たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

えあこんをかいに

2019年04月19日 | Weblog
 4月 19日

 エアコンを買いに行きました。

 我が家もやっとエアコン設置。(^_^)v
 ここ数年、タマオ(猫)も高齢になってきて、夏を越すのが
だんだんキビシクなってきていました。
 猫だけじゃなくってほんとはアタイも夏の夜は暑さが堪えます。
 ですが、我が家のご主人は人工の風や冷気がキライなので、
昨年まではなんとかエアコン無しで暮らしていたんです。

 でも、やっぱご主人も暑さはどうにかしたい。寒さもどうにか
できないか。でした。
 (安普請の古い家なので、断熱されていない。冬は居間の室温が
10℃以下になる)

 ということで、家電量販店へ行きました。
 「エアコン新設で工事もお願いします」
 基本的なことをきかれました。壁に配管用の穴はあるか、エア
コン設置位置の近くにコンセントはあるか、室外機は床置きが。
などなど。

 「工事料金は下見をして見積りを取ってみないと分からないの
ですが、それでよろしいでしょうか?」
 「かまいませんよ。まずは下見をしてもらってからですね」
 
 「それではエアコンの機種を決めてください」
 「売れ筋というか、何かお勧めはありますか?」
 「〇〇〇〇とかXXXXが人気ですが、△△△△は空調機の
メーカーですから、耐久性がありますね」
 「デザインよりも機能・性能重視なので△△△△にします」
(事前に調べておいたんですが、この会社は口コミの評判が良かった)
 「それでは△△△△ですと、コレが昨年のモデル。コチラが
今年のモデルです」
 「安いほうがいいので、昨年の製品でかまいません」
 「在庫を確認してきます」

 と、離れていった店員さん。戻ってこないんです。在庫確認
だけならすぐできると思うんですが、20分後に別の人を連れて
戻ってきました。
 「昨年の機種、在庫がありましたが、5月ぐらいまで待って
いただければ同じぐらいの価格で今年の製品を提供できますが、
どうでしょうか?」
 
 「そんなに急いでいないので大丈夫ですよ。5月になっても」
 「それでは計算し直します」
 計算している間に、店員さんが連れてきた人と話をしていたん
ですが、その人は△△△△からの派遣(応援)でした。

 なぜ在庫確認に20分もかかったのか、推測できましたね。
 旧型の在庫はあるが、新型の販売目標が設定されているため、
どうにか新型を売りたいメーカー派遣の人と店員さんが駆け引き
していたんじゃないでしょか?
 
 で、なんだかんだとサービスやキャンペーン値引きをして、
旧型と同じ価格で新型を買うことができました。(^_^)v

 自宅に帰ってから明細(レシート)を見てみたら、なんと
「買い替えキャンペーン値引き」まで入っていましたよ。(買い
替えるわけじゃないのにね)(笑)

 取り付けは5月です。そのことはまたカキコしまぁす。(^_^)/
コメント