12月 14日
ボランティアで荷物運び。
いつものボランティアでいつもの作業ではないことをしました。
10日ぐらい前にスタッフのアレックスが「たまおさぁん。あのさぁお願い
があるんだけどぉ」と、すり寄ってきました。(笑)
「また何か頼みに来たのかなぁ?」
「わかるぅ。あのさぁ、江戸川区の教会まで車で荷物を運んでぇ」
「いいよ」
てなことで、それから何日かして。
「明日、運んでもらいたいんだけど、11時には事務所を出たいから、それ
までに来てね」と、LINE。
んで、当日。なんだか朝からバタバタしていて、時間がギリギリ。急いで
家から自転車をすっ飛ばして、なんとか10時55分に事務所到着。
「車を借りまぁす」と、事務所のキーボックスを開いたら、あれぇ、キーが
ありません。
「車のキーがないんですけど」と、アタイ。
「あぁ、あの車はチャールズが乗っていってるよ。戻ってくるのは13時に
なる」
えっえー汗だくになって5分前に着いたのに、そりゃないよぉ。ガックシ。
(しかたがないので、13時まではいつもの作業をやっていました)
13時に車が戻ってきました。チャールズが運んできた荷物、それに事務所
からもいくつかの段ボール箱を積み込んで、アレックスと2人で出発。
「ねぇ、何処へ行くの?」と、アタイ。
「蔵前通りをまっすぐよ」
「どこまでまっすぐ?」
「えーっとねぇ。川を2つ越えていくの」
「住所は?」
「江戸川区〇〇」
「はいはい、近くまでは行けるから、あとは誘導をお願いね」
30~40分で教会到着。
「米屋もスーパーも打ち合わせした時間より早く来てる」と、アレックス。
そりゃそうだよ。約束の時間よりも早く着いて待っているのが日本だよね。
教会で200人分を配布するので前日に搬入でした。1人あたり米5kg、
食品11種類。それにボールペンなどの文房具も配ります。
車から配布会場(礼拝堂の中)に運び入れる。米は米屋さんを含め4人で
200袋。スーパーが持ってきた食品は運んできた3人で搬入。
なんだかんだで1時間弱かかりました。
「たまおさん、沖縄の配布にも来る?」
「飛行機代は出る?」
「もちろん自腹」(笑)
「何人分作るの?」
「そうねぇ。2千~3千人かなぁ?」
金と力(食品を集める力)があるからできることですよ。全部無料配布です
からね。(^^)/