たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

せけんばなし

2020年05月29日 | Weblog
 5月 29日

 地元仲間のはるみちゃんと世間話。

 こないだ、はるみちゃんが自転車で我が家にやってきました。「北海道の
アスパラガス少しだけど食べて」って。我が家で食べるには十分の量をもらい
ました。
 「どしたの、汗だくじゃない」
 「チョット離れた人のところにもアスパラを届けてきたから」
 「マスクしてるんだもの暑いよ。アタイは自転車に乗るときにはマスクしないよ」
 
 「カルガモ見てきた?」と、アタイ。
 「行ってみたんだけど、池から川に引越ししたって」と、はるみちゃん。
 「えっ、川まではケッコー遠いよぉ。生まれたばかりのヒナを10匹以上も
連れていったんだぁ」
 「なんだか、ヒナが他のカモにいじめられて、それで母親(親鳥)が連れて
いったみたいなの」
 「でも、よく知ってるねぇ。川に引越ししたことを」
 「いつも観察している人がいて、ヒナたちが1時間以上もかけて川に
ダイブしたところを見てたそうよ」
 「ということは、その人は池から川まで移動するカルガモについていって、
ヒナたちが飛び込むまで見ていたんだねぇ」(笑)
 という話などをして、この日帰っていきました。

 次の日の朝、アタイがブドウの育ち具合を見ていたら。
 「たまおさぁーん。おはよー」って、はるみちゃんが自転車でやってきました。
 「あれ、今朝はどうしたの?」
 「チョット世話している草木に水やりをしてきた」
 はるみちゃんは植物を育てるのが上手いんですよ。

 「ねぇ、道路の向こうにやっと配られたわよね。アベノマスク」
 「そうそう、アタイも昨日、配達されているところを見た」
 「マスクは寄付したの?」
 「ん、子どもの福祉活動をしているNPOに送った」
 「私もどこかに寄付しようかな」

 マスク、我が家のほうは5月初めに届いたのにアッチは今頃だもの。
面白いですねぇ。道が一本違うだけなのに、こんなに差が出る。
 まぁ回収騒ぎがあったからその影響もあるんだろうけどね。でも、配達して
いる郵便局は同じなんですよぉ。

 はるみちゃんと1~2ヶ月も会わないときもあるのに、こんなかんじで
連日のときもあるのが不思議に思いました。
 アスパラありがとねぇ。美味しかったと我が家のご主人が言ってまし
たよぉ。(^_^)/
コメント