ。

ま、株主優待券ですけど。

でもこれで、得点2

ブロ友PAPAさんのお勧めの、あさりうどんを食べました。

くちサメは、遅まきながら、丸亀製麺デビューでした。

 

                      

 

                        

 

                       

 

菩提寺へ。

勿論、お布施を持って。

得点3

本堂と、文殊堂も拝んで、お賽銭を!

厚かましく、これで得点5とします。

 

                   

 

                         

 

↑くちこの好きな味のある弘法大師様?           井戸のポンプが現役でした。

 

くちこ家のお墓参りに行く前に、お花を。

菊は、品薄でお高いので、カーネーションにしました。

これは、百円と百二十円のカーネーション。

お墓用には、二百円位のにしたかな?

 

                        

 

これは120円でした。

 

 

くちこ家のご先祖様や、両親は、くちこの突飛な行動には不動不惑なので、

どんな花でも大丈夫

叔父が先にお参りしたばかりみたいで、未だ墓石も濡れていました。

もう20年位?くちこの代わりにお墓を守ってくれています。

それでも、くちサメもさらに重ねてお墓の周り、

と言うか、周りの無縁墓の掃除も手広く草取り頑張りました。

だから、得点6

 

で、叔父の家に、お礼のお土産を持って行きました。

叔父の好物を持って。

が、叔父からも、あれこれお土産を持たされました。

でも、得点7にしよっと

だって、笑顔で叔父や叔母が喜んでくれたから。

 

帰りに、梅園に寄りましたが、

さすがに終わっていました。

 

                       

 

転んでもタダでは起きないくちサメは、悔しいので、土筆を取って帰りました。

先ほど、袴を取ったので、明日、卵とじにします、ふんっ

 

次は、ちょっと遅れた、

サメ氏からのホワイトデーのプレゼント

此処のスイーツ、フルーツ専門店のパフェなので、

スイーツの中に使われているフルーツが凄く美味しいんです。

 

                     

 

                     

 

あれこれ雑貨や食料品も購入。

それと、四月三日にある義父の十三回忌の準備品も購入しました。

結構、既に疲れていましたが、メガネが変形してしまったので、メガネ屋に。

ついでに、度入りサングラスを一つ作りました。

以前のがイマイチなのでね。

出来上がりが楽しみです

 

来週は、保育園のママ友5人で定例温泉会。

四月は、オペ後四年の外科受診(造影CT)、義父の法事、福岡でプチ同窓会、次男一家の帰省。

五月は、秋田旅行五日間(同期会も)

六月は、上京六日間。

 

そろそろ、エンジン始動

 

さて、お彼岸最終日まで後六日間、

得点をもっと増やさなくては。

くちこは、どんな手を使ってでも、天国に行くんだ


P.S

さて、今朝のこと。

超、あり得ないレベルの手抜き工事ですが、おはぎ、牡丹餅?作りました。

冷凍自家製サメ栗入り粒あんを昨夜より解凍し、レンジでぐつぐつ。

もち米1.5合と、お米0.5合を炊飯し、軽く擂り粉木で搗いて、

ちゃんと、20個位に丸めました!(写真では、表現されていませんが)

ただ・・・

赤福方式?

否、崩れ赤福方式で作成しました。

早っ!


                    


小さいのは、真面目に作った?仏壇用。

サメ氏にも、サメ家用のを持ち帰らせました。

どんなにて抜きでもさ、

サメ家、くちこ家、二軒のご先祖様に馳走したので、

追加得点は2かな

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じみーに、引きこもっています

2017年03月13日 19時27分36秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

なんとなく、パワー半開、半壊?

