たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さんちょうめに

2020年05月23日 | Weblog
 5月 23日

 3丁目でリアル飲み会でした。その2

 昨日の続きから。 
 「大福食べよう」と、アタイ
 「どこのだっけ、ぐんじんどう?」と、ミカちゃん。
 「違うよ。群林堂」
 「そうそう、ぐんりんどう」
 美味しいねぇ。といいながら3人で食べていたとき
 
 酔ってロレツが回らなくなってきたえっちゃんが「コレラがここまで拡がる
とは思っていなかった」
 「コロナでしょ。コレラだってぇ」と、笑うミカちゃん。
 「ぐんじんどうと同じじゃない。間違えたのは」と、えっちゃん。
 「違うわよ。私の場合は群と堂はあってた。間違ったのはりんとじん。という
ことは1文字だけよ。えっちゃんは2文字間違えたんだから」と、ミカちゃん。
(どっちもどっち。だと思ったんだけど、こういうときは口出ししないのが賢明)
 
 若者から大福を食べている写真がLINEで送られてきました。
 「美味しそうに食べている写真を送ってきたよ」と、アタイ。
 「私たちも大福の写真を撮りましょうよ」と、ミカちゃん。
 「もう食べちゃったでしょうよ」
 「それじゃ、大福の粉が皿にあるから、それだけでも撮ろう」
 ということで、3人と粉(大福の片栗粉)が入った皿の写真を若者に
送りました。



 若者からの返信「美味しそうですね」(笑)

 えっちゃん、どんなことにも不満が爆発。思考がマイナス。 
 酔ってくるとヒドクなるしクドクなる。
 
 「こないだ近所の公園を通りかかったら、公園内でタバコを吸っている
女の人がいて、その人の前を通ったときに フゥーッと煙を吐き出したのよ。
その煙を吸い込んでしまってゲホゲホ。その女性に『喫煙は禁止ですよ』と
注意したら『この公園で電子タバコを吸っている人がたくさんいるわよ。
そういう人たちにも注意したら』って、逆ギレ。頭にきたから吸っているところを
写真に撮って、すぐに110番してお巡りさんに来てもらった」

 「タバコを吸っている人の近くに寄ったら煙が漂っているでしょうよ。
イヤなら避けて通ればいいんじゃない」
 「分からなかったのよ。そこでタバコを吸っているのが」

 「別のとき、歩行者信号が青になったから横断歩道を渡っていたら、
坂の上から自転車がやってきて、急ブレーキ。自転車なのに右側を走って
きて突っ込んでくるんだもの。こちらは青で、それも横断歩道なのよぉ。
渡り終えるとこだったのに、そこへ自転車が突然に現われたのよ。ビックリよ」

 「これも注意が足りない」
 「横断歩道を渡るときに左右の確認したわよ」
 「歩きながら何度でも左右を見る。自転車だったからまだよかったけど、車や
バイクだったらどうすんのよ。いくら青信号で横断していたからといってケガを
するのは歩行者だよ」
 「だって急に自転車が出てきたのよぉ」
 「自転車は坂の上からでしょ。急じゃない。安全意識が低い。アタイなんか
歩道を歩いているとき、1歩でも横に移動するときには必ず後方確認する」

 そんな話で5時間以上。
 コロナ騒ぎが収束したら、日光へ行くか。と、お開き。(^_^)/
コメント