たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おためしがぁ?

2022年12月02日 | Weblog
 12月 2日

 通販などのお試し?

 何度かカキコしていますが、お試しなのか定期購入なのか?分かりにくい
表示や勧誘がなくなりませんねぇ。
 ネットショッピングだけじゃなくって、TVショッピングなどでも同じよう
なことがあるんです。TVやラジオで放送されたからといって、それを素直に
信じてはいけません。(もちろんチャンとした会社のほうが多いんだろうけ
ど)

 サプリや健康食品の1ヶ月無料お試し。電話をすると
 「効果が表れるまで3ヶ月ぐらいはかかります」といわれ3ヶ月分を頼ん
だ。そのときに「コッチの商品はいかがですか?」と、別の商品を勧められ
たが、ソッチは断ったのに、断った商品も届いて、両方の料金を請求された。

 新聞の折り込みチラシに「拡大鏡が今なら半額」とあったので、電話で注文
したら、拡大鏡とサプリが送られてきた。明細書にはサプリのほうが商品で、
拡大鏡はオマケとなっていて、サプリの定期購入になっていた。

 お試し期間が終了したはずなのに商品が送られてきた。明細書を見たら
お試しではなく定期購入の扱いになっていた。キャンセルしようとしたが
電話がつながらない。
 
でね。販売業者が電話してきて、商品を購入したときには「電話勧誘販売」と
なるので、クーリングオフの対象になるんですが、TVショッピングなどで
コッチから電話をして、別の商品を勧められ購入した場合には「通信販売」と
なるため、販売業者の契約書面の交付やクーリング・オフの対象外となるんだ
そうです。これはアタイも知りませんでした。注文後はキャンセルできません
要注意ですよ。

 とにかく、電話で注文しようとしたとき、該当商品とは別の商品を勧められ
たり、複数月や定期購入を勧められたときは一旦断る。(考える時間を持つ)
 頼んだ商品が届いたら、説明書などをよく読んで注文内容を確認すること
が大切ですよ。1回限りや1ヶ月だけのつもりだったのに、定期購入になって
いることがあったりしますからね。

 まぁTVショッピングなど、「なんと、今なら半額!」「あれもこれも付い
て値段はこれだけ」って、煽られますから、少し冷静になってから注文した
ほうがいいですよぉ。(^^)/
コメント