たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おとといいちにちに

2013年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 一昨日(土曜日)のこと。その2

 第九の練習を途中で抜け出して英会話教室へ。
 教室の外側から覗いたら(窓があるので、
廊下から室内を見ることが可能)、キリッと
した30代後半~40代ぐらいの男性が座って
いるのが見えました。

 ”ははぁ、今日は見学者がいるんだなぁ。”
 そこで、教室のドアを開けながら「すみま
せぇん。見学させてくださぁい。」
 って言いながら入りました。

 先生が「ハロー、どうぞどうぞ、見学して
いってくださいね。」生徒はみんなクスクス。
 生徒が増えることは歓迎なんですが、仕事が
できそうな若い(教室の平均年齢より若い)人は、
残念ながらアタイたちの教室には合わないん
ですよね。

 なにしろ学習するスピードが遅いし、習って
いるのは初歩程度の英会話だし。
 ビジネスに使おうとか、留学するとか、ペラ
ペラと上達したい。っていう人には向かない
んですよ。

 ジックリ繰り返しの学習で、片言でもいいから
英語で会話できる(海外旅行のとき、困らない)
ボケ防止のため頭を使う。
 その程度なんですから。アタイが15年前に
入ったときと、今のレベルは、やっと階段を
3段ぐらい上がったとこぐらいだもの。(^。^)

 見学者が退室(30分後)したとたん。
 「私が作ったケーキよ。たまおさんはココで
食べる? 持って帰る人はポリ袋があるから
入れて持っていって。」ってみよこさんが
パイナップルが入ったケーキ(一切れ)を
配りだしました。

 もちろんアタイはすぐに食べましたよ。
 「イッツ デリシャス。」
 「みよこさん、このケーキどうしたの?」って
トラブルべるちゃん。
 「今日は結婚記念日だから、レシピを調べて
作ってみたのよ。」
 「それじゃ、まささんと2人で食べるのね。」
って先生。
 「まさは泊りがけで出かけているから、私
一人なの。」
 「えぇ、せっかくの記念日なのに、まさは留守
なのぉ」ってべるちゃん。
 「今日が結婚記念日だということをまさは
忘れたの?」って先生。
 「知っていますよ。でも何処かへ行ってます。」

 「どこかで髪の長い口紅をつけた人とお祝い
してるんじゃないの?」ってアタイ。
 ドッカァーンと大笑いでした。

 英会話後はいつものデネーズ。
 7人だったので、なかなか席が空かないん
ですよね。20分ぐらい待ちました。

 アタイ、チョイとひらめいた。
 <そうだ、第九の仲良し2人組みがいるかも>
 んで、店内をキョロキョロして探したら、
いましたいましたぁ。

 第九練習後には必ずといっていいほど
デネーズでオシャベリしている2人なん
ですが、昨日は「荒川第九親睦居酒屋飲み会」
だったので、もしかしてソッチに参加して
いるかな? と思ったからね。(親睦飲み会
50数人が参加したそうです。それなりの
人数が集まってよかったね。です)

 <あれぇっ。 あんたは親睦飲み会に参加
しないのかい> って言われそうですが、
昨日は英会話を優先したんですよ。
(チョイと大事な話があって、デネーズで
打ち合わせしなきゃならなかったからね)

 元にもどって、第九の2人との話。
 「アタイの携帯アドレスに空メールを送って
みてね。そうしたらMAX第九の案内を
送りかえすからさ。」
 「たまおさん、教えてもらったメールの
アドレスが違ってましたよ。今送りますね。」
「あれま、すんません。おっ、届いたね。そい
からブログも見てね。」
 「いつも見てますよ。今年のMAX第九も
たまおさんのブログで知ったんだから。」
 ウレシイねぇ。でした。(^O^)/

 んで、英会話メンバーもやっと席に座れた
みたいなので、そっちへ移動。
 いろいろ話題が出て、またまた大笑いの
連続でしたよ。(周りに迷惑かけてました)

 そいで、9時前に自宅に戻ってから、MAX
第九の案内を数人に送りました。
 PCメールだとチラシそのものを添付で送る
ことができるんですが、携帯だと小さくなって
しまうので、名前やパートなど、とりあえず
申し込みに必要なところだけを文字にして
送りましたよ。

 これで土曜の一日はおしゃまんべ。(古い)
コメント