たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

まださくら

2019年04月12日 | Weblog
 4月 12日

 東京は葉桜になってきましたが、先週の花見のこと。



 まずは小松川千本桜。去年、自転車で初めて行ったんですが、
人が少なくてノンビリ散策するにはよいところだと思ったので、
今年も行ってきました。

 まだ木が若いのでそれはど華麗というか絢爛というか、そこ
までではありません。(隣接している大島小松川公園の桜は少し
大きい)
 両方の桜が一体化していて、家族連れ(幼児連れ)などが
たくさんいました。(高層マンションが林立しているので、若い
世代が多い)



 大島公園のほうは遊具があったり、広場(楕円形の芝生広場で
長辺が200m、短辺でも150mぐらいある)で遊んだり、
バーベキューをしたりできます。 



 千本桜は2km(スーパー堤防の上など)にわたり植わって
いて、遊歩道や土手のサイクリングロードなどでも楽しめます。





     スローで撮影しました。

 これから10年もすると、木も生長してきて、人気スポットになる
んでしょうねぇ。
 で、大島公園では子どもたちの歓声が響いていましたが、堤防は
静かでした。
 ベンチに座って川を眺めている人、桜の下では2~3人で花を愛でる
人など。静と動でしたね。






 次の桜は地元の公園。
 地元仲間のみほこさんから「花見しましょ」とメールが入りました。
 「いいよ。明後日ね。食べ物飲み物は持参ね」
 ということで近所の公園で会いました。

 この日は暖かくて風もなく、絶好のお花見日和。
 花見のグループがたくさんいました。(ここの公園としては多かった
けれど、場所を確保すののが難しいほどではない。適度な混雑)



     自転車でやってくる人も多い



     ハトもおこぼれを狙っていました

 目黒川、隅田川、神田川、小松川、上野公園、小幡など
今年もたくさん桜でした。
 来年はどなたかいっしょにどでしょ? (^_^)/
コメント