たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

まえすとろけーこ

2018年06月23日 | Weblog
 6月 23日

 あるコンサートのマエストロ稽古でした。

 なんですが、その数日前に合唱参加者集合練習。
 いくつかの合唱サークルが合同で出演するので、まずは
全体練習しないとね。

 ってことで、ある施設に集合でした。
 アタイが歩いていると、前方にコスモスの3人を発見。
 「ヤッホー」
 「あっ、たまおさぁん。練習会場はコッチでいいんだよね?」
 「ん、あってる」
 「ねぇ、なんで急にこっちで練習するの?」
 「コスモス以外にも参加したい人がいるから、合同で練習だよ」
 「コスモス以外からも参加するんだぁ。でも7月が本番だから
チョット時期的に早いんじゃないの?」
 「マエストロも忙しいんだけど、なんとか都合をつけてくれて、
数日後にマエストロ稽古が入ったんだよ。稽古日までに全体で歌い
方を合わせておかなきゃね」

 てな話をしながら歩いていたら、練習会場を通り過ぎてしまい
ました。
 「あー、行き過ぎたぁ」(笑)

 合同練習には30数人が集合。(本番のとき、大人は50人
ぐらいになる?)
 そいで、コンサートとはいっても、大きなホールで演奏したり
しません。ある企画で「地域の子どもや住民の方に良い音楽を」
みたいな催しです。(本番演奏では子どもと大人が合同で演奏した
りもします)

 まずはラテン語の曲から練習。合唱参加条件は「歌えること」
だけです。(笑) 
 有名だし合唱で人気のある曲なので、アチコチで歌われて
いますが、そのためというか、みなさん習っていた(今まで
歌った)ときの先生が違うんですよ。(合唱指導者とか指揮者が
違う)ということで、意識合わせだね。
 合同練習も時間が限られているので、サラッと流して目立つ
ところをチョコッと合わた程度でした。

 次の曲は日本のグループが歌っていて、合唱コンクールや
学校(授業)などでも歌われている曲(日本語)。
 これがアタイたちの年代には難しい曲。若者だったらどうって
ことないと思う。(笑)
 これを短時間で揃えるのは無理。(^^;)
 こんな曲です。というだけで時間切れでした。

 合同練習の次の週にマエストロ稽古。
 平日の夜だったので、稽古開始時間になっても、人の集まりが
悪い。(開始を15分遅らせた)
 そうなんですよね。仕事がある人はどうしても遅れる。

 稽古時間は70分ほど(開始を遅らせたし)でした。
 2曲とも歌ったんですが、マエストロから注意点・修正点の
箇所を指摘してもらいタイムオーバーでした。

 「曲を音符で歌ったことがありますか?」とマエストロ。
 アタイのところからは見えなかったけど、手を挙げた人は
いたのかな?(アタイも音符で歌ったことがあるか?といわれ
ればあるんですが、ほんの数回です)
 「音符で練習したほうがいいですよ。しっかり音がとれる
ようになりますから」
 
 稽古後、「腹減った、メシ食って帰ろう」と数人で中華屋へ。
 料理を注文して、ビールでカンパイしていたんですが、なに
げにバッグに入れておいたスマホを見たら、マエストロから
Facebookにメッセージが入っていました。
 あれぇ、なんだろ?

 「〇〇さんが練習会場にスマホを忘れてしまったそうです。
取りに行ってもらえますか」でした。
 そこで一緒に飲んでいたMさんに「Mさん、〇〇さんが
スマホを忘れたんだって、取りに行ってもらえますか?」
と頼みました。(Mさんは自転車で来ていた)

 こういうときは便利になったことを実感できますよね。
電話にメールにSNS(ラインやメッセンジャー)で連絡が
できるんだもの。でも逆に不便なのかも?スマホや携帯が
使えないときには何もできない。
 無事にスマホを回収できましたぁ。

 さて、次回のマエストロ稽古までに修正できるか?(笑)
(^_^)/
コメント