12月 2日
オリパラのボランティアユニフォームを処分。
オリパラのボランティア、チャンと真面目に何回も参加したのなら、記念に
ユニフォームをしまっておく。って、考えたかもしれませんねぇ。
また、初めから転売目的でユニフォームをもらったのなら、すでに売ってい
ると思います。
アタイはどちらでもない。大会ボランティア・都市ボランティアのどちらも
中途半端に数回だけ参加しただけだし、ルール破りで売ったりもしません。
んで、使えない必要ない物は処分することにしました。ユニフォームの
上下とジャンパー、帽子にボシェット、水筒、各種手帳などなど。
使うことにしたのは。靴2足(大会・都市とも同じ靴が1足)、ズボンを
1本、マスクが3枚(洗って繰り返し使える)。保存しておくことにしたのが
バッジ3個(場所を取らないから)です。
そいで、捨てるものをゴミ袋に入れて、次の収集日に出そうと用意して
おきました。
「オリンピックグッズを捨てる」と、遊び仲間のヤムちゃんにLINE。
「何を捨てるの?」
「あれもこれも・・・」と、捨てる物を教えた。
「捨てるならちょうだい。家族でオリンピックごっこして遊ぶ」(笑)
靴以外は2組ありますから、できますねぇ。ごっこ遊び。
捨てるよりは使ってもらったほうがいい。ということで、グッズ配布時に
もらったバッグに、何回か着たユニフォームなども入れたんだけど、バッグが
パンパンに膨れてしまいました。(大会と都市の両方になるから量が多い。
使ったものは洗ってあるけれど、ヤムちゃんが必要ないなら捨ててもらえれば
いいからね)
感謝状もあったけど、すでに廃棄してた。それもあげればよかったかな。
さぁて、どんなごっこ遊びするんでしょ?(^^)/