10月 18日
ひたち海浜公園のコキアでした。その1
地元友だちや歌仲間などに「コキア行くよぉ」とLINEしたん
ですが、全員忙しい。(笑)
まっ、行った日の前日に連絡したからしょうがないね。
車でしたが、常磐道は覆面パトカーもいなくて快調でした。(^^;)
12時に到着。この時間だと、駐車場に入る車より出る車のほうが
多かったですよ。
そいでも公園の入口に近いほうは満車状態。空きを探してグルリと
まわって、なんとかスペースを見つけました。
入園してノンビリ歩いていたら仮設テントで餅を売っていました。
「美味しいよぉ。手作りよぉ」と販売の奥さん。
餅は大好きだから2種類ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/25d155fdaa363aee2c01daeb7b424f3b.jpg)
あんこときなこ
黄な粉のほうが甘かった。
米粉(こめこ)を機械で搗いたような餅で、すでに硬くなって
いましたね。
んでも、硬くなるということは添加物を使っていないという
ことだ。と良いほうに考えた。
外国語がたくさん聞こえてきました。その中でも大きな声は
中国のおばさんたち。大阪のおばちゃんも負けるね。
写真を撮るポーズを決めるだけで大騒ぎだもの。(笑)
アチコチに物販の車やキッチンカー。
犬を連れた人が多かったです。ほぼ小型犬でしたね。大型犬は
みかけませんでしたし、中型犬も数匹だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/b240250365a09cb61bb20afda4ab7a46.jpg)
やってきましたよ みはらしの丘。
手前にはソバとコスモスが植わっていました。丘までの小道には
アリのように人の列。
自撮りできるので、写真を他人に頼んでいる人はほぼいませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/72ae5729f93a97b06bb0510e17ae6a19.jpg)
コスモスの向こうには
コキア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/ffda4e94754a80fb69e667dece7a3bc6.jpg)
急な道をクネクネと丘の上まで。
見晴らしはいいんですが、海側がもう少し景色がいいとねぇ。
風は心地よい。ベンチに座ってしばらく観賞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/d4b139d9c2ddbf1a25cfbce1e9af14dc.jpg)
丘の上から下を見る。
というところまで。続きは明日へ。(^_^)/
ひたち海浜公園のコキアでした。その1
地元友だちや歌仲間などに「コキア行くよぉ」とLINEしたん
ですが、全員忙しい。(笑)
まっ、行った日の前日に連絡したからしょうがないね。
車でしたが、常磐道は覆面パトカーもいなくて快調でした。(^^;)
12時に到着。この時間だと、駐車場に入る車より出る車のほうが
多かったですよ。
そいでも公園の入口に近いほうは満車状態。空きを探してグルリと
まわって、なんとかスペースを見つけました。
入園してノンビリ歩いていたら仮設テントで餅を売っていました。
「美味しいよぉ。手作りよぉ」と販売の奥さん。
餅は大好きだから2種類ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/25d155fdaa363aee2c01daeb7b424f3b.jpg)
あんこときなこ
黄な粉のほうが甘かった。
米粉(こめこ)を機械で搗いたような餅で、すでに硬くなって
いましたね。
んでも、硬くなるということは添加物を使っていないという
ことだ。と良いほうに考えた。
外国語がたくさん聞こえてきました。その中でも大きな声は
中国のおばさんたち。大阪のおばちゃんも負けるね。
写真を撮るポーズを決めるだけで大騒ぎだもの。(笑)
アチコチに物販の車やキッチンカー。
犬を連れた人が多かったです。ほぼ小型犬でしたね。大型犬は
みかけませんでしたし、中型犬も数匹だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/b240250365a09cb61bb20afda4ab7a46.jpg)
やってきましたよ みはらしの丘。
手前にはソバとコスモスが植わっていました。丘までの小道には
アリのように人の列。
自撮りできるので、写真を他人に頼んでいる人はほぼいませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/72ae5729f93a97b06bb0510e17ae6a19.jpg)
コスモスの向こうには
コキア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/ffda4e94754a80fb69e667dece7a3bc6.jpg)
急な道をクネクネと丘の上まで。
見晴らしはいいんですが、海側がもう少し景色がいいとねぇ。
風は心地よい。ベンチに座ってしばらく観賞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/d4b139d9c2ddbf1a25cfbce1e9af14dc.jpg)
丘の上から下を見る。
というところまで。続きは明日へ。(^_^)/