たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

いってきましたさくらいち

2013年03月25日 | Weblog
 3月 25日

 隅田川と上野で桜見物してきました。その1

 先週の土曜でしたが、薄曇りでまぁまぁの天気。
ここ何年かは桜の時期は桜橋から写真を撮っています。
 んで、今年も行ってくるか。でしたが、まずは
スクーターの掃除から。
 
 なにしろ半年ぐらい乗っていなかったので、ホコリ
だらけです。
 んで、洗ってからエンジンをかけようとしたん
ですが、やっぱバッテリーが弱っていて、スターターが
回りませんでした。
 こういうときはキックがついているので便利ですよ。
30分ほどで掃除完了。

 まずは桜橋に向かいました。
 さすがに人出は多かったですねぇ。こういう日と
いうか、こういう場所にはカップルとかグループで
行くのがいいよね。(アタイ、寂しく一人でした)

 桜橋の周りにはユリカモメが乱舞していました。
エサを与える人がいるから、カモメが集まってくる
だよね。カモメやハトにエサをやることにはアタイは
賛成できませんね。



 


 花と水がいいんだよね。この組み合わせ。
 晴れで風がないときには、水面に花が映って、ダブル
で楽しめますもの。
 そいで花が散って水面がピンクに染まって、そこを
船が切り進むのも好きです。


 これは人力車の車夫とカップルが屋形船の屋根で記念
写真を撮ってもらっている場面です。
 (車夫も船に乗るんだねぇ。どこかで待ってるのかと
思っていましたよ)


 こちらはクルーザーの上で花見宴会ですねえ。


 隅田川の遊歩道で暮らしている「自由人」の
ブルーテント。新しい自転車がありました。
 炊事道具はもちろんですが、ラジオやテレビもありま
すよ。家賃はタダで景色もバツグンですから、みなさんも
どうよ?




 「ボートでの屋台」隅田川では初めて見ました。遊覧して
いる屋形船などにツマミやアイスを売っているようでした。

 台東区側から桜橋を渡って、墨田区側の遊歩道を歩いて
言問橋までを往復しました。
 明日は上野の花見記事です。
コメント