たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

えぇかいわくがつ

2013年09月09日 | Weblog
 9月 9日

 先週の英会話。

 9月の第1周は英会話教室が休みでした。
つうことで、先週は今月初のおベンキョでした。
 先生が元気に「ヘロゥ!」
 んで、「先週の英会話教室に来た人はいませ
んか?」ってみんなに聞いたんです(もちろん
英語でね)
 みんなは首を横に振って「ノー」です。来て
いませぇん。

 「そうですか、みなさんチャンと休みだと
いうことを知っていたんですね。私は来ました。」
 ドワッハッハとみんなで大笑い。
 「チャンと英語の星占いをコピーしてもって
きたのに。だれもいないんだもの・・・」
 またまた大笑い。

 んで、オベンキョ開始。
 「先週は何かしましたか?話をすることはありま
せんか?」って先生。
 「ハァイ、信州に行ってきましたぁ。ハイキングを
しましたぁ。」
 「私たちはピアノコンサートにいきました。」
 「カナダに住んでいる娘が帰ってきました。」
 てなことで会話が弾みました。

 「ラジオでスペースエレベーターのことが話題に
なっていました。」って、としこさん。
 「2050年にはエレベーターに乗って、宇宙へ
行けるようになるそうですよ。」って先生。
 「ということは37年後かぁ。アタイは行けそう
もないなぁ。」と言ったら。
 「私は行けると思う。そのときで120歳でしょ。
まだじゅうぶん元気だと思うもの。」ってベルちゃん。

 なにしろベルちゃんは、英会話仲間の墓参りをする
ことにしているそうですからねぇ。(笑)
 あっ、英会話メンバーの中では断トツ高齢ですから
ねぇ。(^_^;)

 そいで、英会話後はいつものデネーズ。
 「わたしねぇ。バレー習っているのよ。」って、
きみさん。
 きみさんは60歳後半だと思うんですが、とても
バレーをやる体型ではありません。(体型でやるわ
けじゃないとは思うんですが、そうはいっても限度が
あるでしょ)

 「白い衣装で、トウシューズで踊るの?」って、
よしえさん。
 「ダメダメ、ああいうのは無理よ。ピンクのレオ
タードよ。」
 「たまおさん、眠りが浅いんでしょ?今夜は眠れ
ないわよ。ピンクのレオタードがちらついて。」
 「わっはっは。そのとおりだねぇ。」
 
  「私ねぇ。こないだの午前中、お茶の水駅前で、
『すみません東京の方ですか?』って聞かれた
から、そうですけど、このあたりのことには
詳しくないですよ。あまり来ない場所だから。」
って答えたのよ。そうしたらね。」

 「『私は横浜から来たんですが、お金を酒代で
使いすぎて、帰りの電車賃380円がないんですよ。』
って言うから、”困っているんだろうなぁ。たいした
金額でもないから、あげちゃお。”って思って、
『500円玉しかないから、お釣りを120円ちょう
だいね。』ってお釣りをもらったし。」

 「いいことをしたわぁ。って思ったから、自宅に
帰ってからダンナにその話をしたのよね。『あなた
は何度だまされたら気がすむの』って怒られた
のよ。それで、友だちにもその話をしたんだけど、
『最近は増えているのよ。そうやって騙すように
してお金を借りる人が』エェ~ってビックリだった
わ。私も騙されたんだぁ。」

 「むかしからある寸借詐欺だね。明日、同じ場所に
行ってみれば? たぶん同じ人が『すみません、私は
横浜から・・・』って声かけてくれるよ。」(笑)

 「私、何度も騙されているのよね。あるときなんか
ピンポンと玄関ベルが鳴ったのでドアを開けたら、
布団の押し売りだったのよ。勝手に上がり込んで
まだ幼かった子どもが寝ていた布団をはぎとる
ようにして持って行って、高い羽毛布団を買わされ
たの。子どもの健康にいいから、まぁいいかと思って
さ。それをダンナに話したら『またやられたのぉ』」
ってあきれられたのよね。その前には、消火器を
5万円で買ったし。」だそうです。

 騙されやすい人、騙しやすい人、っているんだ
よね。相手もプロだから、そういう人は狙われるん
でしょ。 
コメント