静かに、平穏に、コタツムリ。

それでも、週一は、体操、シャドーボックス教室、鍼灸・・・等々。

でもって、週一ペースで、体調も低迷。

そんな時のサメ氏のお言葉は・・・

「そんなこともあるさー」

楽観&達観

なんとなく、沖縄弁の

「なんくるないさー」的なニュアンス。

くちこは、ゴロゴロと、ひたすらゴロゴロとした後に、いつもちゃんと復活

 

家に居るのでね、料理位は・・・

相変わらず、フルーツポンチに凝っていて、

トマト寒天や、チアシードや、シロップ漬けの文旦や伊予柑、バナナ、

庭のアロエまで取って来て葉肉の部分をスライスして入れて見ました。

シロップは、自家製生姜シロップ。

どんだけ体に良いんだか?

 

プランタンの春菊も花が咲く前に引っこ抜いて、自家製胡桃和えに。

 

お隣さんからやってきた魚各種とも格闘。

未だ暴れまくっている・・・

ちゃんと殺しておいてよ・・・クソデカイ平目とか・・・

 

                    

 

                    

 

                     

 

骨せんべいは、本当は油で揚げるのですが、カロリーダウンするために、この後、レンジでカリカリにしました。

 

                       

 

今日は、まあ・・・と、桜の押し花だけ出して、ついでに庭の花を飾りました。

隣は、ムー大根のタネで作った貝割れ大根です(既に半分食べた)、花と競演しているのがくちこ流。

 

                      

 

そう言えば、珍しい?写真。

香港に行った時の孫王子の機内食。

 

                      

 

旅慣れている王子です。

 

 

ほうとう息子。

 

         

 

お出掛けの多い王子、婆とは大違いです。

 

               

 

週末は、こんなブランチらしいです。

共稼ぎの週末は、休養第一なのかな?

 

               

 

この王子、かれこれ4か月、生で見ていないので、そろそろ上京の画策を始めたくちこです。

ああ・・・体力、気力が欲しい

 

 

 

コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこの周りを通り過ぎた医師たち・・・

2017年03月10日 08時30分52秒 | 健康・病気

昨日、シャドーボックス教室を自宅でしていたら、

玄関のチャイムが。

「はあい」と、

玄関を開けると、

くちこ病院の院長夫妻が立っていました。

退職のご挨拶に。

三月で院長職を退かれることは聞いていましたが、

だからと言って、こんなしがないくちこに、わざわざご挨拶など、

恐縮を通り越して、驚愕。

 

しばし、玄関先で談笑。

定年退職だとしたら65歳?

次は、大学で教えることになった、と。

「若い人の側にいると若さを貰えるからね。」と笑顔。

「もうしばらくは、こちらにいるんだよ。

看護学校の授業が残っているから。」

ほう・・・

看護学校の授業まで。

 

思い返せば、30年近いご縁。

母の胃がんの手術もして貰ったし。

4か月の入院期間、毎日訪室して貰ったんだった。

 

くちこは自分が膵神経内分泌腫瘍が発覚して、

膵頭十二指腸切除術を計画された時に、

こんなダメージの大きい手術をして生きながらえるよりも、

とっとと転移したとしても今を元気に過ごしたいと思い、

核出術に術式を変更するよう院長に電話して頼んだのですが、

カンファレンスでも、やはり、予定の手術が妥当との結論だったと、

院長が病室まで説得に来てくれて、

手術を受けた次第だったのでした。

 

昨日の談笑で、

くちこが、前より余程元気そうだと、

お二人とも喜んでくれました。

くちこは、受けた恩はすぐに忘れるタイプなので

うっかりしていましたが、

やっと、お礼を言うことができました。

春の暖かい日差しの中で、

三人の笑顔も本物だったことが嬉しかったな。

 

だいたい・・・

先日、医療物の韓国ドラマの視聴を終えたのですが・・・

或る老医師のことが思い出されて、数日ずっと頭から離れなかったんです。

 

大物医師の見本みたいな人でした。

半世紀、現役の医師で、

亡くなる日まで現役でした。

手術の手技は神業的に綺麗で、

床に血液が付くことなんて無く、

器材の汚れも最小限で、

目をつぶってもできるとは、

こういう人のことを言うんだなと思っていました。

冷静沈着で慌てない態度、

誰に対しても見下した態度はとらないけれど、

譲れないことについては、曖昧なことは最後まで言わない。

ただね、

最後の5年?

