たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

はんたきら

2019年04月22日 | Weblog
 4月 22日

 映画「ハンター・・・」を観てきました。

 アタイの評価は77点不合格です。ただし、娯楽作品としては
合格です。
 じゃなぜアタイの評価が低いのか?それはね。
 潜水艦を題材にした小説などを以前はよく読んでいたんですよ。
だもんだからロシアの重要な港があんなに低レベルな防護対策な
わけがない。
 潜水艦どうしが100m単位で接近するはずがない。(どんなに
近くてもkmです)原潜が出す音が大きすぎる。

 そんなことが気になってしまうんですよね。
 他にもツッコミどころがたくさんあったんですが、映画だから
しかたないか。と割り切るしかない。でした。

 主人公(この映画では艦長)がアウトロー的な人物で、対抗する
真っ当な考えの副官(副艦長)。逆の設定の作品も多いですよね。
隊長がボンクラで副官が優秀というパターン。

 で映画。窮地になると、いつもながらに都合よくお助けマンが
現われます。現実世界ではそんなに上手くいくわけないと思うん
ですよ。たしかに1度や2度ならあり得るかもしれませんが、5度も
6度も危機一髪を乗り切る。そんなことは起こりませんね。

 でもまぁ 心理戦てきな描写もあってハラハラドキドキ。
 スピード感のある展開。楽しめました。個人的には潜水艦から
戦闘員を地上に送り込んで、重要人物を助け出す。っていうのが
好きですがねぇ。

 ロシアの体制についてもチョイトお粗末な作りでしたが、そんな
ことはコッチに置いて、アクション映画として楽しみましょ。
(^_^)/
コメント