たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぶらぁり まちあるきさん

2019年04月05日 | Weblog
 4月 5日

 PTA仲間と街歩き。花巡りでした。その3

 細川庭園からバスで護国寺へ。



 この寺にも来たことがありましたが、春は初めてでした。
 「花祭り」にはチョイと早いのですが、仁王門には釈迦の
誕生仏に甘茶をかけられるようになっていました。



     この写真だと小さいんですが、
     花が飾られている中心に釈迦。
     浄財を供えて甘茶をかける。

  

     そしたら見えますかねぇ?
     浄財を入れようとしたら、
     もう満杯でお金が入らないんです。
     (10円玉が薄らと見えている)

 観音堂(本堂)はすでに戸板が閉まっていましたが、賽銭
チャリンしてきました。
 「アチコチで拝んでいるけど、日本人でよかったわぁ」
 「なにそれ?」
 「だって、どこの神社仏閣や神様仏様、なんでもどこでも
拝めるじゃない」(笑)



     垂れ桜の下でパチリ

 「これで今回のぶらりは終わりです。食事して帰ろうと
思いますが、ファミレスでいいですか?」と、Kさん。
 「どこでもいいですよぉ。ビールが飲めれば」と、アタイ。

 「来年の春は久し振りに秩父へ行きましょう」
 という話が出ました。
 というのも、この集まりの最初は秩父札所巡りからでした。
 「そうだねぇ。秩父の温泉で1泊して、青雲寺の垂れ桜でも
観ますか」
 というところでお開きとなり、一応ここで解散。

 「バスで上野へ行くわ。私はシルバーパスだから」とYさん。
 「じゃぁわたしも」と、Iさん。
 けっきょくアタイも含めて4人で上野公園へ。

 バスに揺られて20分で上野公園(不忍池)到着。
 「来週、高校の同期が上京してくるのよ。それでちょうど
桜が満開だろうから、上野のパンダと桜見物させるつもりに
してるの。だから下見ね」

 「わたし、こんな時期に上野公園に来たくは無いわ」とIさん。
 「池の遊歩道には灯りが無いのね。雪洞でも灯せばいいのに」
 「暗いのはカップルのためよ」(笑)

 遊歩道から弁天堂。
 直接観るのはいいものですが、写真だと怪しいお堂に見え
ますねぇ。(^^;)



     弁天堂、遊歩道側から



     正面側は出店があり
     人もごっちゃり

 不忍池から階段を上がり桜通りを歩きました。
 たしかに人が多かったけれど、昼間ほどではなかったです。
 (ぶつからなくても歩けた)



 「これならいいわぁ。夜桜キレイ。もっと早く来ておけば
よかったわ」と、Iさん。
 「でしょ。私は明後日来るけど、いっしょにどう?」と、
Yさん。

 「喉が渇いたわね。イッパイどう?」と、Yさん。
 「お茶にしましょうよ」
 ということで、喫茶店へ。



     同じものを2つ頼んで
     それぞれ2人でシェア。

 「食べ物を直接スプーンでシェアして食べる。これって
女同士だからできるのよね。男の人とは無理よ」
 「まってよ。もしかして男の人がいたかも?」
 「たまおちゃんのこと? 男の数には入ってないわよ」(笑)

 1時間ほどダベッて解散となりました。おわり(^_^)/
コメント