おめでとう 2010年02月06日 | 日々の出来事 < 画像をクリックしてみてね。別窓が開きます。 1月30日 良い天気でした。 次男の結婚式でした 彼は15才から寮生活・学生時代・就職と離れた所で生活していました。 そんな彼から「結婚したい人がいるんだけど・・・」そう聞いて一年になります。 神父さんの前で その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすこと 誓いました。 いろいろなことがあると思うけど、二人なら大丈夫 « 龍馬 | トップ | 九州国立博物館に »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おめでとう!!! (仁 ) 2010-02-07 00:24:59 おめでとうございます!!やめるときも健やかなる時もほんとにこんなときに二人の絆は強まりまた はんたいになったりもするんだよねだからこの はじめのときに確認するんだね二人が末永く 幸せでありますように。。。 返信する Unknown (どら) 2010-02-07 03:48:28 おめでとうございます。親の役目も卒業・寂しいような嬉しいような。家族が増えて行くのも 良いものです。素敵な画像です(お二人だよ) 返信する おめでとう (maru) 2010-02-07 08:02:12 おはようございます。わぁー、ご次男さんまで、ご結婚おめでとうございます。良かったですね。これまで大変なご苦労があったことでしょうね。その苦労は、お嫁さんお二人と共に、ご苦労の何十倍もの、親孝行が待っていることでしょう。羨ましいと思います。うちの息子さんは、何しているんだろう、仕事ばかりかなあ。一安心ですが、今度はおばあちゃんになりますね、いつまでも、お元気で、若さを保ってくださいね。お孫ちゃんも見られるし、また嬉しい大変ですね。頑張ってくださいね。おめでとうございました。 返信する めでたいことで・・ (yama) 2010-02-07 17:37:57 韓国釜山ロッテホテルのビジネスセンターパソコン設置されていてこの部屋でおめでたいことを知りましたよかったね・・・韓国からブログも見れますおめでとうございます。韓国の若者の結婚の状態を地元の年配者に聞いてみました結婚適齢期を過ぎた女性がいまだに結婚しないと嘆いていました日本もこの現象でしょうか??時代の流れと言ってしまえばどうなります?まずはおめでとう こちらただいま17時35分です 返信する おめでとうございます。 (あーちゃん) 2010-02-07 20:32:52 安心と寂しさ!、でもおめでとうございます。家族が増え、娘さんが出来た事ですよね。我が家はまだまだです。いつになる事やらです。おめでとうございます。 返信する 仁さんへ (一美) 2010-02-07 21:45:29 こんばんは。ありがとうございます。広い世の中で出会って結ばれた二人です。お互いを尊敬しながら生活していってもらうたらと 思っています。今までは、女の子がいる環境ではなかったのがお嫁ちゃんと買い物に行ったりできて、楽しく過せるようになりました。 返信する どらさんへ (一美) 2010-02-07 21:49:50 こんばんは。ありがとうございます。いつかおじいちゃん・おばぁちゃんになる確率が2倍になりました。親の役目も卒業。そうですね。そう思えば私達の生活もまた違った道を選んで歩いていくことになりますね。お嫁ちゃんと買い物や旅行が出来ること楽しみにしています。 返信する maruさんへ (一美) 2010-02-07 21:58:03 こんばんは。子供たちが二人ともそれぞれの家庭をもったことで、今までの月日が長かったような?短かったような?不思議な感じです。子供達が、出会いその周りの人と私たちが知り合いになれる。そんな出会いにも感激しています。 返信する yamaさんへ (一美) 2010-02-07 22:01:19 こんばんは。韓国に出かけられていたんですね。そうですね。今はどこにいてもPCがあれば・・てすね。私も、結婚式のあと出かけた先でブログ見てました。気をつけて旅行楽しんでください。 返信する あーちゃんへ (一美) 2010-02-07 22:04:54 こんばんは。ありがとうございます。ずっーと別に暮らしていたので、寂しくはないと思っていましたが、体の方が寂しさを感じているのか?肩こり・腰痛・頭痛がでています。女の子が身近にいると華やかな感じがします。 