10月 20日
PTAOB組織主催のバス旅行でした。その3
ご飯を食べてから、屋外のベンチで昼寝(酔い覚まし)。
そしたら寒くなってきて、起きたときには喉が痛かったです。(^^;)
温泉施設もあるということで、お風呂に入った人もいまし
たね。
次は最後の見学場所「岩下の新生姜ミュージアム」へ。
東北道を使って移動でした。
東北道を走っているときに幹事さんがクイズ。
「ボケ防止にはもってこいのクイズです。答えが分かった人は
手を挙げて答えてください。正解の人には豪華景品を差し上げます」
創作漢字から連想される言葉を当てる。
これ、分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/9dbe149d41284f77502c0e9bd74107d3.jpg)
答えはオナラ(笑)
じゃ、これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/18c5f28ef1395f3a3583e7c214bf007f.jpg)
答えは往復券
アタイはサッパリ分かりませんでした。んで、豪華景品というのが
うまい棒。なので、「たいした景品じゃないよ。当てないほうがいい
よぉ」
「たまおがまたあんなこと言ってる。自分が当てられないだけじゃ
ないの」
クイズも終わり、バスの添乗員さんが
「私は初めてなんですが、どなたか新生姜ミュージアムへ行った
ことがある人いますか?」
「はぁい。すんごく素晴らしいところですよ。10分もあれば回れ
ます。ピンクのベッドや神社がありまぁす」(神社はジンジャーです)
「10分ということはないでしょ。でも初めての場所なので楽しみ
です」
新生姜ミュージアム到着。
アタイ、ここにはもう来ることは無いだろう。と思っていたんですが
ねぇ。他に行くところが無いんでしょ。お客さんがたくさん来ていま
した。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/5001278d69e2d1c2a241258d5f0163d5.jpg)
ミュージアム正面。
展示などは少しだけ新しくなっていましたが、基本は同じでした。
ピアノのミニコンサートだけはよござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/1c98a1759e3f78a57a6bbd9caaf46a4f.jpg)
壁には紹介された記事などが
貼ってある。
これで予定の見学は全て終了。バスで東京へ戻ります。
「たまおさん、やはり10分でしたねぇ」と添乗員さん。
「でしょぉ。アタイは冗談を言うけれど、ウソは言わない」(ウソ)
上りの東北道、車は多かったけれど渋滞は無し。
バスの中ではビンゴが始まりました。
アタイ、出足は悪かったんです。なかなか穴が開きません。ところが
途中から快調となって、2番目にビンゴ!でした。
アタイの斜め前にいたHさん、リーチまでは早くて、あとは43が
出ればビンゴだったんです。そこで、ルーレットが廻る度にアタイが
「43番は出るなぁ!」フッフッフ。願いが通じましたよ。全員が
ビンゴになっても、43は最後まで出ませんでした。
なお、Hさんは43以外のところが揃ってビンゴとなりました。
羽生PAでトイレ休憩。
有名な鯛焼き屋さんは長蛇の列。人気は お好み鯛焼き
アタイ、あんこやクリームなどの鯛焼きを買って、Hさんに
「ハイどうぞ」でした。(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/f0953a59d0192b4c8537d134360bc486.jpg)
アタイはあんこ
皮は柔らかい。
ほぼ予定どおりに東京到着。
また来年ねぇ。と名残を惜しんで解散でした。(^_^)/
PTAOB組織主催のバス旅行でした。その3
ご飯を食べてから、屋外のベンチで昼寝(酔い覚まし)。
そしたら寒くなってきて、起きたときには喉が痛かったです。(^^;)
温泉施設もあるということで、お風呂に入った人もいまし
たね。
次は最後の見学場所「岩下の新生姜ミュージアム」へ。
東北道を使って移動でした。
東北道を走っているときに幹事さんがクイズ。
「ボケ防止にはもってこいのクイズです。答えが分かった人は
手を挙げて答えてください。正解の人には豪華景品を差し上げます」
創作漢字から連想される言葉を当てる。
これ、分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/9dbe149d41284f77502c0e9bd74107d3.jpg)
答えはオナラ(笑)
じゃ、これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/18c5f28ef1395f3a3583e7c214bf007f.jpg)
答えは往復券
アタイはサッパリ分かりませんでした。んで、豪華景品というのが
うまい棒。なので、「たいした景品じゃないよ。当てないほうがいい
よぉ」
「たまおがまたあんなこと言ってる。自分が当てられないだけじゃ
ないの」
クイズも終わり、バスの添乗員さんが
「私は初めてなんですが、どなたか新生姜ミュージアムへ行った
ことがある人いますか?」
「はぁい。すんごく素晴らしいところですよ。10分もあれば回れ
ます。ピンクのベッドや神社がありまぁす」(神社はジンジャーです)
「10分ということはないでしょ。でも初めての場所なので楽しみ
です」
新生姜ミュージアム到着。
アタイ、ここにはもう来ることは無いだろう。と思っていたんですが
ねぇ。他に行くところが無いんでしょ。お客さんがたくさん来ていま
した。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/5001278d69e2d1c2a241258d5f0163d5.jpg)
ミュージアム正面。
展示などは少しだけ新しくなっていましたが、基本は同じでした。
ピアノのミニコンサートだけはよござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/1c98a1759e3f78a57a6bbd9caaf46a4f.jpg)
壁には紹介された記事などが
貼ってある。
これで予定の見学は全て終了。バスで東京へ戻ります。
「たまおさん、やはり10分でしたねぇ」と添乗員さん。
「でしょぉ。アタイは冗談を言うけれど、ウソは言わない」(ウソ)
上りの東北道、車は多かったけれど渋滞は無し。
バスの中ではビンゴが始まりました。
アタイ、出足は悪かったんです。なかなか穴が開きません。ところが
途中から快調となって、2番目にビンゴ!でした。
アタイの斜め前にいたHさん、リーチまでは早くて、あとは43が
出ればビンゴだったんです。そこで、ルーレットが廻る度にアタイが
「43番は出るなぁ!」フッフッフ。願いが通じましたよ。全員が
ビンゴになっても、43は最後まで出ませんでした。
なお、Hさんは43以外のところが揃ってビンゴとなりました。
羽生PAでトイレ休憩。
有名な鯛焼き屋さんは長蛇の列。人気は お好み鯛焼き
アタイ、あんこやクリームなどの鯛焼きを買って、Hさんに
「ハイどうぞ」でした。(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/f0953a59d0192b4c8537d134360bc486.jpg)
アタイはあんこ
皮は柔らかい。
ほぼ予定どおりに東京到着。
また来年ねぇ。と名残を惜しんで解散でした。(^_^)/