12月 27日
これで商売になるのか? っていうような居酒屋に入りました。その2
今日はまだ居酒屋が出てきません。明日かな?
で、昨日からのつづき、中華屋さんで食事しながら、イノさんが浅草でどら
焼きを買ったときの笑い話から。
「地図検索しながら亀屋から亀十の近くまで行ったら、長い列があって、
朝からこんなにバスを待つ人がいるんだぁ。って思ったら、その人たちは
亀十のどら焼きを買うために並んでいる人たちだったんだよ。買うのを断念
しようと一瞬思ったんだけど、ここまで来たんだからと、オレも並んで買って
きたよ」
「ご苦労さまでした」
「客が注文してから箱に入れるし、包装もするから、余計に時間がかかる」
「客が少ないときはそれでもいいけれど、何十人も並んでいるときには先に
作っておいてもいいと思うんだよね。上野のうさぎやは並んでいるときに
店員さんが必要な数をきいてくれるよ。それにみんながよく買う個数の箱は
事前に作っているみたいだし」
「そうだよね。どら焼きならだいたいが5個か6個、多くて10個よね」
「ところがさぁ。年末だから、会社の御遣い用なんだろうけど、何十個も
まとめて買う人がいるんだよ。だから余計に遅くなった」
てな話をしているうちに、アタイが頼んだレバニラ定食がやってきました。
「私はさぁ。特別ラーメンなんだけど、メニューの写真を見比べても醤油
ラーメンとの違いが分からないのよね」と、マダム。
「たしかに似ているけど100円ぐらい特別ラーメンのほうが高いね」
「醤油ラーメンには半熟たまごの半分がのってるのに、どうしてコッチの
ほうが高いのかしら?」
「麺が多い? スープが濃厚?」
マダムの特別ラーメンがやってきました。
「コッチは味噌ラーメンだった。だから100円高いんだ」と、アタイ。
「あれぇ、メンマが入ってない。メニューの写真にはある」と、マダム。
「店にクレームしたほうがいいよ」と、イノさん。
「そうねぇ」と言いながら丼の中をかき回していたマダム。
「見つけたぁ。あったぁ。クレーム言わなくてよかったぁ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/e5b113b9378f8f1e8a1047d5dc480bc1.jpg)
アタイのレバニラ定食
食事を終えたらすぐに戻って作業のつづき。もう休む暇もなくあれやこれや
やってましたよ。(といいながら、アタイはバックヤードであまり体力を使わ
ない作業)
そこへスタッフのアレックスがやってきて「たまおさぁん。コストコパンの
袋を小分けにして」(コストコもパンを寄付してくれます。いつもはそのまま
配布しています)
「えっ、どうしたの?」
「利用者さんが多すぎて、パンを小分けにしないと足らなくなってきた」
それまでやっていた作業を中断して、急いでパンの小分け開始。たくさん
入っているのは3つ、少ない量のパンは2つに分けました。
ボランティアの終了時間がアッという間にやってきましたよ。忙しいと時計
が早く回るのか?
そいで休憩室でお菓子とお茶とダべリング。
「どら焼き食べよ」
「どら焼きは持って帰ったほうがいいよ。なんせお菓子がたくさんあるんだ
から」
「なにがあるの?」
「やまぱんのクリスマスケーキにメリーチョコに沖縄土産のお菓子もある」
「アタイはケーキよりもチョコがいい」
「沖縄のも食べていってよ」
「イノさんはまだ作業しているの?彼が来ないとどら焼きを貰えないわ」
「呼んでくるよ」
というところで明日へつづく。(^^)/