相当辛かったと思うんです。

医師も、当然、人間。

聖人君子では無いわけで、

派閥もあれば、いじめもある。

最後の5年。

彼の愚痴と本音をぽつりぽつりと聞く役でした。

くちこはね、

派閥を嫌う、

自分の物差しで正誤の判断をする生き方なのでね。

自分を神の如く崇め奉り、

何を言ってもしても、彼がしたと言う理由だけで正しいと判断する、

自分の派閥?には言わなかったようでした。

くちこの退職を心底羨んで、

自分も一緒に辞めたいと言っていました。

で、突然の訃報。

その数か月前に受け取った年賀状の一筆は・・・

「未だやめれません」

苦しんでいるな、

そう思ったのが最後でした。

 

当たり前なのだけれど、

医師も人。

患者も人。

いろんな、感情やしがらみがあって然り。

それでもさ、

信じたいよね。

助け合いたいし。

あれこれ不完全でも、

それを承知で、

心から笑いあえたら良いなあ、と。

コタツムリしながら、

徒然もの想うくちこなのでした。

 

昔の作品を出してみました。

こんな春の日を過ごしたいな、と。

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りに作った、くちこ風押し寿司や、生姜シロップのレシピ

2017年03月06日 19時47分13秒 | 食・レシピ

くちこ風押し寿司って、

タッパーウエアのMM楕円に、サランラップを敷いて、

底から逆に敷いていきます。

二つは、炒り胡麻とイタリアンパセリ、一つは刻んだ甘酢生姜と春菊。

あれこれ庭や冷蔵庫から調達。

急に思いついて作ることにしたのでね。

 

それから、写真は無いけれど、二つは炙りサーモンをスライスして敷き込み、

一つは、鰤のタタキをスライスして敷き込みました。

それから酢飯を詰めて、

 

 

最後に二つにはサンチェを一つはワサビ菜を載せました。

これも、庭から調達。

上から押さえて、しばらく馴染ませたら、

お皿にひっくり返す。

 

こんな感じ。

最後に刻んだ塩レモン(自家製)を置き、冷凍庫にあったカットされたアボカドを置いてみました。

庭の花とイタリアンパセリも飾りに

 

 

 

これね、

いつもながら、炒り胡麻がとても良い仕事をします

京都菊水、ごまやの炒りごまなんですけどね。

刻んだ甘酢生姜も良い仕事をしていました。

塩レモンは、実験的に載せましたが、味がすっきり引き締まって良かったです

これって、

生の魚でなく、焼きだとか、炙りだとか、タタキだとかが良いと思います。

ドリップが出なくて、味が劣化しないと思う。

生臭さも少なくて。

 

これは、去年のクリスマスバージョン。

焼き鯖と、タラのオイル漬けで。

 

 

 

最近はまっているのが、フルーツポンチ。

 

 

晩柑類を剥いて生姜シロップに漬け込むんです、

バナナは、それにレモンや柚子の絞り汁加えて漬け込みます。

後は、牛乳寒天を作ったり、杏仁豆腐を作ったり、

そのまま、薄めた生姜シロップがフルーツポンチの液体です。

兎に角、生姜シロップに漬け込んで冷蔵庫に常備しておくと、気楽に作れます。

 

ただね、

沢山作ったつもりの生姜シロップが残り僅か。

チャイなどの甘味料や、煮魚とかにも使えるのでね。

しっかり濃厚になるまで煮詰めて、

生姜は椎茸等と佃煮にします。

シロップは甘味料に。

今年も頑張って作ろうっと。

 

参考までにレシピ。


生姜と砂糖は同量です。

 

1

写真

新生姜は水で洗い、汚れた部分は指で擦って洗い流す。取れない場合は包丁などでこそげ落とす。
(基本的に皮は剥きません)