返信する おめでとうございます。 (momomama) 2010-02-09 10:43:55 ご長男と 結構近かったから大変でしたね。 おめでとうございます。後姿のお二人 見ましたよ。。末永くお幸せに・・・っと願っています。。そして 一美さんに私からも・・ 返信する hamaちゃん (おめでとうございます) 2010-02-09 19:00:02 息子さんのご結婚おめでとうございます。バタバタ2人の息子さんが結婚されたので、寂しと安堵感から、一気に体にきて疲れがでたのでしょうね。一美さんなら、お嫁さんとすーぐ仲良くなり、却って賑やかで楽しい日々が多くなると思いますよ。これからは楽しいファミリー登山が出来ますね。 返信する momomamaさんへ (一美) 2010-02-09 21:13:03 こんばんは。ありがとうございます。お遍路 お疲れさまでした。次男は奈良に住んでいますので、私は準備といっても何もしていなくて・・・。月日の過ぎるのは早いものです。「結婚」って言葉を聞く前は、「早く相手を紹介して」って思っていましたけど。花束ありがとうございます 返信する hamaちゃんへ (一美) 2010-02-09 21:21:40 こんばんは。ありがとうございます。お元気でしたか?「お母さん」と呼ばれるのにやっと慣れてきました。子供達は「おかん」でしたから。買い物や旅行(温泉は長く入ってゆっくりおしゃべりができます)が楽しみになってきました。ファミリー登山の為にもう少し勉強しておかないといけませんね。大宰府に行ってきました。この暖かさで梅の開花が進んだとのことでしたが、見頃はもう少し先のほうがいいようでした。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やめるときも健やかなる時も
ほんとに
こんなときに二人の絆は強まり
また はんたいになったりもするんだよね
だから
この はじめのときに確認するんだね
二人が末永く 幸せでありますように。。。
親の役目も卒業・寂しいような嬉しいような。
家族が増えて行くのも 良いものです。
素敵な画像です(お二人だよ)
わぁー、ご次男さんまで、ご結婚おめでとうございます。良かったですね。
これまで大変なご苦労があったことでしょうね。その苦労は、お嫁さんお二人と共に、ご苦労の何十倍もの、親孝行が待っていることでしょう。
羨ましいと思います。うちの息子さんは、何しているんだろう、仕事ばかりかなあ。
一安心ですが、今度はおばあちゃんになりますね、いつまでも、お元気で、若さを保ってくださいね。
お孫ちゃんも見られるし、また嬉しい大変ですね。
頑張ってくださいね。おめでとうございました。
パソコン設置されていてこの部屋で
おめでたいことを知りました
よかったね・・・
韓国からブログも見れます
おめでとうございます。
韓国の若者の結婚の状態を地元の年配者に
聞いてみました
結婚適齢期を過ぎた女性がいまだに
結婚しないと嘆いていました
日本もこの現象でしょうか??
時代の流れと言ってしまえばどうなります?
まずはおめでとう
こちらただいま17時35分です
家族が増え、娘さんが出来た事ですよね。
我が家はまだまだです。いつになる事やらです。おめでとうございます。
ありがとうございます。
広い世の中で出会って結ばれた二人です。
お互いを尊敬しながら生活していってもらうたらと 思っています。
今までは、女の子がいる環境ではなかったのが
お嫁ちゃんと買い物に行ったりできて、楽しく過せるようになりました。
ありがとうございます。
いつかおじいちゃん・おばぁちゃんになる確率が2倍になりました。
親の役目も卒業。そうですね。そう思えば私達の生活もまた違った道を選んで歩いていくことになりますね。
お嫁ちゃんと買い物や旅行が出来ること楽しみにしています。
子供たちが二人ともそれぞれの家庭をもったことで、今までの月日が長かったような?短かったような?不思議な感じです。
子供達が、出会いその周りの人と私たちが知り合いになれる。
そんな出会いにも感激しています。
韓国に出かけられていたんですね。
そうですね。今はどこにいてもPCがあれば・・てすね。
私も、結婚式のあと出かけた先でブログ見てました。
気をつけて旅行楽しんでください。
ありがとうございます。
ずっーと別に暮らしていたので、寂しくはないと思っていましたが、体の方が寂しさを感じているのか?肩こり・腰痛・頭痛がでています。
女の子が身近にいると華やかな感じがします。