2

写真

枝分かれした部分を切り分け、先端の赤い部分は切り落とし、3のボウルへ…

3

写真

本体の部分は薄くスライスしてボウル(または直接鍋)へ。
あまり神経質に薄くする必要はありません。

4

写真

分量の砂糖を加え、しっかり混ぜ合わせて30分以上置く。

 

5

写真

30分経つと、水分がたっぷり出てくる。

6

写真

新生姜を、水分ごと鍋に移し、中火にかける。煮立ったら弱火にして、アクを取りながら約30分ほどコトコト煮詰める

7

 

※スパイシーなシロップにしたい場合は、この時シナモン1本、クローブ、カルダモン等お好みで投入。

8

写真

火を消して、レモンの絞り汁を加える。
全体を混ぜると、美しいピンク色に発色。

 

9

写真

そのまま、常温になるまで放置。

10

写真

液体を漉して保存容器へ移して完成♪
冷蔵保存でお願いします。

11

写真

残った新生姜は、生姜糖や佃煮に再利用♪(写真は佃煮です)
味付けせずそのまま冷凍保存して料理に使っても良し。

12

 

※生姜糖レシピ
新生姜をざるなどに並べて天日干しし、生乾きになったらグラニュー糖をたっぷりまぶして出来上がり♪

 

13

 

※生姜の佃煮レシピ
鍋に新生姜、いりこ、切り昆布等加え、醤油・酒・水を適量加えて煮詰め、仕上げに鰹節・ごまを加えて完成

14

写真

普通の生姜でも同じように出来ますが、シロップの色は黄色になります。300gの生姜で280ccの瓶一本分抽出出来ました。

 

コツ・ポイント

砂糖はお好みの種類で構いませんが、新生姜特有のピンク色を楽しみたい場合は白砂糖またはグラニュー糖をお薦め。
水、牛乳、紅茶、焼酎割りなど多彩に楽しめます。炭酸で割れば自家製ジンジャーエールに!
 
 
 
どんどん、話がそれました。
それたついでに・・・
テーブルを春仕様にしました。
叔母の振袖です。
 
 
サメ氏は、自分がモデルと勘違いしています・・・・
ま、いつものように茶碗を洗っているのですが。
で、一つだけ身分が高そうな椅子がくちこのです


 

 Oster【公式】アーバンブレンダーミキサー450W シルバークリエーター情報なしOster(オスター)

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちこ的、お雛パレード

2017年03月03日 09時06分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、桃の節句。

くちこ姫もちゃんとお祭りしなくては、ね。

大昔に作った押し花も毎年飾ります。

 

 

大雪の日に羽田空港で買った由緒正しいタペストリーとか、      日田のお雛様とか(ガーベラは、なんと4本で180円)

 

                                                 

 

強引に、あれこれお雛様

鶏さん達も                             亀さん達も  

 

                           

 

湯飲みが逆さになったタイプのお雛様は、くちこのお気に入り

 

 

先日飾った玄関も再掲。

 

                     

 

炊飯器を保温にして米麹を入れ甘酒も。

 

                       

 

朝っぱらから、くちこ流押し寿司も作りました。

これは未だ、型(ターッパーウエア)の中。

後日掲載とします。

 

雛あられは、昨日のお教室で生徒さん達と食べました。

 

二歳の孫姫は、明日お祝いかな?

くちこは、宅急便であれこれと。

 

こんなことが楽しめることを幸せだと思い、

疲れた体はオマケだと思い、

甘んじて、いろんなことをセットで受け入れ、

くちこは、しぶとく生きる女になるんだ

 

閑話休題。

遅れて完成した、ハッピーバレンタイン

 

                             

 

取り敢えず、梅だけ完成・・・

 

                              

 

今ね、

カリグラフィーの練習もしています。

日本語が駄目なら、せめて英語だけでも綺麗に・・・

 

                                  

ま、シャドーボックスの作品に生かせるかなと思って。

が、

難航しています

とかく、この世は、ままならん。。。

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする